タグ

3DSとカルドセプトに関するraimon49のブックマーク (16)

  • 『カルドセプト』シリーズ20周年。ボードゲームとカードゲームを融合させた名作を振り返る【周年連載】

    あの名作の発売から、5年、10年、20年……。そんな名作への感謝を込めた電撃オンライン独自のお祝い企画として、“周年連載”を展開中です。 第64回でお祝いするのは、1997年10月30日にセガサターン用ソフトとして大宮ソフトが開発し、セガ(現セガゲームス)から発売された『カルドセプト』です。 昨年3DSで『カルドセプト リボルト』が発売されるなど、今なおシリーズが続いている『カルドセプト』の魅力を、シリーズの変遷を振り返りながら梅津爆発(セプター名・マスター)が語っていきます。 『カルドセプト』(1997年10月30日発売) 『桃太郎電鉄』や『いただきストリート』などのボードゲーム系が好きだった自分は、ゲーム雑誌で“ボードゲームとトレーディングカードゲームが融合した斬新なゲーム性”という情報を見て「これはおもしろそうだ!」とすぐに予約して発売日に購入。 基的なルールは、毎ターンカードを1

    『カルドセプト』シリーズ20周年。ボードゲームとカードゲームを融合させた名作を振り返る【周年連載】
    raimon49
    raimon49 2017/10/30
    このシリーズは携帯ゲーム機に行った事で対人戦との相性が最高になったと思ってる。自分もサターン版の初代から遊んでるので20周年と聞くと非常に感慨深い。
  • カルドセプト リボルト wiki @ cwiki

    追加メニュー ブック投稿 ブックの投稿・カード検索 ブックの検索 従来のブック投稿 基情報 FAQ リボルト用語集 能力一覧 呪い 秘術 今作の特徴 カードリスト クリーチャー 無属性 火属性 水属性 地属性 風属性 特殊 ブリードカード ブリードカード/育成例 アイテム 武器 防具 巻物 道具 スペル 単体瞬間 複数瞬間 単体呪い 複数呪い 世界呪い データベース キャラクター マップ 施設 カードパック 実績 称号 アバター ブックカバー ダイス データ集積所 サウンド リボルトの新カード イラストレーター ゲーム説明メッセージ 攻略情報 クエスト攻略 クエスト攻略にお奨めなカード チャレンジクエスト攻略 実績攻略 ラントラ・天トラのすすめ オンラインプレイ ビギナー ノーマル ランキング スペシャル 公式大会など その他 ネタバレストーリー雑談所 小ネタ サンドボックス 議論場 運

  • クエスト | omiyasoft

    いよいよ明日7月7日、「カルドセプト リボルト」発売です! 「スタートダッシュver.」をダウンロードしてくださった皆さん、お待たせしました! Gpたまってますか? これで新しいカードもゲットし放題ですね! スタートダッシュを決めちゃってください! もちろん、発売日にはじめて「リボルト」を手にしようという方も、大歓迎です! カルドセプトはカードがすべてではない、戦略が命のゲームです。これからのスタートでも全く問題ありません!(上と言ってることが違う……) ちょっと舞いあがってますが……それだけ、「リボルト」をお届けできることが、嬉しいのです。 満を持してお送りする「カルドセプト リボルト」! 皆さんに楽しんでいただけることを、切に願ってます。 さて、発売直前のデザイナーズノートのネタとして、何がいいかなと考えましたが…… これまでに、新ルール、新カード、新能力、ブリードカードなどについてご

    クエスト | omiyasoft
    raimon49
    raimon49 2016/07/06
    ストーリーモード、前作でも十分過ぎるボリュームだった印象なのに。さらに倍増してるらしい。カードブロックの導入によって能力を使えるクリーチャーの入手機会も徐々に広がるよう設計されているとのこと。
  • カルドセプト® リボルト Direct 第2弾 新能力編 2016.6.22 プレゼンテーション映像

    ニンテンドー3DS カルドセプト® リボルト Direct 新能力編 2016.6.22 プレゼンテーション映像 【このソフトの他の動画】 http://www.youtube.com/playlist?list=PLPh3p_yYrx0C_FY1D84se7LkPPBotXcb1 【このソフトのホームページ】 https://www.nintendo.co.jp/3ds/ay3j/ 【ニンテンドー3DSの動画一覧】 http://www.youtube.com/playlist?list=PLPh3p_yYrx0B__L30NTykx9djAexusemr 動画に含まれる情報は公開日時点のものです。

    カルドセプト® リボルト Direct 第2弾 新能力編 2016.6.22 プレゼンテーション映像
    raimon49
    raimon49 2016/06/23
    新能力や新施設が大量。
  • ラストランキング | omiyasoft

