タグ

ポイントカードと詐欺に関するraimon49のブックマーク (3)

  • 客がいらないといったPontaポイントを自分のカードにつけたらどうなる?(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■はじめに富山県のあるローソンで、買い物をした客がPontaカードを呈示しなかったので、アルバイト店員が自分のPontaカードにそのポイントをつけていました。その行為に気付いた客がレシートを渡すよう要求したところ、Pontaカードを提示していないにも関わらず4698ポイントが貯まっていたということです。客がtwitterでこれを告発したところ、たいへんな話題になり、ローソンは「加盟店従業員のポイント不正取得についてのお詫びとお知らせ」をホームページに掲載しました。 ローソン店員が客の会計で私物のPontaカードを使用 告発ツイートが話題に ポンタポイント不正取得 店員がカードない客の買い物で自分に付与 富山のローソン さて、このような行為についてどのように考えればよいのでしょうか。 ■客が捨てた割引券を拾ったのと同じか?買い物をした際に、店から割引券をもらうことがよくありますが、あまり行く

    客がいらないといったPontaポイントを自分のカードにつけたらどうなる?(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    raimon49
    raimon49 2016/02/12
    ローソンに限らないけど、クレジットカードで支払ってんのに客側から言わないとレシートくれない店員が居て「おいおい」って思う。別にこういう後ろめたい行為やってる訳じゃないんだろけど。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ビジネスオンライン トップページに自動的に切り替わります。

  • 「平日はポイント3倍、土日は6倍」の店、「1倍」の日が無いため消費者庁から警告を受ける

    顧客向けサービスの一環として独自のポイントサービスをさまざまな店舗が実施する中、よく「毎月○○日はポイント2倍!」といったフレーズを見かけることがありますが、平日はポイント3倍、土日はポイント6倍として、そもそも1倍の日が無かった店舗が消費者庁から警告を受けました。 詳細は以下から。 (PDFファイル)株式会社ザグザグに対する警告について 消費者庁が発表したプレスリリースによると、ドラッグストア「ザグザグ」を経営する株式会社ザグザグに対して、商品の販売の際に付与するポイントに関する表示について、景品表示法第4条第1項第2号(有利誤認)の規定に違反するおそれがあるものとして、警告を行ったそうです。これは公正取引委員会による調査の結果を踏まえて当庁が警告を行う初めての事案とのこと。 ザグザグは2000年8月ごろから店内に掲示したポップや新聞折り込みチラシなどにおいて、同社が購入者に対して付与す

    「平日はポイント3倍、土日は6倍」の店、「1倍」の日が無いため消費者庁から警告を受ける
    raimon49
    raimon49 2010/08/27
    ドラッグストアのポイント表記は界王拳みたいになりつつある。
  • 1