タグ

インタビューとcoffeeと金融に関するraimon49のブックマーク (1)

  • ロシアで自販機は定着するのか? ダイドードリンコの挑戦

    ロシアで自販機は定着するのか? ダイドードリンコの挑戦:仕事をしたら“海外”で自販機が増えた(1/6 ページ) 街を歩いていて「喉が乾いたなあ」と思っても、困ることはほとんどない。暑い夏でも寒い冬でも、年中無休でがんばってくれている「自動販売機」がそこらじゅうにあるからだ。 しかし海外では違う。「ジュースを飲みたいなあ」と思っても、屋外で自販機を見つけることが難しい。散々歩きまわって、やっとのことでファストフードや売店を見つけることができた、という経験をしたことがある人も多いのでは。 日は“自販機天国”とも言えるが、当にそうなのか。日自動販売機工業会によると、自販機の普及台数は509万台(2013年)。絶対数では米国が世界一で、691万台(2011年)も設置されているが、人口や国土面積を勘案した普及率でみると、日が“世界一”だという。 やっぱり日は便利な国だなあ、と思われたかもし

    ロシアで自販機は定着するのか? ダイドードリンコの挑戦
    raimon49
    raimon49 2015/02/19
    気候よりも先に治安が心配されてたんかいw ロシア人の通貨への信頼というか、金銭感覚が面白い。
  • 1