タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

教育と偏見に関するneofreudianのブックマーク (1)

  • ハーバードのことは考えずに、東大だけを見て「すごい」と思い込むことの幸せ感 第6回 東大信奉と低学歴信仰 | 酒井順子「消費される階級」

    ハーバードのことは考えずに、東大だけを見て「すごい」と思い込むことの幸せ感 第6回 東大信奉と低学歴信仰 あってはいけない差別、使ってはいけない言葉。 昨今の「反・上下差」の動きは、2015年に国連加盟国で採択されたSDGsの広まりにより急速化した。 差別や格差を無くし、個々の多様性を認め横並びで生きていきましょう、という世の中になったかに見えるものの……。 貧困差別、ジェンダー差別、容貌差別等々、頻繁に勃発する炎上発言に象徴されるように、水面下に潜った上下差への希求は、根深く残っているのではないでしょうか。 名著『下に見る人』の書き手、酒井順子さんが、生活のあちこちに潜む階級を掘り起こしていく連載です。 昨今、日人の東大に対する信奉というか憧憬の具合が、上昇を続けている気がしてなりません。自身の子供を東大に何人も合格させたという女性は、カリスマお母さんのような存在になっていますし、クイ

    ハーバードのことは考えずに、東大だけを見て「すごい」と思い込むことの幸せ感 第6回 東大信奉と低学歴信仰 | 酒井順子「消費される階級」
    neofreudian
    neofreudian 2022/12/13
    東大VSハーバードではなくて秀吉なのになるほど…ってなった。義務教育を尊ぶ割にトランピアンな反知性主義が日本に蔓延するのも下剋上信仰との親和性が高いからか…
  • 1