タグ

女性学に関するneofreudianのブックマーク (3)

  • ひろゆきさん、どうして「今の日本では“フェミニズム”って言葉を使わないほうがいい」のですか?

    「メディアが取り上げて、『男女平等が当たり前だよね』と言い始めたのは、ここ10年くらいじゃないかな。それもインターネットメディアが増えたからじゃないかな」

    ひろゆきさん、どうして「今の日本では“フェミニズム”って言葉を使わないほうがいい」のですか?
    neofreudian
    neofreudian 2020/02/10
    この記事への反応か…女性学の本は売れてる!って鼻息荒いツイが流れてきたのは…怨嗟に苛まれるモノは破壊衝動に翻弄され、罪悪感に苛まれるモノは善意で地獄への道の敷石をせっせと敷くのだ。
  • ディズニー・プリンセスの系譜|垣内 玲

    【1】 2013年に『アナと雪の女王』が公開されたとき、「旧来のシンデレラ的な価値観が遂に否定された」というようなことを言う人たちがいた。今でもそういう認識の人は多いかもしれない。 なるほど、『アナ雪』ではプリンセスにかけられた呪いを解いたのは王子様のキスではなかった。プリンセス自身の真実の愛が呪いを解いた。そもそも、ひと目見て運命の人だと確信したハンス王子は運命の人でも何でもなかったし、当の運命の人であったクリストフも、クライマックスではヒロインの行動を見守るしかできなかった。『シンデレラ』や『眠れる森の美女』が描いた価値観は、『アナ雪』によって克服されたかのように見える。 しかし、当に『アナ雪』はディズニー旧来の価値観と全く異なる何かを描いたのだろうか。もしディズニーが『アナ雪』によってシンデレラ的な価値観を否定したのだとするならば、シンデレラやオーロラのような、王子様に助けられる

    ディズニー・プリンセスの系譜|垣内 玲
    neofreudian
    neofreudian 2020/02/04
    アリエルが転機というのは大変穿った考察だと思う。ピクサーのメリダで見られた家族愛の要素もアナ雪には濃厚に現れていたと思うが…2をまだ観てないので何とも云えないな
  • 歴史を変えたのは「行儀が悪い」女性たちだった | アメリカはいつも夢見ている | 渡辺由佳里 | cakes(ケイクス)

    イギリスのハリー王子とメガン妃の王室離脱宣言が話題を呼んでいます。メガン妃の行儀の悪さを非難する声も多いですが、アメリカ在住の作家・渡辺由佳里さんは、歴史を振り返ると「行儀が悪い」ことは必ずしも悪ではなかったと考察します。 「行儀が悪い」メガン妃 ハリー王子とメガン妃が王族引退宣言(詳細の合意ができたことを、1月18日にエリザベス女王が公式発表)ことで、世界中の人々が大騒ぎしている。メディアから人種差別丸出しのいじめにあったを守るハリー王子への絶賛があるいっぽうで、メガン妃に対するバッシングが目立つ。「英国王室のマナーや礼儀を重んじていない」、「英国王室の(ビートルズ解散の原因を作ったと責められた)ヨーコ・オノだ」といったものだ。その前から、「舌を出したりして、王室の一員らしくない」と「行儀の悪さ」を上げる批判がかなりあった。 メディアを見ていると、メガン妃が黒人であることと、アメリカ

    歴史を変えたのは「行儀が悪い」女性たちだった | アメリカはいつも夢見ている | 渡辺由佳里 | cakes(ケイクス)
    neofreudian
    neofreudian 2020/01/22
    ダラー・プリンセスや、エア&スペア(跡継ぎと代わり)なんてエゲツない表現は知らんかった…「プリンセスと魔法のキス」の時代か。と開眼。行儀が悪く口だけ達者な子供達が旧い世界を変えられることを切に願う。
  • 1