タグ

犯罪とCSRFに関するraimon49のブックマーク (2)

  • 真犯人による犯行声明メール全文まとめ - satoru.netの自由帳

    ※メールを受け取ったご人である落合弁護士によって全文が公開されました (2012/10/21追記) 報道された犯行声明の映像を読み取って原文のまま文字起こしてみた。 また、新聞社各社から公開されている要旨もまとめています。 各社報道機関によって公表されたメール文面の映像をもとに文字起こし 読み取れる限り一字一句原文のまま再現 報道で未公表、解読ができていない部分、被害者などの実名部分は『######』で表現 Fromのメアド部分は報道&Yahoo!アカウントに設定されているニックネーム等から再現>検証過程 誤字脱字、情報提供はコメ欄に投稿していただければすぐに修正します ※あくまで荒い映像からの再現なので見落としや誤読がある可能性あり ※追記:産経新聞による要旨まとめを追加 2012/10/18 1:00 犯行声明全文 日付:2012年10月9日 23:22 (Wed, 10 Oct 2

    真犯人による犯行声明メール全文まとめ - satoru.netの自由帳
    raimon49
    raimon49 2012/10/18
    劇場型犯罪からの芋づる方式でCSRFの誤認逮捕まであぶり出されて混乱していたのかな。警察の面子は丸潰れだけど今後の展開は全く予想が付かん。
  • CSRFで逮捕者が出たらしい話 | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2012年2月7日1時35分頃 こんなお話が……「アニメサイト運営でトラブル ウイルス作成罪初適用、男逮捕 (www.itmedia.co.jp)」。 各紙の報道によると、男は「さっさと閉鎖しろ。さもないと、お前の両親を殺して家を燃やす」という文言を自分が運営しているサイトに書き込むプログラムを作成し、あるサイトに埋め込んだ。 男は神奈川県の男性と共同でアニメサイトを運営していたが、運営方法をめぐって男性とトラブルになっていた。男は男性にメールを送り、不正プログラムを埋め込んだサイトに誘導。アクセスした男性が脅迫的な文言を自分のサイトに書き込んだように見せかけた上で、府警に「脅迫された」などと相談していたという。 府警が発信記録などを調べたところ、不正プログラムがサイトに埋め込まれていたことが分かり、犯行が発覚。まず不正プログラムをサイトに埋め込んだ不正指令電磁的記録供用の疑いで2

    raimon49
    raimon49 2012/02/07
    「不正指令電磁的記録に関する罪」
  • 1