    5/27から開催されていたニンテンドー3DS「カルドセプト」(以下、3DSカルドセプト)のラストランキングイベントも、昨日、終了となりました。 みなさん、楽しんでいただけましたでしょうか? 2012年に始まった3DSカルドセプトのネット対戦ですが、発売から4年経った今でもたくさんの方々に遊んでいただけて、当にありがたく思っています。 実は私も先日、ラストランキングにこっそり(?)参加しました。 試合結果は…まあ、いいじゃないですか(笑)。あまりトンチンカンなこともせずに済んだだけでも、自分としては上出来でした。たまたま入れていたクレリックで危険な無属性クリーチャーを倒せたのが、ハイライトだったかな。 久々の3DSカルドセプト対人戦でしたが、プレイしているといろいろなことを思い出しましたね。 3DSカルドセプトの思い出と言えば……まずなにより、企画立ち上げの際、大宮ソフトのスタッフ一同で任

    ラストランキング | omiyasoft
  • 最新作「カルドセプト リボルト」発表 | omiyasoft

    ながらくお待たせいたしました! ついに、弊社最新作がお披露目になりました。 シリーズ約10年ぶりの完全新作になります! ニンテンドー3DSで2016年発売予定です。 システムやルールなどを改良し、 よりテンポよく快適に遊べるようになりました。 続報発表まで今しばらくお待ちください。 Nintendo Directで初報映像が公開されました。 こちらのサイトでご確認下さい。 Nintendo Direct 2015.11.13

    最新作「カルドセプト リボルト」発表 | omiyasoft
    raimon49
    raimon49 2015/11/14
    RSSフィード吐いてるお陰でこの10年振り新作のニュースを見逃さずに済んで大変良い。
  • あけましておめでとうございます | omiyasoft

    あけましておめでとうございます。 ことしもよろしくお願いいたします 早いものでカルドセプト(3DS)の発売からもう2年以上もたちました。 先日も、なぜか弊社に、「今、ゲームショップの店頭にいるのだが、カルドセプト3DSのオンライン機能は、現在も使用できるのか」というお問い合わせをいただきました。発売から時間のたったタイトルであるにもかかわらず「ダウンロードもできますし、オンライン対戦も可能です」と、胸を張ってお答えすることができました。これも、ずーっと遊び続けてくださっているみなさんのおかげです。 また開発に頑張っていきたいと思っていますので、カルドセプトを遊びつつ、次回作の報を楽しみにお待ちいただければと思います。と、昨年に書きましたが、どうでしょう、さすがに今年こそ、いけるんではないかと思っておりますので、引き続きお待ちいただけるとありがたいです。

    あけましておめでとうございます | omiyasoft
    raimon49
    raimon49 2015/01/01
    >発売から時間のたったタイトルであるにもかかわらず「ダウンロードもできますし、オンライン対戦も可能です」と、胸を張ってお答えすることができました。
  • New3DSを買ったら遊びたいおすすめゲームまとめ。編集部が選ぶ3DS名作選

    10月11日に任天堂が発売する新型の3DS体Newニンテンドー3DSとNewニンテンドー3DS LL。細かなアナログ操作が可能な“Cスティック”が追加され、3Dブレ防止機能も用意された新型体だけに、この機会に3DSデビューを果たす人も多いのでは? 新型体とあわせて最新ゲームを遊ぶのもオススメですが、この機会にユーザーからの評判が高い名作を遊んでみるのはいかがですか? というわけで、ゲームが好きな編集部スタッフがおすすめしたい3DSの名作や傑作を独断でピックアップ。主観や個人的な評価も交えながら、New3DSで初めて3DSを遊ぶ人に向けたオススメゲームを紹介していきます!(※並びはタイトル名五十音順) 【PSP名作選はこちら】編集部が選ぶPSP名作選。体出荷完了前にプレイしたいオススメゲームを一挙紹介 ■カードゲーム+ボードゲームが融合した往年の名作が3DSでリメイク! ●麻宮ジュン

    New3DSを買ったら遊びたいおすすめゲームまとめ。編集部が選ぶ3DS名作選
    raimon49
    raimon49 2014/10/08
    3DS版スパロボってボイス有りなんだな、知らなかった。しかし良くも悪くも任天堂系タイトルの強さよ……。
  • http://www.nintendo.co.jp/3ds/acbj/campaign/

    raimon49
    raimon49 2012/06/13
    2人がシリアルナンバー登録すればもらえるみたい。
  • カルドセプト セプターの方々へ | omiyasoft

