タグ

Civilizations and its discontentと戦争に関するneofreudianのブックマーク (3)

  • 大日本帝国を美化しとるウヨさんへ : ネトウヨの寝耳にウォーター

    明けましておめでとやで。 日を愛するニキネキ、反日のウヨさん、 年もどうぞよろしく。 遅なってしもたけど、 大日帝国を美化しとるウヨさんへ宛てた年賀状を書いたんや。 めちゃ長いから、覚悟して読んでクレメンス。 出典・参考『データで見る太平洋戦争』髙橋昌紀(毎日新聞出版)『南方占領地行政実施要領』(国立公文書館アジア歴史資料センター)『「何故攻撃に出ぬか…」太平洋戦争下の昭和天皇「お言葉」の数々』辻田真佐憲(現代ビジネス)『大東亜政略指導大綱』(国立公文書館アジア歴史資料センター)『私の軍政記 インドネシア独立前夜』斉藤鎮男(日インドネシア協会)『大和民族を中核とする世界政策の検討』(国立国会図書館デジタルコレクション)『ガンジーから、「すべての日人への手紙」』(HKennedy の見た世界)『ベトナム独立宣言』(Wikipedia)『ラダ・ビノード・パール』(Wikipedia

    大日本帝国を美化しとるウヨさんへ : ネトウヨの寝耳にウォーター
    neofreudian
    neofreudian 2020/01/17
    ネトウヨと呼ばれる人達の妄想は被虐待児が加害者である親と同一化する負の連鎖の狂気だ。耐え難い罪悪感と羞恥の傷を克服するには「真実」を突きつけるだけでなく赦しと愛が必要だ。なんちて
  • ぼくは、せんそうをしらない。 – LEED Cafe | リイドカフェ

    1945年から71年が経ち終戦時に20歳だった人は91歳になりました。戦争体験を直接聞ける時間もそろそろ限られてきたといえると思います。ゆくゆく、何で話を聞いておかなかったんだろうとならないためにも、戦争体験を伺ってルポ漫画にまとめることにしました。戦争体験を風化させないためにも僕らの世代が話を聞いて、次世代に伝えていければと考えています。 ノンフィクション作品を中心にwebで活動している漫画家でありライター。 主な活動の場はWebサイト『オモコロ』『ジモコロ』など。 恥ずかしがり屋で顔を出したくないため仮面をつけて活動をしている。 べ物に好き嫌いは無いが、青魚を生でべるとアレルギーが出るらしい。

    neofreudian
    neofreudian 2020/01/07
    第2話は地味だけど作者がすごく誠実なのは伝わってきた。戦禍のトラウマを「言葉」にすることは困難だ。インタビューがワケ分からずお話に整合性が見いだせないのは「老い」のせいだけではないのかもしれない
  • 安倍首相と明仁上皇(上) - 佐藤章|論座アーカイブ

    安倍首相と明仁上皇(上) 明仁上皇の思いは、安倍政権にはなく、沖縄とともにあった 佐藤章 ジャーナリスト 元朝日新聞記者 五月書房新社編集委員会委員長 明仁上皇と安倍首相の軋み 右翼団体「一水会」が安倍首相に対して怒りを表明している。「一水会」の公式ツイッターからその言葉をまず引用しよう。 安倍総理が、4月30日の天皇陛下の退位礼正殿の儀で「天皇皇后両陛下には末永くお健やかであらせられます事を願って已みません・・あらせられます事を願って(已)いません」とやってしまった。これでは意味が逆。問題は、官邸HPから映像削除したこと。潔く字を間違えたこと認め不見識を謝罪せよ。 次のツイートでこう言葉を継いでいる。 安倍総理の国民を代表しての挨拶だが、確かに滑舌の問題もあろう。しかし、一世一代の大厳粛なお役目を努める立場である。間違いがあってはならない。来、自身が心情を込めた代表文を作成して準備万端

    安倍首相と明仁上皇(上) - 佐藤章|論座アーカイブ
    neofreudian
    neofreudian 2019/11/20
    米軍が枯葉剤を沖縄に貯蔵していてた事実を隠蔽する国…普通に考えてヤバイよね。米でラウンドアップ訴訟の動きが高まってドイツに身売りしたとはいえモンサントも日本ではやり放題だし。日本人の無関心ヤバすぎ
  • 1