タグ

関連タグで絞り込む (236)

タグの絞り込みを解除

politicsに関するorzieのブックマーク (857)

  • 【東京都知事選】 最終得票数が確定 1舛添 2宇都宮 3細川 4田母神 5家入 6ドクター中松 7マック赤坂 【2chまとめ】ニュース速報嫌儲板

    orzie
    orzie 2014/02/11
    《どうせここの1ビット脳連中は 「ネトウヨ」「ブサヨ」を連呼して罵り合いをするんだろうけど 上位5人が全員60歳以上のジジイという現実にも 少しは関心を持とうね》
  • 【都知事選】在日は「田母神さえ当選させなければ勝ち」という認識らしい「細川・舛添なら及第点、宇都宮なら最高!」 | もえるあじあ(・∀・)

    orzie
    orzie 2014/01/12
    《× 桝添・・・外国人参政権/× 細川・・・朝日新聞!! しかも民主+汚沢/× 宇都宮・・・日教組》
  • 404 - Not Found:テレビ東京

    現在の時刻 お得情報 イベント 公式グッズ ショッピング モバイル キッズ PR 報道 教養・ドキュメンタリー アニメ 旅・グルメ 情報・バラエティ ドラマ・映画 映画 スポーツ 音楽 ミニ番組 アナウンサー 動画 番組表ON AIR PROGRAM 番組表 アクセスランキングRANKING デイリー マンスリー ランキングをもっと見る テレビ東京トップページへ戻る 前のページへ戻る

    404 - Not Found:テレビ東京
    orzie
    orzie 2014/01/10
    池上ショーへの伏線張りですね
  • 建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 3』

    新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について11 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について12 と、まあザハ・ハディドという人も名前の語感から受けるような、 生まれつきモビルスーツやRPGとかに登場する俗世を超えた魔道師、魔女みたいな人ではなくて キャリアのスタート時点ではちょっと英国留学をかました優等生であったわけです。 で、そのザハをはじめとする「国では建たなかっただろうな~の建築家」に実作の機会を与えたのが、 日だったと、その機会に大きくかかわっていたのが磯崎新という人だったというところまででした。 で、まあザハはわかったけど、新国立競技場のコンペでなんでザハなんだよ、 についてです。 そもそも、この新国立競技場のコンペ、 オリンピック誘致を目指して2012年の7月に募集要項を発表 2012年の9月中に応募登録し受付、2012年の10月に一次審査、 2012年11月に最優秀案

    建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 3』
    orzie
    orzie 2014/01/08
    《海外の権威におもねって、、応募可能な人なんてほとんどいねえじゃん!これっで公募とかうそぶいているのか、、この募集基準決めたやつ、馬っ鹿じゃねえの?》
  • 安倍首相の宿泊予算が「枯渇」 積極外交の影響 : 大艦巨砲主義!

    引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387783239/ 1:おばさんと呼ばれた日φ ★:2013/12/23(月) 16:20:39.56 ID:???0 安倍晋三首相の外遊にかかる平成25年度の宿泊予算がすでに底をついていることが22日、分かった。 首相が掲げる「地球儀外交」の影響により海外出張が例年をはるかに上回っているためだ。来年1月には中東やアフリカ、 インドなどへの訪問を控えており、政府は他の予算を切り崩して捻出する必要に迫られている。 首相の海外での宿泊費は内閣官房の「内閣総理大臣外国訪問等経費」から支出され、25年度は3450万円。 政府関係者によると、年度の4分の1の期間を残して宿泊予算が枯渇した例は近年では珍しいという。 昨年12月に再登板した安倍首相は今年に入り、東南アジア諸国連合(ASEAN)の全

    安倍首相の宿泊予算が「枯渇」 積極外交の影響 : 大艦巨砲主義!
    orzie
    orzie 2013/12/29
    《予算は、前年比例で立ててるから、しょうがない。成果が出るなら外へ行くべき 》
  • 安倍首相の宿泊予算が「枯渇」 積極外交の影響 - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相の外遊にかかる平成25年度の宿泊予算がすでに底をついていることが22日、分かった。首相が掲げる「地球儀外交」の影響により海外出張が例年をはるかに上回っているためだ。来年1月には中東やアフリカ、インドなどへの訪問を控えており、政府は他の予算を切り崩して捻出する必要に迫られている。 首相の海外での宿泊費は内閣官房の「内閣総理大臣外国訪問等経費」から支出され、25年度は3450万円。政府関係者によると、年度の4分の1の期間を残して宿泊予算が枯渇した例は近年では珍しいという。 昨年12月に再登板した安倍首相は今年に入り、東南アジア諸国連合(ASEAN)の全10カ国をはじめ、延べ29カ国を訪問した。在任が1年3カ月だった野田佳彦前首相と菅直人元首相のそれぞれ延べ16カ国と8カ国、9カ月だった鳩山由紀夫元首相の同11カ国と比べても、安倍首相は突出している。 政府は26年度の宿泊予算について

