タグ

ガンダムとUIに関するraimon49のブックマーク (3)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    raimon49
    raimon49 2019/03/09
    サターンのCDプレイヤーはマジでお世話になった。貧乏学生で部屋にミニコンポを買えるまでは、ずっとCD再生機として大活躍。再生トラックの順番とかも変えられて高機能だったなぁ。
  • とある魔術の電脳戦機を遊んだ老人とバーチャルユーチューバー - barzamkun

    かつて『バーチャロン スキマティック』ってがあってねぇ……。僕はこのが大好きなんですよ。エネルギッシュで。 あらゆる意味でテラッテラに脂が染み出してる〜〜って感じでいまみたいに秒で情報が拡散するような時代では怒られが発生しまくって作ろうとも思われないようなトガった内容でめちゃめちゃいいなんですよね。 とくになぜかバーチャロンにほぼ関係ない富野監督とバーチャロンのプロデューサーの対談はもはやメンタルヘルスと言ってもいい状態でガンダムファンなら必見です。すごいぜ。ガンダムってニュータイプ同士がスピリチュアル口喧嘩するじゃん。あれのリアルルポだよ。 すごすぎる。 そんなバーチャロンですがたまに次世代機に以上な情熱を持って移植されたりとか死んだような死なないようなゾンビ休眠状態を繰り返しつつあっという間に16年、ひさびさに新作が出ました。 電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔

    とある魔術の電脳戦機を遊んだ老人とバーチャルユーチューバー - barzamkun
    raimon49
    raimon49 2018/03/11
    タニタには頑張って欲しい。
  • Animation & UI - YI

    ロボットアニメを見ていると、コックピットやコンピュータのディスプレイ等、デザインされているモニターグラフィックスが気になってくる。単純にかっこいい悪いという視点もあるし、私は特にグラフィックの勉強をした訳ではなかったので知らなかったのだが、ヤコブ・ニールセン博士のユーザビリティの五原則などに則って見る視点もあるようだ。 http://allfesta.com/robot_anime_ui_01/ 劇場版機動戦士ガンダム00のモニターグラフィックスのデザインについては、デザイナーの海老川氏が色々とtweetしている。 togetter.com ガンダムハルートのマルートモードに移行する時の画面など当に一瞬だが、3人の人格同調に対応した3つのOSが展開する様子がわかる。よく見るとOSのブロックの中に2つずつカメラアイの意匠があり、六つ目のマルートモードを表している。細かい。 またラスト付近で

    Animation & UI - YI
  • 1