タグ

菓子と愛媛に関するraimon49のブックマーク (2)

  • 東京から申し込みが殺到! ふるさと納税返礼品は明治「カール」

    明治のスナック菓子「カール」をふるさと納税返礼品に採用している松山市。今年4月から実施した第1弾では「懐かしい」「久しぶりにべた」と大反響を呼び、7月14日から始めた第2弾もすでに「チーズあじ」は完売、「うすあじ」が残っているだけと人気を博している。 明治のスナック菓子「カール」をふるさと納税返礼品に採用している松山市。今年4月から実施した第1弾では「懐かしい」「久しぶりにべた」と大反響を呼び、7月14日から始めた第2弾もすでに「チーズあじ」は完売、「うすあじ」が残っているだけと人気を博している。カールは松山市内にある四国明治松山工場のみで生産され、販売は西日に限定。このため、ふるさと納税の申し込みは東京を中心とする東日からが圧倒的に多いようだ。 絶大な人気と知名度 カールは日初のスナック菓子と銘打って昭和43年に登場した。トウモロコシを原料とし、ノンフライ製法にこだわっている。

    東京から申し込みが殺到! ふるさと納税返礼品は明治「カール」
    raimon49
    raimon49 2023/09/21
    そういえばカールは西日本限定だから関西出張の土産にもよく買われてると聞く。
  • 四国の中心で新宮茶を叫ぶ|愛媛県四国中央市新宮町 - SUUMOタウン

    著: 髙野由里子 「短い間でしたが、お世話になりました」 学生時代のインターンシップで初めて訪れた四国中央市新宮町。 この地にある観光施設、「霧の森」で19日間施設に住み込み、地元の従業員と共に製造や販売を経験したひと夏。 名物「霧の森大福」を販売する売店での販売補助、特産である新宮茶を堪能できるカフェ(茶フェ)や茶そばが自慢のレストランでの接客、菓子の製造、そして山小屋風のコテージのベッドメイク、そして昆虫展の受付。大学時代アルバイト経験が皆無だった私にとって、この霧の森での経験すべてが新鮮であり挑戦だった。 インターンシップを終えるころにはすっかりなじみ、最後の挨拶では涙したものだが、まさかこの地に再び戻って就職することになろうとは当時は夢にも思わなかった。 お取り寄せの抽選倍率はおよそ100倍。霧の森大福を目当てに全国から新宮に人々がやってくる 四国のちょうど中心に位置し、人口およそ

    四国の中心で新宮茶を叫ぶ|愛媛県四国中央市新宮町 - SUUMOタウン
    raimon49
    raimon49 2022/11/28
    >四国は温暖なイメージが強いが、新宮の年間平均気温はおよそ14℃で、だいたい金沢と同じぐらい。温暖化の影響により、昔に比べ冬の気温は高くなったようだが、冬はそれなりに雪が降る。 / 松山とは全然違うんだなぁ
  • 1