タグ

差別に関するpon-zooのブックマーク (487)

  • 時代の正体〈519〉いまこそ加害に向き合う 朝鮮人追悼文取りやめ問題 | 社会, 時代の正体 | カナロコ by 神奈川新聞

    フィールドワークの参加者に語り掛ける北さん(左)=久保山墓地【時代の正体取材班=石橋 学】在野の歴史研究家、北宏一朗さん(76)は地元の平塚市で旧日海軍の毒ガス兵器工場の隠された過去を掘り起こしてきた。関東大震災における朝鮮人虐殺の史実がねじ曲げられるのを目の当たりにしたのは2012年。今夏、虐殺の事実さえ認めようとしない都知事の登場を見て、警鐘を打ち鳴らすその手にいよいよ力を込める。原爆により消されかけ、しかし血で手が汚れている側の人間の、それが責務だと任じて。 9月1日、横浜市西区の久保山墓地。朝鮮人の慰霊碑を前に「歴史を学ぶ市民の会・神奈川」の代表として北さんはフィールドワークの参加者に語り掛けた。「94年前のきょう何が起きたのか思い巡らせてほしい。ちょうど今頃、街は炎に包まれていたはずだ」 やがて「朝鮮人が襲ってくる」という流言が飛び始める。警察、軍隊までもが信じ、自警団を組織し

    時代の正体〈519〉いまこそ加害に向き合う 朝鮮人追悼文取りやめ問題 | 社会, 時代の正体 | カナロコ by 神奈川新聞
    pon-zoo
    pon-zoo 2019/09/02
    2年前の有料記事。読める部分だけでも必読。何故虐殺が起こったか、中国人犠牲者(王貞治さんの御尊父が難を逃れたことを最近知った)にも触れ、戦後の反省の実態、教科書の後退も押さえる良記事。
  • マンガ「私の身に起きたこと」~とあるウイグル人女性の証言~ #Metoo #中国 #ウイグル #新疆ウイグル自治区 #東トルキスタン

    清水ともみ(@swim_shu)さんのマンガ「私の身に起きたこと」~とあるウイグル人女性の証言~ を一人でも多くの人に知ってもらえるよう、togeterにまとめとして残しました。元のツイートをRTしてこの漫画を拡散して下さい。

    マンガ「私の身に起きたこと」~とあるウイグル人女性の証言~ #Metoo #中国 #ウイグル #新疆ウイグル自治区 #東トルキスタン
    pon-zoo
    pon-zoo 2019/09/02
    昔アムネスティの会員だった頃、はがきアクションで毎月のように中国政府に抗議葉書書いて出してた。全部出すと切手代が800円超えて地味に痛かったけど、ネットでサヨクだんまり~って言うだけよりはマシだったかも。
  • 昭和オッサン映画?!  『新聞記者』に見る日本の「リベラル」の闇

    話題の映画『新聞記者』を封切り日6月28日に劇場に見に行きました。2019年7月22日までに累計で観客動員数33万人、興行収入4億円を突破し、絶好調だとか。 この映画は、東京新聞記者・望月衣塑子さんの著書『新聞記者』に着想を得てつくられたとの触れ込みで、宣伝には「「権力とメディア」「組織と個人」のせめぎ合いを真正面から描く衝撃のエンタテインメント」とあります。ネットの予告編を開けば、ページのど真ん中に、田原総一郎さんの「面白い!!よくぞ作った!」という言葉が流れるし、朝日新聞も「日映画の変化の第一歩」、毎日新聞は「果敢な挑戦」など、リベラル側では政治映画として殿堂入り間違いなしの絶賛モードが続いています。 さあ、困った。というのも、リベラルを応援する私ではありますが、この映画にはぜんぜんノレなかった。むしろ、怒りさえ覚えました。しかし、私の意見はどうやら多数派ではないようで、実はこの点に

