タグ

ブックマーク / www.narinari.com (9)

  • 東野幸治、大炎上“さざ波”“マスゴミ”発言の真意説明

    タレントの東野幸治(53歳)が、5月14日に放送されたラジオ番組「東野幸治のホンモノラジオ」(ABCラジオ)に出演。Twitterで大炎上した“さざ波”“マスゴミ”発言について、その真意を語った。 先日、内閣官房参与・高橋洋一氏が、新型コロナについてツイートをする中で、日は“この程度のさざ波”と表現したことが大きな騒動を招いたが、ニュース番組「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」(朝日放送)で共演し、高橋氏と親しい東野はTwitterで「次はさざ波問題か。コレ以前から言ってた事なのになぁ。さざ波なのにひっ迫してるのが問題ですって。T先生が叩かれていて、ZやNHKやマスゴミの人達は喜んでるだろうなぁ」とツイート。これが「東野がマスゴミって言ってる!」「東野、こういう発言するのか」「NHK仕事してるくせにすごいな(笑)」「なぜ政治的な発言を…」などの声が続々と上がり、大炎上状態となった。

    東野幸治、大炎上“さざ波”“マスゴミ”発言の真意説明
    myogab
    myogab 2021/05/15
    火事見た野次馬が、ふざけてガソリンくべたら、自分の体に火が回った~って感じやな。50を過ぎたヤツが、「心配」してやることかいな…。
  • 人は30歳6か月に達すると“音楽的まひ状態”に

    音楽ストリーミングサービスのディーザーによる研究で、人は“30歳6か月に達すると新しい音楽の探求を止める”ことが発覚したという。同サービスは昔の曲やジャンルを何度も繰り返し聞くこの現象を「音楽的まひ状態」と呼んでいる。 イギリスで行われたこの調査では、対象となった1000人のうち60パーセントが、すでに知っている曲ばかりを聴く音楽的なマンネリ化を迎えていると感じていると答えた。そして47パーセントはレパートリーを増やしたいと思っているようだ。 その一方で音楽への探求心がピークを迎えるのは“24歳5か月”という調査結果が出ている。

    人は30歳6か月に達すると“音楽的まひ状態”に
    myogab
    myogab 2018/06/10
    絶対音感の獲得にリミットがあるようなもんかね。
  • さんまと中居“SMAP騒動”語る、まさかの質問「飯島さんどうしてる?」。

    タレントの明石家さんま(61歳)と、SMAPの中居正広(43歳)が、7月23日に放送されたバラエティ番組「FNS27時間テレビフェスティバル!」(フジテレビ系)に出演。“ラブメイト”を発表する毎年恒例の「さんま・中居の今夜も眠れない」のコーナーで、世間を騒がせたSMAP騒動について語った。 今年1月、一部スポーツ紙の「SMAP解散」報道から「SMAP×SMAP」での謝罪まで、約1週間にわたって大騒動となった“あの話”。メンバー5人が生出演した「SMAP×SMAP」の謝罪で一応は区切りをつけた格好となってはいるが、SMAPと仲の良いさんまは、この半年の間に珍しく中居と会う機会がなかったそうだ。 そのため、コーナー冒頭から「ファンのため」「ファンが聞きたい」とファンの思いを代弁しながら、グイグイと騒動に斬り込んで行くさんま。しかし、テレビで、ましてや生放送で多くを語れない事情を抱える中居は「バ

    さんまと中居“SMAP騒動”語る、まさかの質問「飯島さんどうしてる?」。
    myogab
    myogab 2016/07/25
    「いま見てるでしょ」って、「現場スタジオに来ていて、今その目の前に本人が居る」って意味でしょうか?
  • “太ってるだけ”なら早死せず、肥満と寿命の関係が過去10年で変化。

    健康診断の項目の一つに、BMI(肥満指数)というものがある。一般的には、20〜24が適正と言われているが、その数値に科学的根拠はあるのだろうか。米カリフォルニア大学サンディエゴ校医学部のAnthony Jerant氏らが、米医学誌「The Journal of American Board of Family Medicine」に発表した論文(2012; 25: 422-431)によると、BMIと寿命の間には関係を見いだせなかった。つまり、太っているだけでは必ずしも早死するリスクが上昇するわけではないという。ただし、高血圧や糖尿病にかかっている場合はこの限りではないようなので、安心は禁物だ。一方で、痩せている人の方が死亡リスクが高いこともあらためて検証された。 ◎肥満と寿命の関係は過去10年間で変化 BMIは体重(キロ)を身長(メートル)の2乗で割った値のことで、この数値が20未満だと低体

    “太ってるだけ”なら早死せず、肥満と寿命の関係が過去10年で変化。
    myogab
    myogab 2012/08/17
    研究者からの注意点を無視した見出し付け。だが、BMIなどは早く捨ててしまえ!と思う。
  • 55階から4人が無銭飲食ダイブ、パラシュート降下後に車でトンズラ。

    オーストラリア・メルボルンで先日、高層ビルから突然4人の男性が飛び降り、その姿を多くの市民が目撃するという一件があった。彼らはパラシュートで地面に降り立つと、驚く人々をよそに、用意していた車で颯爽とその場を立ち去ったという。一見、何かのスタントショーかとも思ってしまうこの話。実は、ビル上階のレストランで無銭飲をした挙げ句、無断でビルからダイビングして逃走を図った事件の一端だった。 豪ラジオ局3AWや豪ニュースサイトNinemsnなどによると、この事件が起きたのは3月13日午後7時半頃、メルボルンにある56階建ての高層ビル「リアルトタワー」で発生。ビル55階に入る、高級フレンチレストラン「Vue De Monde」が事件の舞台となった。カクテルを飲んでいたスーツ姿の4人の男が突然店のバルコニーへ移動すると、そこで事を楽しんでいたカップルを横目に、ジャケットの中に装備していたパラシュートを