    安倍首相の宿泊予算が「枯渇」 積極外交の影響 - MSN産経ニュース
  • 有機野菜好きは「サヨク」なんですか?:日経ビジネスオンライン

    速水さんの近著『フード左翼とフード右翼』(朝日新書)では、日人ののスタイルが実は政治意識と結びついているという、非常に新鮮な視点を提供されています。そもそも日人の政治観をグルーピングするのはかなり難しいと思うのですが、反響はどうですか。 速水:ネットでの反応は早かったです。しかも最初は、反発に近い反応が多かったですね。の志向で右翼とか左翼とか分類するなんて乱暴じゃないかと。このことがよく表してると思うんですけど、日人って右とか左とか、リベラルとか保守とか分けられることにすごく嫌悪感を持つんですね。言霊信仰の民族というのもあるのか、レッテル張りを嫌がるんですよ。政治的に自分がどっちの立場にいるかということを表明したがらない。 実際には、これまでは自分の意見を表明するよりも隠す方にメリットが大きかったからだと思います。それと、基的にはあまり政治的判断をしなくても自然選択的に物事が決

    有機野菜好きは「サヨク」なんですか?:日経ビジネスオンライン
    orzie
    orzie 2013/12/27
    《ジャンクフードか、自然食か。だからこそ、どこで買うか、どこで何を食べるかというのが政治性を持ってしまう》
  • 徳洲会はなんであんなにお金持ちなのか? 〜そしてなぜ、医師会に嫌われるのか?〜

    勉強110番@070-5073-5737 @NaotoHayahsi 次「徳洲会はなんであんなにお金持ちなのか? 〜そしてなぜ、医師会に嫌われるのか?〜」これはバズってほしいなぁw 医療関係の話とか、受験生にもこれで興味を持っていただければ幸いw 2013-12-05 07:09:40 勉強110番@070-5073-5737 @NaotoHayahsi 最近徳洲会が話題ですね。猪瀬知事に5000万円を貸したという話なんですが、そもそも徳洲会ってどうしてあんなにお金持ちなんでしょうか? どうして医師会と対立していて、どうして知事やら政治家にお金をばらまかなければならず、どうして病院経営で大成功したのでしょうか? 2013-12-05 07:14:11

    徳洲会はなんであんなにお金持ちなのか? 〜そしてなぜ、医師会に嫌われるのか?〜
  • 消費税はどこまで上がるの?:日経ビジネスオンライン

    田中:消費税率を5%から8%にするのは、もちろん3党合意が一番大きな原因です。基礎年金の2分の1は税(国庫)で負担する形にした。これは、たとえ3党合意がなくても、できるだけ早く手当てをしなければならない性格のものでしたから、安倍晋三首相もこれを拒否することはやはりできない。 それまで3分の1だった税による基礎年金のカバー率を半分にまで上げる。これは基礎年金を配り続けるためには不可欠とされて、これを決めていて、強い反対があったわけではない。「それしか(方法は)ないのか」という議論はあったけれども、しかしそれが著しく経済の歪みを拡大するものとは認定されていません。だから、今のままで歳入欠陥がずっと続くよりも、やらざるを得なかったわけです。 しかし、景気に対する影響が懸念されました。 田中:ただ、景気との関係は3党合意の中でチェックするということはありましたから。でも、景気動向でやめるような理由