    昭和オッサン映画?!  『新聞記者』に見る日本の「リベラル」の闇
  • 幼児教育・保育無償化措置から「外国人向け幼稚園」だけ除外。その理由とは?(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    10月1日スタートの幼児教育・保育(幼保)無償化措置から、外国人向けの幼稚園だけが外されようとしている。政府が、「『各種学校』に当たる幼稚園は"幼児教育の質が制度的に担保された施設"ではなく、無償化の対象にならない」との決定を下したのだ。 全国紙社会部記者はこう説明する。 「各種学校として認可を受けている幼児教育施設はすべて外国人幼稚園なので、これは事実上、外国人幼稚園の無償化除外を意味します。その数は朝鮮学校幼稚園が40、ブラジル系やインターナショナルスクールなどが48で、合計88園です」 この政府決定に、幼保無償化問題に詳しい金 星姫(きん・そんひ)弁護士はこう首をひねる。 「無償化の対象は幅広く、認可外保育施設やベビーシッター、ベビーホテルなども支援の対象となる見込みです。各種学校の認可を受けて運営されている外国人幼稚園だけが対象外というのは理解できません。各種学校の外国人幼稚園に通

    幼児教育・保育無償化措置から「外国人向け幼稚園」だけ除外。その理由とは?(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
  • TBSラジオ ときめくときを。

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ ときめくときを。
  • アンネ・フランクを密告したのは誰なのか

    オランダ、アムステルダムにある父親所有の倉庫に、2年以上隠れ住んでいたアンネ・フランクほか8人は、1944年8月4日、ナチスドイツとオランダ当局によって発見された。誰が、あるいは何が原因で、彼らの居場所が露呈したのか。75年たった今も、調査は続けられている。 現在、歴史家やデータサイエンティスト、さらには未解決事件を扱う法医学者のチームまでが、新たなテクノロジーを駆使して、密告者を特定するための調査を進めている。一方で、フランクが発見されたのは偶然だったのではないかとする意見もある。 『アンネの日記』として知られる、アンネ・フランクが13歳から15歳までつけていた日記は、ホロコースト(ナチスによるユダヤ人の大量虐殺)にまつわる文章としては最も広く読まれている。オランダの人々にとっては、ごく普通の市民が命を賭して困っている人たちを助けるこの物語は、占領下のオランダを描いた最も卓越した作品なの

    アンネ・フランクを密告したのは誰なのか
    pon-zoo
    pon-zoo 2019/08/16
    フランク一家が見つかったのは偶然によるものかもしれない。ほう。
  • 「サリンとガソリンをまき散らす」など脅迫メール770通、愛知県が被害届提出 「表現の不自由展」巡り | 毎日新聞

    国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」が抗議の電話やメールなどが相次ぎ中止となった問題で、愛知県は14日、芸術祭実行委員会などに届いた「県庁等にサリンとガソリンをまき散らす」などと書かれた脅迫メール770通について、県警東署に被害届を提出し、受理された。 脅迫メールは5~9日にかけて、実行委や…

    「サリンとガソリンをまき散らす」など脅迫メール770通、愛知県が被害届提出 「表現の不自由展」巡り | 毎日新聞
    pon-zoo
    pon-zoo 2019/08/15
    日本人の名誉と心を守るとか思ってる人達がこういう時に必ず子供を標的にするのなに?京都だって朝鮮学校の子供を襲ったよね。デモに参加して孫が死んだとかデマを流すくせに、必ず子供を標的にするクズ共最低。
  • 在日コリアンは何人?ドイツの事情と比べると...家族写真で問うアート:朝日新聞GLOBE+

    SAIESEO:between Two Koreas and Japan, Sisters and I, 2008 チマ・チョゴリを着て朝鮮学校に通ったのに、 アボジ、オモニと言いながら育ったのに、 私の言葉は全然違うんです。 服も、化粧も、髪型も…。 ここも日と同じです。 在日は<外国人>です。 (金仁淑「二ム(あなた)にささげる手紙」2004より抜粋) ニム(あなた)にささげる手紙、2018 在日コリアンのアーティスト、金仁淑(キム・インスク)は「自分の中にあるコリアと日の比重を同じにしたくて」2003年に韓国へ渡り、2018年までソウルを拠点に活動してきた。写真インスタレーションの中に綴られた冒頭の彼女の言葉は、渡韓して1年、まだ慣れない韓国での生活で感じた「外国人」としてのジレンマを吐露したものだ。その後韓国の言葉にも習慣にも慣れていった金だが、渡韓当初に痛感したのは、日語訛

