タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Civilizations and its discontentと労働のヨロコビに関するneofreudianのブックマーク (1)

  • 横並びの幸せ…終身雇用を堅持して何が悪い!! - 死体を愛する小娘社長の日記

    一昨々日から今日まで ボーナス支給だった読者の方々も多い。 増えた人、減った人、 雇用形態の変化から…出ない人が増えたはず 普段、あまり気にもしないTwitterに以下の日経記事に対するツイートがあった。 安いニッポン。最終回は賃金に焦点をあてました。優秀な人材を世界から集めないといけないシリコンバレーは給料も高騰気味です。シリコンバレーにとどまらず、年功よりも実力を評価する社会ではそれが当たり前。横並びの豊かさにこだわるのであれば、日は世界で勝てません。 https://t.co/9WdB0UDuzW— 中西豊紀(日経済新聞) (@TNakanishiNY) 2019年12月11日 要は日人の年収が低すぎる アメリカでは年収1400万円は低所得者 終身雇用の考え方が終わった今 給料が安いと、アメリカなど海外に優秀な人材が流れてしまう…って事 しかし、流れた人材が何年間使ってもらえる

    横並びの幸せ…終身雇用を堅持して何が悪い!! - 死体を愛する小娘社長の日記
    neofreudian
    neofreudian 2019/12/13
    本当に。米の実力主義は使い捨てを正当化するモノで老後の安定を保証するものでは決してない。自己責任でカシコく資金運用しても市場が揺らげば老後の蓄えは消滅する。甘い汁を吸うのはメガバンクと多国籍企業だ
  • 1