    消費税はどこまで上がるの?:日経ビジネスオンライン
  • カオスちゃんねる : 中国の科挙制度キチガイすぎてワロタwwwwwwwwwwwwwww

    2013年11月08日23:00 中国の科挙制度キチガイすぎてワロタwwwwwwwwwwwwwww 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/08(金) 20:36:34.26 ID:gsc9p2US0 童試……県試・府試・院試の3つの試験からなる。受かると国立学校へ入学許可が出る この時点で躓いて40~50歳になってもこの試験に挑戦してる人間もいる 挙人履試……科挙の試験に望むための人間をふるい落とすための試験 これに受かると科挙の受験資格が得られる 郷試……試験。これに合格すると同意がないと逮捕されないなどの特権が手に入る 会試……試験。通常は二泊三日、もしくは一週間近くかかり、倍率は100倍以上になる ここらで発狂する奴、試験中に死ぬ奴、泣く奴、自殺する奴が沢山出てくる これに合格すると「進士」になる 一生かかってもこの試験を突破でき

    orzie
    orzie 2013/11/11
    《科挙は基本的に四書五経から出されたので実用性は皆無 しかも美文で書かなければならなかった 優雅さはあっても合理性はない 清朝の最後の方は科学や経済も取り入れられたけどね》
  • 新型Mac Pro、あまりにも高性能すぎて日本ではスパコン扱いに!?

    新型Mac Pro、あまりにも高性能すぎて日ではスパコン扱いに!?2013.10.31 07:005,494 塚直樹 高性能過ぎる弊害…? いよいよ12月に販売が開始される新型Mac Proが、その高性能さがアダとなって日ではスパコン扱いになるという話が浮上しています。 スーパーコンピューター「TSUBAME」の開発リーダーの松岡聡さんによると、Mac Proに搭載される4コア版HaswellとグラフィックボードのTitanを組み合わせると、倍精度1.5テラフロップスを超えてしまい、政府機関や独立行政法人におけるスパコン調達の対象になってしまうとか。 しかし、どうやらこの問題点はスパコンの導入制限の数値が平成17年から更新されていないことにあるそうです。コンピューターの進歩は日進月歩ですから、8年前に策定されたこの性能制限を新型Mac Proのようなワークステーションが突破してしまっ

    新型Mac Pro、あまりにも高性能すぎて日本ではスパコン扱いに!?
    orzie
    orzie 2013/11/03
    《スパコンの導入制限の数値が平成17年から更新されていない》
  • 【山本太郎手紙】「議員辞職もの、政治利用そのものだ」下村文科相 「田中正造に匹敵する」 - MSN産経ニュース

    太郎参院議員(38)=無所属=が10月31日に東京・元赤坂の赤坂御苑で開かれた秋の園遊会で、陛下に直接、手紙を渡した問題について、下村博文文部科学相は1日の閣議後会見で「議員辞職ものだ。政治利用そのものだ」と批判した。 下村文科相は「これを認めれば、いろんな行事で天皇陛下に手紙を渡すことを認めることになる」と指摘した。 明治時代の足尾銅山鉱毒事件を引き合いに出しながら「田中正造が(明治天皇に)直訴して大問題になったことに匹敵するようなこと。こういうことを安易に感化するようなことがあってはならない。非常に重いことだ」と述べた。

  • こんな先生じゃダメだわwww・メキシコの教育改革

    メキシコの教職員組合デモ、機動隊が強制排除 9月14日 AFP=時事】メキシコの首都メキシコ市(Mexico City)で13日、エンリケ・ぺニャニエト(Enrique Pena Nieto)大統領が進める教育改革に反対して市中心部のソカロ広場(Zocalo Square)に泊まり込んでいた教師らを治安部隊が強制排除した。 約3週間前から反体制的な教職員組合「National Education Workers Coordinator、CNTE」などがメキシコ市で抗議行動を行っていた。機動隊がソカロ広場に突入し、放水銃や催涙ガスを使用して教員らを排除した。教員らは石や火炎瓶を投げるなどして抵抗した。ソカロ広場付近の道路でも数百人が機動隊と衝突した。 赤十字(Red Cross)によるとこの衝突で少なくとも29人が負傷した。治安当局は少なくとも11人の警察官が負傷し、「無政府主義者」29人の

    こんな先生じゃダメだわwww・メキシコの教育改革
  • 政治山

    [名古屋市]救急搬送ビッグデータを活用し、熱中症リスク予測データを学校等へ提供 2023/11/29

    政治山
  • 【東田剛】安倍政権だよ、全員、平蔵! | 「新」経世済民新聞

    FROM 東田剛 「米国が日とのTPP関税協議を拒否」という報道がありました。 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/484181.html 「日を除く10カ国との関税交渉を先行させ、10カ国とともに日に高い貿易自由化率の達成を迫る戦略とみられ、政府は警戒を強めている」そうですが、そうなるって、二年前の『TPP亡国論』に書いてあったと思いますが・・・。 http://www.amazon.co.jp/TPP%E4%BA%A1%E5%9B%BD%E8%AB%96-%E9%9B%86%E8%8B%B1%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E4%B8%AD%E9%87%8E-%E5%89%9B%E5%BF%97/dp/4087205843 まあ、八月ですから。敗戦を反省するには、ちょうどいい月です。 TPPはこれくらいにし

