タグ

3DSとPSVitaに関するraimon49のブックマーク (4)

  • なぜソニー「PS Vita」は爆死したのか?“必然だった”ニンテンドー3DSへの惨敗

    2011年12月に発売され、コアゲーマーなどから支持を集めていたソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)のPlayStation Vita(以下、PS Vita)について、日国内での出荷を2019年で終了し、後継機の発売予定もないという報道が流れ、ゲームファンの間で大きな衝撃が広がっている。 5インチの有機ELディスプレイ、前面のタッチスクリーンと背面のタッチパッド、960×544ドットの高解像度、鮮やかな発色などをウリとし、ゲームファンからは“PS3並みの美麗グラフィックのゲームを持ち歩ける”と重宝されていたPS Vita。SIEのハイスペック携帯ゲーム機だったが、実はすでに海外での出荷は終了していたため、以前から日での出荷終了の時期も近いのではと悲観的予測がされていたのだ。 しかも後継機の発売予定がないというのも真実であれば、SIEが事実上、携帯ゲーム機から撤退を

    なぜソニー「PS Vita」は爆死したのか?“必然だった”ニンテンドー3DSへの惨敗
    raimon49
    raimon49 2019/01/14
    カプコン裏切りの歴史がまた1ページ。ソフトメーカーとしてハードと心中する訳にも行かんから、これも経営判断と云う話ではあるのだけど。
  • すべてにソーシャル要素が入る時代に突入!ゲーム産業は再編に備えよ - 日経トレンディネット

    2012年3月期予想の売上高を1300億円(前年比3.8%増)、営業利益を100億円(前年比36.5%増)と、業績を回復基調に乗せているスクウェア・エニックス。家庭用ゲーム機向けパッケージソフトだけではなく、Webやスマートフォン、SNS向けのコンテンツ収入が伸びたという。さらに2013年3月期には、『ドラゴンクエストX』や『ファイナルファンタジーXIV』などの新しいオンラインゲームが登場する見込みで、ゲームタイトルのバリエーションは広がっている。プラットフォームが多様化した日ゲーム産業について、コンピュータエンターテインメント協会(CESA)会長として、またスクウェア・エニックス社長という立場から見て、その全体像について聞いた。 (聞き手/渡辺 一正=nikkeiBPnet編集、写真/稲垣 純也) ――まずは、CESA会長として伺います。日ゲーム産業にとって2011年はどんな年だ

    すべてにソーシャル要素が入る時代に突入!ゲーム産業は再編に備えよ - 日経トレンディネット
    raimon49
    raimon49 2012/03/09
    業界をよく俯瞰して見ている人なんだとは思う。ゲームのことは別に好きじゃなさそう。
  • 「PlayStation Vita」 12月17日発売 ロンチは26タイトル、3Gキャリアはドコモ、プリペイドプラン採用 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「PlayStation Vita」 12月17日発売 ロンチは26タイトル、3Gキャリアはドコモ、プリペイドプラン採用 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2011/09/14(水) 14:25:42.15 ID:???0 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、次世代携帯型エンタテインメントシステム「PlayStation Vita」を日で12月17日に発売すると発表した。また、3GのキャリアパートナーがNTTドコモである事も発表。料金体験として「プリペイトデータプラン」を採用する事も発表されている。ドコモの通常のデータ定額プランも使用可能。 14日に開催したプレス向けイベント「SCEJ Press Conference」で発表されたもの。 なお、価格は既発表の通り、無線LANモデルが24,980円、3Gと無線LAN両対応の モデルが29,

    「PlayStation Vita」 12月17日発売 ロンチは26タイトル、3Gキャリアはドコモ、プリペイドプラン採用 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 3Dより3Gでは? - 品評 - ニンテンドー3DS : 404 Blog Not Found

    2011年09月12日16:00 カテゴリ書評/画評/品評 3Dより3Gでは? - 品評 - ニンテンドー3DS 私も一つ買ってみた。 ニンテンドー3DS 任天堂 いい。しかしそれ以上に、おしい。 標準装備されるべきだったのは、3Dより3Gではなかったか? ニンテンドー3DSは、DSiの上画面を3Dにして、外カメラを3Dにしただけのものではない。実物を入手するまで恥ずかしながら私もそう思っていたのだが、それはとんでもない勘違いだった。 iPod Touch 8GB Apple 玩具というよりPDAのような大人びた外装。ブラウザーとモーションセンサーとジャイロを標準搭載し、ネット常時接続が前提… 質的に、3DSはDSよりもむしろiPod Touchに近いのだ。 これにGPSと3G回線がつけば、品は立派な「スマートフォン」となりうる。 しかし私が任天堂にやって欲しかったのは、「電話の再々定

    3Dより3Gでは? - 品評 - ニンテンドー3DS : 404 Blog Not Found
    raimon49
    raimon49 2011/09/12
    >任天堂の強みは、すでに親の信任を勝ち取っていること。 / この論は腑に落ちるなぁ。
  • 1