タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ワテとソレと第三者と母に関するneofreudianのブックマーク (1)

  • 最初の曲がり角までは子どもの登校を見送る - 斗比主閲子の姑日記

    我が家で、平日の朝に必ず行っている儀式として、子どもを一人ひとりギュッと抱きしめて「愛してるよ」と伝えて、ほっぺにキスをして、玄関から送り出した後に最初の曲がり角までは登校を見送る、というのがあります。 ※逆もある これは、自己肯定感を高め、子の愛着形成のために行っているという建前と、単に自分がしたいからしているという音で行われています。 うちの姑は「家の外は辛いこともあるのだから、朝は必ず気持ちよく子どもたちを見送りたい」という方針で、同じようなことを私のパートナーに対しても行っていたようです。パートナーも最初の曲がり角まで手を振ってもらっていたことは今でも覚えているらしい。 実際見送られるほうは気分がいいものでしょうし、見送る私としても「自分のような人間が親やっているのだな」と感慨深い気持ちでやり続けています。 同じようにしていることとしては、子どもたちが寝た後に、お腹に布団を被せる

    最初の曲がり角までは子どもの登校を見送る - 斗比主閲子の姑日記
    neofreudian
    neofreudian 2019/09/26
    子供とイチャイチャしている最中でも客観的な自分が居る斗比主さんの実の親とのエピソードも是非とも読んでみたい
  • 1