    在日コリアンは何人?ドイツの事情と比べると...家族写真で問うアート:朝日新聞GLOBE+
  • https://www.harpersbazaar.com/celebrity/latest/a28329324/serena-williams-naomi-osaka-us-open-messages/

    pon-zoo
    pon-zoo 2019/07/10
    大阪なおみたんとセレナ・ウイリアムズとの全米オープン決勝後のやりとり詳細。21歳であの差別をきちんと認識していた大阪なおみはやっぱ賢いわ。タダモノじゃない。
  • 天皇陵見下ろす地から移転した被差別部落  令和への代替わりに、歴史から考えてほしいこと | 47NEWS

    Published 2019/07/09 16:15 (JST) Updated 2019/07/30 16:52 (JST) インターネット上には、部落差別をあおる書き込みが後を絶たない。5月には、今回の参院選で日維新の会から比例代表候補として出馬する予定だったフリーアナウンサー長谷川豊氏が、講演会で部落差別発言をしていたことが明るみに出た。そんな中、お祝いムードに包まれた平成から令和への代替わりを機に、部落差別と天皇制との関係を歴史の視点から考えてほしいと訴えている人がいる。 辻正教さん(70)。曽祖父と祖父は、明治時代の天皇陵拡張工事に伴い、生まれ育った場所から別の造成地に村ごと移転した。その村は奈良県橿原市の畝傍山中腹の被差別部落「洞村」(ほらむら、通称ほうらむら)だった。江戸時代末期に初代神武天皇のものとされる墓が山の麓に定められ、見下ろすのは「不敬」だとの声が上がったあとの

    天皇陵見下ろす地から移転した被差別部落  令和への代替わりに、歴史から考えてほしいこと | 47NEWS
  • 「政治参加は女子の本分に背く」 参院選ににじむ与党の本音 | 47NEWS

    Published 2019/07/05 11:57 (JST) Updated 2019/07/05 14:05 (JST) あまり話題にならなかったが、G20大阪サミット2日目の6月29日、「女性の活躍推進」をテーマにした首脳特別イベントが開かれた。安倍晋三首相は「さまざまな発展段階にあるG20の国々が一致して女性の活躍推進の取り組みを進めていくことが、G20全体のさらなる発展の大きな推進力となる」として、各国の積極的な取り組みの必要性を訴えたが、心だろうか。 ▽口先だけの「均等」 おざなりの発言にしか聞こえないのは、7月4日の告示で届け出た参議院議員選挙の立候補者数による。選挙区には定員74人に対し215人、比例代表には定員50人に対し155人が立候補した。党派別の女性比率を示すと次のようになる(カッコ内は女性候補者の実数)。 自民党14・6%(12人)、公明党8・3%(2人)、立

    「政治参加は女子の本分に背く」 参院選ににじむ与党の本音 | 47NEWS
    pon-zoo
    pon-zoo 2019/07/06
    “法をつくっておきながら、なぜ守らないのか”ほんとそれ。条約を批准しておきながら何故守ろうとしないのかとかもある。ポーズだけでしのげると思っているんだろうな。
  • 子連れの妻が「Dr.」であることを空港で疑った日本の深い闇(中川 まろみ)

    私は自然科学を専門とする研究をしており、共働きのと2人の子供、そして1匹と共に、オーストリアに住んでいる。 も同じく自然科学系の研究で博士号を取得しているが、ある理由から、研究者としての道には進まずにまったく別の仕事をしている。このことについては追って詳しく述べたいと思う。 まずは、twitterに投稿したら大きな反響があった、が体験したある出来事について紹介したい。 「Dr.で間違いないでしょうか」 それは数カ月前に、が下の子を連れて仕事で日に帰ったときのこと。仕事を終えてオーストリアに戻る際、日の空港のチェックインカウンターで「(チケットに)Dr.と表示されていますが間違いないでしょうか」と質問されたのだ。 なぜ、その航空会社の人はそんな質問をしたのか。 欧州の多くの国でそうであるように、私たち家族が生活するオーストリアでも、性別に関係なく個人のキャリアに対する尊重は大き