    【東田剛】安倍政権だよ、全員、平蔵! | 「新」経世済民新聞
  • 民主元議員を書類送検へ 参院選、文書違反容疑で滋賀県警 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    7月の参院選比例代表で、落選した民主党の五十嵐文彦元衆院議員(64)への投票を呼び掛ける違法な文書を公示前に配ったとして、滋賀県警が公選法違反(事前運動、法定外文書頒布)容疑で、埼玉県の五十嵐氏の事務所を家宅捜索していたことが6日、捜査関係者への取材で分かった。県警は近く、五十嵐氏らを同容疑で書類送検する方針。 捜査関係者によると、五十嵐氏らは参院選公示前、滋賀県内の有権者に投票を依頼する法定外文書を郵送した疑いが持たれている。県警は7月下旬、埼玉県の事務所を家宅捜索。パソコンの記録などから裏付け捜査を進めている。 五十嵐氏は1993年に初当選。民主党政権では、2010年9月から財務副大臣を務めた。12年の衆院選で落選。7月の参院選では、比例代表で2万9077票を獲得したが落選した。

    orzie
    orzie 2013/08/07
    ワタミはどうした?
  • パスワード認証

    バラバラに、ともに。BLOG LGBTの子ども・若者支援をやってるよ。 「バラバラに、ともに。遠藤まめたのホームページ」もどうぞ。

    パスワード認証
    orzie
    orzie 2013/08/07
    松浦大悟議員
  • テレビ漬け高齢者のポピュリズム政治 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    dongfang99さんの鋭い批評が今日も冴えています。 http://d.hatena.ne.jp/dongfang99/20120304(現代日の「テレビ政治」 ) 実は最近結構、現役を引退した年金世代の高齢者ほどある種のポピュリズム政治家を高く評価したがるという傾向を身近に痛感していたこともあり、この指摘はまさにそうだよなあ、と沁み入りました。 若い世代の「テレビ離れ」が指摘される一方で、人口層が多く政治的にもヴォーカル・マジョリティである年金生活者層においては、むしろ「テレビ漬け」とも言える現象が進んでいる*1。「テレビばっかり見てないで・・・」という、かつての親の子どもに対する小言は、今や高齢者層にこそ当てはまる言葉になっている。 1990年代初めくらいまでは、テレビ政治動向が理解できるということは基的になかった。・・・ しかし、こうした形で政治を理解することが可能であった

    テレビ漬け高齢者のポピュリズム政治 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 押井守の「世界の半分を怒らせる」。第22号:押井守の「世界の半分を怒らせる」。:押井守の「世界の半分を怒らせる」。(押井守(と不快な仲間たち)) - ニコニコチャンネル:社会・言論

    あの映画監督・押井守がついにメールマガジンを発行! 時事ネタアリ、対談アリ、秘蔵原稿公開アリと押井ファン必見の内容。「雑誌には書けないことを書いていこうと思います」(押井守・談)。待望の新作についてなど、ここでしか知ることのできない情報も掲載です。※公式twitter @oshimaga

    押井守の「世界の半分を怒らせる」。第22号:押井守の「世界の半分を怒らせる」。:押井守の「世界の半分を怒らせる」。(押井守(と不快な仲間たち)) - ニコニコチャンネル:社会・言論
  • アップル製品の販売禁止 米政府が拒否 NHKニュース

    アメリカのアップルが韓国のサムスン電子の特許を侵害しているとして、アメリカの行政機関、ITC=国際貿易委員会が一部のスマートフォンなどの販売禁止を決定したことについて、アメリカ政府は3日、これを拒否し決定を覆す異例の判断を示しました。 この問題はアップルのスマートフォンなどに使われている通信技術は、サムスンが持っている特許を侵害しているという訴えに対して、ことし6月、アメリカの行政機関ITC=国際貿易委員会が一部の特許侵害を認めたものです。 この認定に基づいて、ITCはアップルのスマートフォン「iPhone4」など一部の旧型モデルについて、アメリカへの輸入や販売を禁止することを決定し、アメリカ政府が60日以内に決定内容を審査し、判断を示すことになっていました。 これについて、アメリカ政府は3日、消費者の利益や企業の競争などに及ぼす影響などを幅広く審査し、ITCの決定を拒否することを決めまし