タグ

鉄道とAPIに関するraimon49のブックマーク (6)

  • 山手線リアルタイム混雑情報で遊んでみよう

    去年から公開されてる「JR東日アプリ」ですが、機能の一つに「山手線トレインネット」というものがあります。 これは山手線の各車両の現在位置、混雑状況、室内温が見えるというもので、 座りやすい車両を探すのに便利だったりします。 山手線トレインネットから取得した車両位置と混雑率 電車の運行情報がここまで時間粒度細かく公開されているのは世界的にも珍しいので、特に目的も無しにデータをクローリングして遊んでみました。 データをクローリングする まずは山手線トレインネットの車両位置・混雑情報をクローリングします。 JR東日アプリの山手線トレインネット。 今の車両内の混雑や室内温が見える。すごい! 「山手線トレインネット」はブラウザから見えるページが存在しない、iPhone/Androidアプリ専用の画面です。 なので普段の「FirebugでAJAXの通信を見てAPIをリバースエンジニアリング」ほど簡

    山手線リアルタイム混雑情報で遊んでみよう
    raimon49
    raimon49 2015/04/06
    JR東が難読化してないのは提供する意図がある訳じゃなくてSSKDsなAPIを勝手に読み取られると思っていないからで、継続したいなら先方に連絡を入れた方が良いのでは……(取り組み自体は非常に面白いのだし)。
  • 「オープンデータ」を推進、東京メトロの狙いは?

    東京メトロが全線の列車位置や遅延時間といった情報を公開し、そのオープンデータを利用したアプリ開発コンテストを開催する。民間主導で行うのは珍しいケースとのことだが、東京メトロの狙いはどこにあるのか。 東京メトロの「もっとうれしいアプリ」を募集――創立10周年を迎えた東京メトロが、データの新たな活用を目指す取り組みに乗り出した。 使うのは、今、話題のオープンデータ。これは行政や企業が保有するデータを誰でも再利用可能な形で公開するもので、公開データを利用したアプリを生活者に自由に開発してもらうなど、データの新たな価値を創出する動きとして注目を集めている。 欧米の政府や自治体を中心に取り組みが進んでいることを受け、日政府は2013年6月に「世界最先端IT国家創造宣言」を閣議で決定。2015年度末までに、他の先進国並みに公共データを一般公開することを目標とした。すでにオープン化の取り組みを積極的に

    「オープンデータ」を推進、東京メトロの狙いは?
  • 東京メトロ、列車の在線位置など全線オープンデータ化、車両の所属会社も 

  • 日本のいま、そして未来を、世界に正しく伝える|株式会社ニューズ・ツー・ユーホールディングス

    Accurately conveying Japan, present and future, to the world. Mission Providing trustworthy information that deepens understanding of, and generates interest in, Japan. 世界中で、日に興味を持つ人を増やし、日についての理解を深めるために、私たちは、信頼できる情報を提供します。 Vision Contributing to a better world through the promotion of mutual understanding between Japan and various international communities. 日と世界の相互理解を推進することで、よりよい世界の実現に貢献します。

    日本のいま、そして未来を、世界に正しく伝える|株式会社ニューズ・ツー・ユーホールディングス
    raimon49
    raimon49 2013/09/26
    取得できるのは事業者名、路線名、駅名などの情報提供らしい。 http://webservice.ekispert.com/free_provision/index.html
  • livedoor Techブログ : 鉄道情報APIをロケタッチでリリースしましたのお知らせ

    にどめまして!前回の住所正規化 APIが好評なようで花粉症が吹き飛んでいた Yappo です。 さて、今回は表題の通り鉄道情報 APIをリリースしたのお知らせです。 鉄道情報 API ってなに? 日国内の鉄道路線や鉄道駅を検索する事が出来る API です。 例えば、路線一覧や山手線の駅一覧を JSON 形式で簡単に取得出来ます。 基的にはデータソースとして駅データ様のデータを利用しているため、基的には駅データの仕様に準拠していますが、ロケタッチ独自の情報を付与したデータを返しています。 使い方 使い方は簡単で、前回の住所正規化 API のように単純に GET リクエストを飛ばすだけで良いです。 例えば山手線の全駅リストを Perl で書きたい場合には以下のように書きます。 use strict; use warnings; use 5.016; use JSON; use LWP::

    raimon49
    raimon49 2012/07/06
    独自整備データとして新幹線の駅情報あり。
  • 駅データ 無料ダウンロード 『駅データ.jp』

    2019.04.05 三陸鉄道リアス線移管対応/石勝線 夕張支線各駅廃止/Jヴィレッジ駅追加/初台・幡ヶ谷 を京王線から削除 2019.03.17 昨日更新の「浜町アーケード駅」の登録に誤りがありましたので訂正しました 2019.03.16 おおさか東線/ゆりかもめ/長崎電気軌道ほか50件程度更新 2018.04.24 Osaka Metro(4/1)追加/大阪市交通局は民営化に伴う名称・事業所変更 北陸新幹線の事業者コードについて 駅データ.jpの仕様上、1路線には1事業者コードしか登録できません。 北陸新幹線はJR東日JR西日が運営していますが、駅データ.jpではJR東日の事業者コードのみ登録していますのでご注意ください。 【有料会員登録のお振り込みをされた方へ】 有料会員としてお振り込みをしたら、必ず「ダウンロード」の「有料会員登録」から「お振り込みの報告」をしてください。

  • 1