    最新作「カルドセプト」。すでに各方面で情報がオープンになってきていますね。 いよいよ、こちら「デザイナーズノート」の方でも、フォローしていきたいと思います。 DS版との比較まずは、前作DS版と今回の3DS「カルドセプト」の比較あたりから。 DS版は、バランス面で一つの到達点に至った気がします。 4人対戦でじっくり攻防を楽しみながら、30分程で決着…これは予想以上の成果でした。 さらに、DSでのWiFi対戦は、今までのカルドセプトネット対戦の中で、最も多くの方々に楽しまれたものではないかと思います。 それだけ多くの対戦の中で、カルドセプトの戦略は鍛え上げられました。もはや、DS版は遊び尽くされたと言っても良いのではないかとすら。 今回、このバランスを概ね引き継ぎつつも、カードラインナップは「セカンド環境」となり、大きく変わります。 「領地能力」「復帰」「アイテムクリーチャー」など、セカンドか

    カルドセプト セプターの方々へ | omiyasoft
    raimon49
    raimon49 2012/05/30
    バランス調整 比較 サーガからの輸入要素もあり
  • カルドセプト はじめての方々へ | omiyasoft

    この「デザイナーズノート」は、カルドセプトというゲームをデザイナー側の視点から語るという、ちょっとマニアックなコーナーです。 …ですが、今回はじめてカルドセプトを知ったような方もいると思いますので、最初はマニアックな話題はちょっと控えて… 初心に帰り、カルドセプトというゲーム自体の紹介から始めてみます。 今まで、あまりこういうアプローチってしてませんでしたね。反省の意味も込めつつ…。 カルドセプトとは…?カルドセプトは、1人~最大4人で遊べるボードゲームです。 ダイスを振って出た目の数だけ進んで行く、おなじみのスゴロクや「モノポリー」のような感覚で遊べます。 昨今、ボードゲームは静かなブームになっている…というウワサもありますので、そこで興味を持たれる方もいるんじゃないですかね。 カルドセプトは、そのボードゲーム要素に、これまた人気のあるトレーディング・カードゲームの要素を取り入れています

    カルドセプト はじめての方々へ | omiyasoft
    raimon49
    raimon49 2012/05/28
    製作者が振り返るカルドセプト
  • 社長が訊く『カルドセプト』|ニンテンドー3DS|任天堂

    日は『カルドセプト』の 企画・開発を担当されている大宮ソフトさんと、 プロデュースを担当されたジャムズワークスさんに お越しいただきました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

    社長が訊く『カルドセプト』|ニンテンドー3DS|任天堂
    raimon49
    raimon49 2012/04/24
    >「ゲームは2回つくると面白くなる」(宮本茂)
  • 3DS「カルドセプト」はダウンロードプレイに対応。1本のソフトで2名までの協力プレイが可能に

    3DS「カルドセプト」はダウンロードプレイに対応。1のソフトで2名までの協力プレイが可能に 編集部:Ky 日(4月21日),任天堂が行ったWebプレゼンテーション「Nintendo Direct」にて,6月28日に発売予定のニンテンドー3DS用ソフト「カルドセプト」の最新情報が公開された。 カルドセプトシリーズは,カードゲームとボードゲームの融合から生まれる戦略性の高さなどで人気である半面,上級者と初級者の力量差が開きすぎるという問題も持っていた。それを改善するため,今作ではダウンロードプレイに対応して,1のソフトで2名までの協力プレイが可能になるという。プレゼンテーションで岩田氏は,この機能を利用して,上級者が初級者を導いていくことを期待していると話した。 また,作の購入時に2人で2のソフトを購入すると,ゲーム内に登場するカードをイメージしたカードセットがプレゼントされるという

    3DS「カルドセプト」はダウンロードプレイに対応。1本のソフトで2名までの協力プレイが可能に
  • カルドセプト スペシャルサイト :: CULDCEPT SPECIAL SITE

    『カルドセプト®』のゲームプレイがより楽しくなるWebサイト「カルドセプト® スペシャルサイト」は、2017年6月29日をもちまして終了いたしました。サービス開始より、多くの方々にご利用いただき、誠にありがとうございました。 なお、『カルドセプト®』のゲーム内からは、引き続き「インターネット」 をお楽しみいただけます。

    raimon49
    raimon49 2012/03/10
    2012-06-28
  • omiyasoft | 最新作「カルドセプト」発表

  • http://www.nintendo.co.jp/n10/conference2011/titlelist/culdcept/index.html

    raimon49
    raimon49 2011/09/13
    買う!!!!
  • 1