タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

脱線と言葉に関するmyogabのブックマーク (4)

  • ニンテンドースイッチに「計画的陳腐化」、仏消費者団体が訴訟へ

    任天堂の家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」(2017年1月13日撮影)。(c)Kazuhiro NOGI / AFP 【9月23日 AFP】家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)」を製造する任天堂(Nintendo)が、商品寿命を計画的に短くする「計画的陳腐化」を行っているとして22日、フランスの消費者団体が訴え出た。 仏消費者団体UFCク・ショワジール(UFC-Que Choisir)は、フランスがグリーンエコノミー(環境に優しい経済)の目標を定めた2015年の法律を根拠に任天堂を訴えた。 寿命を短くした製品を故意に販売したとして企業や経営者が有罪となった場合、禁錮刑または年間売上高の5%以下の罰金を科される可能性がある。 UFCク・ショワジールは昨年11月の段階ですでに、ニンテンドースイッチのコントローラーを触っていないのに勝手に動く「ジョイコンドリ

    ニンテンドースイッチに「計画的陳腐化」、仏消費者団体が訴訟へ
    myogab
    myogab 2020/09/24
    ソニータイマー的なモノを呼称するなら、「陳腐化」はニュアンスが違う気が。翻訳の問題?
  • 人間史上最大のスターって誰?

    サッカーならマラドーナ、音楽ならジャンレノンみたいに、人間にも誰かしらいるはずだよな。 人間史上最大のスターがよ。

    人間史上最大のスターって誰?
    myogab
    myogab 2020/06/03
    「人類史上」とか「有史以来」とかは聞くが、人間史? なんか、人間種の歴史ってよりは、個人史のニュアンスの方が強い言葉だなー。一人間○○の歴史~的な。
  • 「仕事で成長」って、本当に必要ですか?

    何か月か前の話で申し訳ないんですけど、「まなめはうす」のまなめさんっていう、コーラばっかり飲んでる変な人がこんな記事書いてたんです。 部下の教育に失敗した話 そう思う私だからこそ、部下には学ぶ時間さえ与えれば成長できると思って、業務を進めなくてはいけない立場でありながらも、可能な限り時間をつくってあげたんですよ。 部下になった時点で数か月後には別のPJに異動することも決まってたこともあって、そのための準備とかスキルアップとか必要と思って。 結論から言うと、私が作ってあげた時間は無駄に終わり、後日人からも、もっと仕事をふって欲しかったと言われたのですが。 これ、実は私も同じようなことしちゃった、正確にはしかけちゃった経験があるんですよ。 前の会社の時の話なんですけどね。 その会社って、あるプロジェクトが終わると即他のプロジェクトにアサインされて、「隙間の時間」的なものが当に全然なかったん

    「仕事で成長」って、本当に必要ですか?
    myogab
    myogab 2020/02/18
    「後・日本人」って何だ?と思ったら「後日・本人」だった…元記事時点では気付かなかった/逆に、視野狭窄なのは~の2例って、成長課題は常に上から提供されるもの~な受験制度への過剰適応の結果なんよな。
  • 30年以上オタクをしていて自分のような「中の人に興味がなく作品の設定や元ネタ、考察を楽しむタイプ」は少数派になったけども何と呼ばれるべきなのかという話

    JORI : フリーアナ(老) @ にじぽり委員会 #にじぽり @JORI_tw ◆フリーパーソナリティ/声の仕事受付中 ◆宅録可/テレワーク可 ◆ディレクター・編集・企画・構成作家など ◆番組垢《#にじぽり》@918police ◆オタク系造詣深め ◆まんがマニア:ストーリーや設定重視 ◆YouTube:まみスクエア @m4_gasaki https://t.co/ZN9yzpEKpL JORI : フリーアナ(老) @ にじぽり委員会 #にじぽり @JORI_tw 30年以上 自分は「オタク」だと思っていたんですが かつてはそれなりにいた気がする 「キャラ・中の人推しにはあまり興味なく ストーリーを楽しんだり 適度に萌えやえっちなのがあったりなかったり 知的(自称)な考察やネタを楽しんだりする人たち」って 現代では何という名称で呼べばよいんだろ? pic.twitter.com/LVc

    30年以上オタクをしていて自分のような「中の人に興味がなく作品の設定や元ネタ、考察を楽しむタイプ」は少数派になったけども何と呼ばれるべきなのかという話
    myogab
    myogab 2020/01/04
    「推し」って不思議な用語だな。推薦の推なんだろうが、推理の推でもあり、考察班的なニュアンスも汲み取れてしまう/「考察班」の用語には「好き」を条件としない感があって該当しないと思
  • 1