タグ

名前と自治体に関するraimon49のブックマーク (10)

  • 無職期間に読む「郷土の歴史」の味わい

    無職になって2か月が経った。 徒歩圏内にある二つの図書館を行ったり来たりしている。 いや、徒歩圏内というのは一般的な意味での徒歩圏内じゃない。「無職者にとっての」徒歩圏内だ。 それはまぁいい。 別に学習意欲が旺盛なわけでも、知的好奇心に溢れているわけでもない。 ただ、何もせず一日を過ごしてしまうと16時くらいから窓の外が完全に暗くなるまでの数時間、心の中の小さなハムスターがシクシクと泣き出してしまうので彼を慰めるために図書館に出向いている。 (なお、彼は労働しようとしてもシクシク泣き出してしまう) ところで、近所に「旭小学校」という小学校があって、図書館で「郷土の歴史」的なを読んでいたらその由来が解説されていた。 その小学校は近隣の三つの村から子供が通うために作られたもので、学校の名前をどうするかでもめていた。 三つの村がそれぞれに自分の村の名前を小学校の名前にするべきだ、と主張していた

    無職期間に読む「郷土の歴史」の味わい
  • 相対的な位置で表される地名って恥ずかしくないの?

    東京都。 東の京都て。 普通そんな地名の名付け方ある?日の都道府県一覧を見てごらんよ。そんな意識低い地名の付け方してるところ他にはないよ。 一つだけ東の京都って相対的な位置で表されるって恥ずかしくないの? さいたま新都心とか新大阪とかもそう。 新しいけど、結局すでにある土地名の威を借りなきゃイキれないスネ夫くん的存在なんだよね。 まあこれらは新しく開発された土地っていう事情があるから情状酌量の余地はある。 東京は?東京はどうなの?なんか元々の地名があったような?なんで捨てちゃったの?なんだっけアレ……?アレだよ。 江戸wwwwwwwwww えっどwwwwwwwwwwwwwww なんj民がエッチなグラビアアイドルを見た時に洩らす声みたいですもんね。名乗りたくないのはわかる。んで、最近になってどうにか絞り出したのがこれ。 TOKYO トキョ。 東の京都じゃないんです。トキョっていう固有名詞な

    相対的な位置で表される地名って恥ずかしくないの?
    raimon49
    raimon49 2023/09/12
    四国中央市(ただの中央市ではないかつ四国の絶対的中心を主張)
  • “町”は「まち」か「ちょう」か…調査して分かった東日本・西日本での傾向 境界線らしき川が長野にあった(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    愛知県新城市の60歳女性の方から投稿がありました。投稿は「新聞の記事で、菅首相が福島県の『なみえまち』を『なみえちょう』と言い間違えたとありました。愛知県は『ちょう』が普通なので、『まち』という読み方に驚いています。独自の決まりがあるのでしょうか?違いを知りたいです」 【画像20枚で見る】 「まち」と「ちょう」の境界線は長野か 県内唯一「ちょう」と読む町で真相に迫る 愛知県「設楽町」や岐阜県「北方町」、三重県「菰野町」といった“自治体の『町』”を「ちょう」と読むか「まち」と読むか…。全都道府県の自治体を調べてみると、北海道や九州など例外はあるもの、大まかに東日は「まち」、西日は「ちょう」と読むところが多いことが分かりました。

    “町”は「まち」か「ちょう」か…調査して分かった東日本・西日本での傾向 境界線らしき川が長野にあった(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    raimon49
    raimon49 2021/07/20
    そら「ちょう」よ。
  • 住民票 旧姓もOK 11月からスタート 働く女性に配慮 | NHKニュース

    結婚後、旧姓で仕事を続ける女性が増えていることを踏まえ、政府は、ことし11月から住民票やマイナンバーカードに、人が希望して届け出を行えば、旧姓を載せられるようにすることにしています。 こうしたことを踏まえ、政府は、人が希望して届け出を行えば住民票やマイナンバーカードに旧姓を載せられるようにすることとし、住民基台帳法の施行令などを改正しました。 こうした措置が始まるのはことし11月5日からで、住んでいる市区町村の窓口で、戸籍謄や戸籍抄を示す必要があります。 総務省は「ホームページや自治体の窓口を通じて広報を行って、必要な皆さんに手続きをしてもらえるようにしたい」としています。

