タグ

アイマスとGREEに関するraimon49のブックマーク (3)

  • ミリオンvsシンデレラ、好敵手が育てた2つのアイマス

    さてさて、いきなりタイトルがこれですが、何で書こうかと思えば2月14日に配信したミリオンのニコ生がミリシタのことは触れてもコンテンツとしてのミリオン5周年に全然触れてないので、5周年前日というこの日にこちらが勝手に振り返ってみましょうかと。当は副題に「-ミリオンライブ 5周年に寄せて-」と入れるつもりでしたが、入らなかったのでここに記載w なお、筆者はどちらかといえばデレマス寄りの人間ですので、それを承知の上でお読みください。 モバマス成功からグリマス誕生まで元よりこの作品、あらゆる意味で「大人の事情」が複雑に絡み合った作品でした。遡ること2011年11月に先んじて「シンデレラガールズ」(モバマス)がリリースされたわけですが、想定の10倍の売上を記録したもんだからバンナムにとってもソーシャルゲームは稼げると確信付けたに違いありません。しかしモバマスはCygamesに外注したが故に当然レベ

    ミリオンvsシンデレラ、好敵手が育てた2つのアイマス
  • アイマスから足を洗った - 今日の松音日記

    ◯はじめに 「アイドルマスター」というコンテンツから足を洗った。 もっと正確に表現すると、「周到な準備の下、段階を踏んでアイドルマスターというコンテンツから距離を置くことに成功した」ということになる。 引退と表現すると、完全に断ち切れたわけではないので「足を洗う」とここでは表現することにする。 アイマスは宗教だ。そして麻薬であり呪いだ。 年間数億の売上を叩き出し、オタクの世界を暴れまわるモンスターコンテンツの足の裏にはアイマスという名の宗教に傾倒した呪われし薬物依存者「プロデューサー」が蠢いている。 アイマスというコンテンツから距離を置くことができた記念と意思表示に、このエントリーを書いた。 ◯僕はプロデューサーだった。 かつて僕はそんなプロデューサーと呼ばれる呪われし敬虔な薬物依存者だった。 自分が担当するアイドルへの愛を語り、ライブには可能な限り足を運び、ソーシャルゲームには何年もログ

    アイマスから足を洗った - 今日の松音日記
    raimon49
    raimon49 2018/01/31
    >少なくとも8年以上愛する萩原雪歩のアイコンを貫いてきたので、それをアイマス以外に変えるという事は自分の中では相当強い覚悟だった。
  • 俺だけのアイドルを育成しちゃうぞ GREEで『アイログ』配信開始 - ファミ通.com

    フィーチャーフォン版GREEにて、タイトーが手掛けるアイドル育成プロデュースゲーム『アイログ』のサービスがスタートした。 ※ケータイからのアクセスはこちら(直リンクを選択) 〜以下、リリースより〜 「アイログ」はユーザーが芸能事務所のプロデューサーとなって自分だけのアイドルグループを作り、最強のアイドルグループへと育て上げていくソーシャルゲームです。ユーザーがプロデュースするアイドル達は、日々様々な仕事をこなしつつ、他アイドルグループたちと白熱のライブバトルで競い合ったり、時には協力して合同ライブを開催したりと、互いに切磋琢磨しながらアイドル戦国時代を勝ち抜き、やがて最強アイドルグループへと成長していきます。 成長の過程で育まれるプロデューサー(ユーザー)とアイドル達との「絆」によって発生するドラマティックな展開も、作の大きな見どころです。

    raimon49
    raimon49 2011/09/09
    これは…。
  • 1