    55階から4人が無銭飲食ダイブ、パラシュート降下後に車でトンズラ。
    myogab
    myogab 2012/03/17
    食事目当てなら、真っ当に支払った方が安上がりだろうにw
  • チョコレート消費量多い国は? 日本は2.1キロ/年でトップ20圏外。

    もうすぐ訪れる2月14日のバレンタインデー。この日に向けて昨今はチョコレートの話題も増えてつつあるが、旅行クチコミサイト「TripAdvisor」の日法人トリップアドバイザーは2月9日、世界各国の一人当たりのチョコレート消費量と、ちょっとしたトリビアを盛り込んだインフォグラフィックス「世界のチョコレート消費量」(//tg.tripadvisor.jp/chocolate/)を公開した。 この「世界のチョコレート消費量」は、日チョコレート・ココア協会の「世界主要国チョコレート菓子生産・輸出入・消費量推移」と、国際菓子協会/欧州製菓協会の2009年資料に基づいてインフォグラフィックス化したもの。 その結果、一人当たり、一年間で最もチョコレートを消費しているのは、「ルーマニア」の15.4キロだった。2位の「ドイツ」は11.3キロ、3位の「イギリス」は10.9キロということからも、「ルーマニア

    チョコレート消費量多い国は? 日本は2.1キロ/年でトップ20圏外。
    myogab
    myogab 2012/02/10
    カカオの消費量ではないんですよね? 砂糖と油の固まりとしての「チョコ」の消費を増やしても意味無いだろうなぁ…。と漠然と。
  • 振込被害者がATMにコーラ注入、詐欺師の指示実行の女性に周囲は唖然。

    先日、振り込め詐欺にひっかかった女性が、相手に命じられるままATMにコーラを注入するという騒ぎが中国であった。彼女は一度支払ったお金を「返してもらえる」と信じてATMにコーラを注ぎ込んだそうだが、彼女の行為に周囲の人はもちろん、警察も唖然としたという。 中国メディア泉州網などによると、振り込め詐欺の被害に遭ったのは江蘇省で暮らす呉さん。呉さんは先日、“広東省佛山市派出所”に勤務しているというニセ警官から1の電話を受ける。内容は彼女の身分証が勝手に使われ、68万元(約826万円)の借金が発生しており、その借金問題を片付けるために費用がかかるというものだった。呉さんの不信感を拭うため、ニセ警官は別の陳という名の警官の電話番号も伝えてきたという。 これに驚いた呉さんは大急ぎで親戚から1万元を借り、指定の口座に振り込んだ。するとニセ警官は彼女に「20分後にそのお金は戻ってきますから。ただ、先にコ

    振込被害者がATMにコーラ注入、詐欺師の指示実行の女性に周囲は唖然。
    myogab
    myogab 2012/01/13
    漫画みたいなマインドコントロール。こんなことも現実にできるんですねー。それも一件だけではないなんて…。
  • 姉への移植のため生まれた妹、論争から20年後に米テレビ番組で心境語る。

    1991年、カリフォルニア州に住むある夫婦の行動が米国で大きな論争を巻き起こした。それは、白血病になった娘に骨髄移植をするドナーとして、子どもを新たにもうけたというもの。当時、米誌タイムが表紙写真と共にこの話題を報じると、市民や医師の間から「倫理に反する」といった論争が起こり、家族にも厳しい意見や手紙が多数寄せられたという。この話は2004年に小説が出版され、2009年にキャメロン・ディアス主演で映画化された「私の中のあなた」のモデルと言えば、ご存知の方も多いかもしれない。それから20年が経った先日、当事者の姉妹が米国のテレビ番組に出演し、率直な胸の内を語った。 今から23年前、当時16歳だったアニッサ・アヤラさんは、突然体の異変に襲われた。足首にこぶができ、激しい胃の痛みにも悩まされるようになり、病院で診てもらうと「白血病」との診断。さらに彼女の場合、白血病でも「珍しい型」(米ニュースサ

    姉への移植のため生まれた妹、論争から20年後に米テレビ番組で心境語る。
    myogab
    myogab 2011/06/21
    封建的な長子相続家庭ならいざしらず、娘のためにそこまでできる両親の元に生まれた妹だ。愛情豊かに育ったんだろうと素直に信じられるかな。老後の世話をアテにして育てられる「普通の子」らよりずっと幸せだろう。
  • 「若くない」と感じるのは何歳? 英調査で女性の29歳に対し男性は58歳。

    若いうちは“成長”だったはずの肉体や精神面の変化も、年を重ねるといつ間にか“老化”に変わる。「肌のハリが無くなった」「白髪が増えた」「加齢臭が…」など、自分でそうした変化に気が付くと、逆らえない現実とは理解しつつもガッカリしてしまう人は多いかもしれない。では、実際に自分がもう若くないと実感するようになるのは、だいたい何歳くらいからが多いのだろうか。英国の葬儀会社がアンケート調査を行ったところ、女性は平均29歳なのに対し、男性は58歳と、大きな開きがあったという。 米紙ニューヨーク・デイリーニュースによると、この調査を行ったのは英国の葬儀会社「Avalon Funeral Plans」。同社はサイト上で1,000人を対象に、若くないと実感した年齢やその理由となった具体的な事例をたずねるアンケート調査を実施した。スポークスマンのアリス・ニューシャムさんは、今回の調査の狙いについて「個々の年齢に

    「若くない」と感じるのは何歳? 英調査で女性の29歳に対し男性は58歳。
    myogab
    myogab 2011/04/02
    この差は成長モデルの量的な差…なんだろうな。イギリスでもまだまだこの程度…と。
  • 1