タグ

検証に関するneofreudianのブックマーク (2)

  • 田中泰延氏「自分の意見は両論を見れば決められる」 青年失業家と写真家が説く、世の中の見方

    少子化は子どもの価値が上がる時代 田中泰延氏(以下、田中):自己肯定感の問題は難しいですね。 幡野広志氏(以下、幡野):いや、すごいですね。 田中:今、幡野さんが「時代」っておっしゃったけど。時代にすごく関係してるもんですかね。 幡野:僕は大きいと思いますね。時代とか、兄弟間とか、兄弟の数とか。 田中:あぁ、なるほど。 幡野:ベビーブーム的なものがあったわけじゃないですか。あのときって、兄弟の数が6人とか7人とか、当たり前にいたわけであって。実は、親が全員に愛情をもって接することができなかった世代なんですよ。一番上のお兄ちゃんが一番下の子の面倒をみるんですよ。だから子どもはほっといても育つ、という時代を具現化した時代がそこの層なんですけど。最初はそこが始まりかなっていう気が。 田中:なるほど。 幡野:世代感はかなり大きいですね。 田中:一人っ子か二人兄弟っていうところだと、ちょっと自己肯定

    田中泰延氏「自分の意見は両論を見れば決められる」 青年失業家と写真家が説く、世の中の見方
    neofreudian
    neofreudian 2019/12/18
    催涙ガスの話は「悪い」友達や数学教師の象徴でもある。甘い匂いだからといって吸い込むと後でイタミがくるようなモノは邪悪なのだ。
  • 食べログ3.8問題を検証 - クイックノート

    先日、twitter上でべログの星の数について、 ある問題が話題になりました。 べログの闇として話題になったその問題とは、 「評価3.8以上は年会費を払わなければ3.6に下げられる」 というものです。 べログは飲店についての口コミを集めるサイトで、 その評価は実際のユーザーによって形成されるものとして広く認知されています。 専門的なグルメリポーターでもなく、 一般の人々の素直な感想を集めることで、 その飲店のリアルな価値が知れると期待して、 利用しているユーザーも多いでしょう。 それだけに、 「べログが評価を恣意的に操作しているかもしれない」という話は、 瞬く間にネットで話題となりました。 さて、この話は実際に行われていることなのでしょうか。 べログでは、当然評価点は公開されているので、 このような恣意的な操作があれば、 何らかの形で偏りが見つかるはずです。 ということで、

    食べログ3.8問題を検証 - クイックノート
    neofreudian
    neofreudian 2019/10/11
    3.6のスパイクは確かに不自然だけど…日本人が大好きなのは「普通」だから3と普通よりちょっと良い4がめちゃくちゃ多い評価になるのでは…アマゾンや他のレビューサイトの検証も誰かしないかな…
  • 1