タグ

心理と中古に関するraimon49のブックマーク (2)

  • ゲームソフトの価格について

    カプコンの社長が今のゲームは安すぎるとか発言したとか 確かに 20~30年前と比べると今のゲームの密度、質、満足度は段違いだ商品の価値は確実に上がっている 私も最後までプレイしたゲームには 「最高だった、このゲームは5000円で買ったけど これだけ遊べたら2万円の価値はあるな」 「インフレが進む世の中だしね ゲームも11万円以上が普通でもいいかもと」 とか思ったりもするが それは最後までプレイしたゲームに対しての事で 正直、多くのゲームは途中で止める 飽きて止める つまんなくて止める がっかりして止める そんな事が無いように、体験版や宣伝ムービーなどで 自分に合うかを確認して買うのだが、それでもだ 最初の印象だけではわからんのだそこそこやってみないと分からんのだ そういうリスクがある商品を 最初から1万円で買うかというと・・そりゃ躊躇する 高くなれば、なるほど躊躇して、より厳密に調べるよ

    ゲームソフトの価格について
  • 自動車の複数社による同時査定で、一般ディーラー査定よりかなり高額で売却できた話+RX-7ドナドナ記録 - 元RX-7乗りの適当な日々

    まず、このブログの冠にも付けていた僕の愛車、RX-7(FD3S)を売却しました。 この件については、一言で語りきれず、断腸の思いというか苦渋の決断をしました。 売却にあたっては色々と考えた結果、自動車の一括査定(しかも複数社による同時査定)をしていただいたのですが、僕のRX-7は元々非常に特殊な車&チューンドカーということもあってか、ディーラー査定よりかなり高額で売却できたことと、同時査定に関する情報(体験談や交渉の詳細)がネット上にほとんど存在していないので、僕が得たノウハウを含めて、ここにログを残しておこうと思います。(スケジュール通り、無事トラブルもなく入金いただいたので。) 尚、今回の前提となる車は、既に絶版車ですが、十年落ちの中古車でもグレードや程度がよければ、当時の新車並みの300〜400万という価格で売られている超人気スポーツカーなので、全ての車で今回のようなケースにはならな

    自動車の複数社による同時査定で、一般ディーラー査定よりかなり高額で売却できた話+RX-7ドナドナ記録 - 元RX-7乗りの適当な日々
    raimon49
    raimon49 2013/01/15
    前半は子育てとオーナーに愛されたスポーツカー、という話にも読める。競りのところからが非常に面白い。
  • 1