    子連れの妻が「Dr.」であることを空港で疑った日本の深い闇(中川 まろみ)
  • ほんとうに教科書から「部落差別の歴史」は消えたのか? 歴史研究者・上杉聰さんインタビュー(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    被差別部落への差別を助長する発言をしたとして、元フジテレビアナウンサーの長谷川豊氏が、この夏予定されている参院選への出馬をとりやめた。その後、長谷川氏は、公式ブログで「教科書から、その差別の歴史の記述自体が無くなっているのです」と記した。つまり部落差別の記述が教科書から消えたというのだ。この言説はほんとうに正しいのだろうか。現在、被差別部落の歴史は学校でどう教えられているのだろうか。(ライター・黒部麻子) (編集部注:稿で「部落」とは被差別部落のことを指しています。また、「穢多・非人」という呼称は、歴史上の用語として使用しています) ●長谷川氏の発言が問題視された 長谷川氏は今年2月24日、都内の講演で「江戸時代にあまり良くない歴史がありました。士農工商の下に穢多(えた)・非人(ひにん)、人間以下の存在がいる、と」「人間以下と設定された人たちも性欲などがあります。当然、乱暴なども働きます

    ほんとうに教科書から「部落差別の歴史」は消えたのか? 歴史研究者・上杉聰さんインタビュー(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    pon-zoo
    pon-zoo 2019/06/29
    先日放送されたセッション22の文字版とも言えるインタビュー。https://www.tbsradio.jp/382925 江戸時代の部落差別の過酷さがよく分かる。
  • 部落・在日コリアン…差別がよみがえった 20年取材した記者の驚き

    戦後も続いた部落差別 地名リスト掲載、原告「差別の恐怖感」 北九州で差別の体験談を取材 私が部落差別の問題をはじめて取材したのは1994年のことです。当時、もうすぐ21世紀という現代日社会に、江戸時代の身分制度が由来の一つともいわれる昔からの差別が残っていることに衝撃を受けました。それから20年以上たった今、ネットの登場により、かえって問題が深刻になっている側面すらあります。「差別はいけない」という共通理解が成り立たなくなっているのではないか。そんな疑問から、あらためて現代の差別問題について向き合ってみました。 いじめや差別がやめられなくなる 人はなぜ差別やいじめをするのでしょうか。『「いじめ」や「差別」をなくすためにできること』(ちくま新書)などの著書がある精神科医の香山リカ・立教大教授は、「差別やいじめは被害者に原因があるのではなく、加害者に原因がある。被害者ではなく加害者の問題なの

    部落・在日コリアン…差別がよみがえった 20年取材した記者の驚き
  • ブーちゃ(ブタにゃん) on Twitter: "朝鮮学校さん、学校に寄せられた日本人からの中傷メッセージを展示 ⇒ 筆跡と用紙が全部同じで自演がバレるwwwwwwww これは酷いwwwwww : あじあニュースちゃんねる https://t.co/7YQQVRsgo6"

    pon-zoo
    pon-zoo 2019/06/18
    「Twitterへのヘイトリプを書き写して」と書いてあるのに、この反応。しかもそれを自分でネットに投稿。人間ってここまでバカになれるものなんだろうか。まとめサイトもこんなガセで釣れるとは思わなかったはず。
  • 【2019/6/12】NHK #おはよう日本 「 #ヘイトスピーチ解消法 施行3年の現実と課題」

    sinbad @sinbad_W テレビ番組のご案内 NHK おはよう日(全国放送) けさのクローズアップ 「ヘイトスピーチ解消法3年~現状と課題は?(仮)」 6月12日(水)7:00~7:45のうち8分ほど ヘイトスピーチ解消法の施行から3年。 2019-06-11 22:18:11 YAF @yagainstfascism NHK「おはよう日」のヘイトスピーチ特集。施行から3年が経つヘイトスピーチ解消法。条例やガイドラインを作る自治体も増え、街頭での大規模ヘイトデモは以前と比較すれば減少したという成果はあるが、ネットでの差別投稿は減っておらず、選挙を装ったヘイトスピーチという新たな課題も出てきた……と pic.twitter.com/I06MxEPz6o 2019-06-12 08:44:59

    【2019/6/12】NHK #おはよう日本 「 #ヘイトスピーチ解消法 施行3年の現実と課題」
  • 「韓国旅行中の日本人女児を強姦、犯人が無罪に」デマが再び拡散、差別的なコメントも

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 「韓国旅行中の日人女児を暴行、犯人が無罪に」デマが再び拡散、差別的なコメントもフェイクニュースサイトに掲載されたデマ情報を引用した《【悲報】韓国旅行中の日人の11歳と9歳の姉妹が連れ去られ強姦された事件、容疑者が愛国無罪放免となっていたことが判明》というスレッドが5ちゃんねるに立ち上がり、複数のまとめサイトが引用している。

