タグ

トイレと福利厚生とcareerに関するraimon49のブックマーク (1)

  • 同い年のベテラン公務員が疑問に答えます

    大後輩大先輩乙であります。 自分もほぼ同い年のアラフォーですが、高卒で入って20年公務員をしております。 公務員としては自分がそちらの大先輩に当たりますが、高卒なんぞで公務員なんぞに入った手前人生経験は大後輩と言えるでしょうね。 そんな大先輩大後輩が疑問にお答えしましょう。 職場でコロナが出て名ばかりの交代勤務・自宅勤務になって暇だからじゃないですよ。 4月に初任給がある これは地方にいきなり飛ばされて家族とも切り離されがちな国家公務員がいきなり野垂死なないための配慮だと思われます。むしろ民間って50日ぐらい無給で働くの?こわ タイムカードが無い/始業時間よりかなり早く出勤する/サビ残が当たり前=総じて残業代がまともに出ない まさしくこれは公務員最大のゴミ要素ですね。『残業代は定時以後の残業のうち50%しかつかない』。これが定説だと思ってください。早出はした分だけ損になります。つまりは始業

    同い年のベテラン公務員が疑問に答えます
    raimon49
    raimon49 2022/04/13
    >PCがゴミ、エアコンがゴミ、トイレが汚いなども諦めてください。諦めてください。たまにウンチの流し方も分からなくなった壊れた人がウンチを放置していきますが諦めてください。助けてください。 / 何それこわい。
  • 1