    住民票 旧姓もOK 11月からスタート 働く女性に配慮 | NHKニュース
  • 橋下市長「名前がすべて、都がダメなら州でも」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主、自民、公明など5党が大筋で合意した「大阪都」構想の実現に向けた新法案の行方に、にわかに暗雲が漂ってきた。 新たな法案に、大阪府の名称を「大阪都」などへ変更する規定がないことに橋下徹大阪市長が反発しているためだ。 「名前がすべて。ものすごい重要だ。都がダメなら、州ぐらいでもいい」 橋下氏は29日、大阪市役所で記者団に、新法が成立しても名称が「大阪都」とはならないことに強い不満を示した。新法は、大阪府にも東京都の23区のような「特別区」の設置を認める内容だ。実現すれば、法律上の権限では、東京都と大阪府の違いはなくなるが、地方自治法上の正式な名称は「大阪府」のままだ。 新法は、橋下氏率いる地域政党「大阪維新の会」と水面下で調整しながら、5党の実務者が協議を進めてきた。民主、自民両党などには「首都は東京都だけ。大阪が『都』を名乗るのはおかしい」などと同構想への不満がくすぶっており、党内手続き

    raimon49
    raimon49 2012/07/02
    この人の首長としての適性は置いといて、名前重要なのはその通りだろう。
  • 「市の名前、売ります」破綻寸前の大阪・泉佐野 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    財政破綻一歩手前の大阪府泉佐野市は、新たな歳入確保策として、企業から広告料をもらう代わりに市の名称を企業名や商品名に変更する自治体名の命名権(ネーミングライツ)売却に乗り出すことを決めた。 契約期間は1~5年で、国内外の企業を対象に6月から11月末まで募集、広告額は企業から提案してもらう。名称変更は市議会過半数の賛成で可能だが、市民からの反発も予想される。 自治体名の命名権が売却されるケースは総務省でも「聞いたことがない」(市町村体制整備課)という。 計画では、市の名称のほか、香川県の「うどん県」のような愛称の命名権も売却。また、市役所庁舎や、市道の通称も売却対象とし、市職員が着用する制服などへの企業広告も募る。企業の誘致による、雇用創出や税収アップも期待している。

    raimon49
    raimon49 2012/03/21
    どんな小さい自治体かと思ったら、りんくうタウンがあって人口10万人抱えてる都市なのか…。
  • ワラノート:秋葉原を逆から読むと、本当に聖地になった

    秋葉原を逆から読むと、当に聖地になった 2010-8-18 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/18(水) 09:55:37.34 ID:x59qP1Rh0 聖地ラバハキア 何かとてつもないものが封印されていそうだな・・・ 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/18(水) 09:58:37.41 ID:7xwWyCwP0 ソンナコトハゴザイマセン 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/18(水) 10:03:32.43 ID:winx0SIcO ミステリーハンター「私は今、クタオたちが集まるといわれる聖地、 ラバハキアに来ています」 110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/18(水) 10:33:28.34 ID:WPPldRKMi

    raimon49
    raimon49 2010/08/19
    何だこのファンタジー臭www
  • グッドデザイン賞をマピオンの地図が受賞:マピオン

    2009年4月、マピオンでは地図デザインの大幅刷新を行いました。この地図はユーザーの皆様と一緒に作った地図です。2008年11月よりWeb上でのアンケートを通じてお寄せいただいたご要望の多くを随時反映してきました。これまでコメントをいただいたユーザーの皆様方には、心よりお礼申し上げます。 ただ、今のところまだ対応できていないのが、 「人の多いところばかりを検索するわけではない」 「市街地は格段に利便性が向上したが山間部の情報が足りない」 といったユーザーの声です。これを受け、たとえば以下の点について10月以降の順次バージョンアップを予定しています。 通常あまりクルマの通らない細い道(登山道や農道、山間部の林道など)を追加 道路の車線幅をどの縮尺でも忠実に再現(たとえば1車線道路は2車線より細くする) 山間部(山小屋情報など)や海岸周辺(岬など)の注記の充実 地形図、山岳地図の追加 引き続

    raimon49
    raimon49 2009/10/02
    合併前注記は素晴らしい表現。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081014-00000010-cnc-l23

    raimon49
    raimon49 2008/10/14
    >市内のある関係者は「三好町を支持する市議は池田にこだわる人が多い。三好町の申し入れを認めれば、『阿波池田市』への名称変更を迫る動きが活発化する可能性もある」と明かす。俵市長はそれを警戒しているという
  • ニュース速報++ 住んでる市がいきなりひらがなになった気持ちがおまえらにわかるかよ

    住んでる市がいきなりひらがなになった気持ちがおまえらにわかるかよ 2008-09-28-Sun  CATEGORY: 国内ニュース 1 : ひよこ鑑定士(埼玉県)[] :2008/09/27(土) 13:12:24.37 ID:bqsjQr3S0 ?PLT(12001) ポイント特典酒に酔って車ける かすみがうら市職員逮捕 茨城県警土浦署は27日、駐車中の車を足でけったとして、器物損壊の現行犯で同県かすみがうら市戸崎、 かすみがうら市職員、飯田一至容疑者(30)を逮捕した。「酒に酔っていて覚えていない」と話しているという。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080927/crm0809271203011-n1.htm 4 : 家事手伝い(富山県)[sage] :2008/09/27(土) 13:14:09.79 ID:5AddZ+RU0霞ヶ浦 漢

    raimon49
    raimon49 2008/09/28
    住民がNo!をつきつけた南セントレア市は偉大だったというお話。それにしても「志布志市志布志町志布志志布志市役所志布志支所」凄すぎ。「ロマンシングさが駅」はねーよwww
  • 1