    「韓国旅行中の日本人女児を強姦、犯人が無罪に」デマが再び拡散、差別的なコメントも
    pon-zoo
    pon-zoo 2019/06/08
    こんな最近のデマがまた蒸し返されて真に受けられるとは。差別に目が眩んでわかって乗ってるか、同じ内容だと気がつけない頭の呆けた人々なのか。ほんと常識じゃ考えられない人達だわ。
  • 津田梅子の朝鮮人差別を「事実を指摘しただけだから差別じゃない」と言う人々 - 読む・考える・書く

    津田梅子が鵜呑みにした父親の話 外国人が描いた日の農村の「事実」 粗末な宿と粗野な現地人 不潔で苦難に満ちた山村生活 奴隷同然の「嫁」 「ぞっとするほどひどい」日 「事実」の記載と差別の違い 津田梅子が鵜呑みにした父親の話 こちらの記事で、新五千円札の顔になる予定の津田梅子(津田塾大学創設者)が、父親から聞いた話を鵜呑みにして朝鮮人への差別意識にまみれた手紙を書いていたことを指摘した。 1883年に書かれた問題の手紙の内容は以下のようなものだ。[1] 父が帰ってきました。二、三日前に、思ったより早く着いたのです。朝鮮についてとても興味深くおもしろい話をしてくれました。いくつかの点では、動物の方がこのような汚い朝鮮人よりましだと思いますし、あるところには当に野蛮な人びとがいるのです。彼らの衣服や料はとてもよいのですが、粗末に不潔につくられているのです。家は掘っ立て小屋のようだし、

    津田梅子の朝鮮人差別を「事実を指摘しただけだから差別じゃない」と言う人々 - 読む・考える・書く
  • 強姦犯として地獄を体験したティーンエイジャーたち~『ボクらを見る目』ネットフリックスとSNSが米国社会を変える - wezzy|ウェジー

    2019.06.06 17:05 強姦犯として地獄を体験したティーンエイジャーたち~『ボクらを見る目』ネットフリックスとSNSが米国社会を変える 「全米が泣いた」という、非常に陳腐な映画の宣伝文句がある。もはやジョークとしてのみ使われるフレーズだが、今、アメリカは現在進行形で、文字どおりに泣き続けている。 人種も年齢も性別も問わず、しかし中でも黒人/ラティーノ男性を文字どおりに号泣させているのが、ネットフリックスが5月31日に配信開始した4話ミニシリーズ『ボクらを見る目』(原題:When They See Us)だ。彼らが流すのは感傷的な涙ではない。英語には「gut wrenching」という慣用句がある。まさにその直訳どおり、はらわたが引きちぎられるような激しい痛みを伴う涙だ。それでも彼らは最終話まで見続けずにはいられないのだ。 『ボクらを見る目』は、ニューヨーカーなら誰もが覚えている実

    強姦犯として地獄を体験したティーンエイジャーたち~『ボクらを見る目』ネットフリックスとSNSが米国社会を変える - wezzy|ウェジー
  • 「止めたかった…」放送中苦言の出演者 読売テレビ問題:朝日新聞デジタル

    読売テレビ大阪市)は15日、報道番組のコーナー企画で一般人に性別を確認した問題について、同局の担当プロデューサーが事前に2回にわたってVTRを見ていながらチェックが働かず放送に至った経緯を番組内で明らかにした。中谷しのぶキャスターらが改めて謝罪した。 10日に放送した関西ローカルの「かんさい情報ネット ten.」で性別を確かめるためにお笑い芸人が一般人の体に触れたり、保険証を確認したりするシーンを流した。15日の放送によると、ロケは4月16日に大阪市淀川区の阪急十三(じゅうそう)駅周辺であり、26日と5月3日に同じプロデューサーが立ち会ってVTRをチェック。出演した一般人の承諾を得ているかは確認したが、社会的影響や人権配慮には思いが至らなかったという。同局の山川友基(ともき)・解説委員は「ダブルチェックにはなっていなかった」と述べ、「差別を助長することになるかもしれないことへの配慮が大き

    「止めたかった…」放送中苦言の出演者 読売テレビ問題:朝日新聞デジタル