タグ

Amebaとnewsに関するraimon49のブックマーク (5)

  • サイバーエージェント藤田社長が「AbemaTV」でマスメディアを目指す理由

    番組の多くは、CS放送や地上波などでも流れる“放送品質”のものだ。AbemaTVが独自に制作するオリジナル番組も、地上波に出演するようなタレントを多く起用するなど、これまでの無料動画配信サービスとは大きな違いがある。 ある意味、インターネット上にテレビ局をそのまま持ち込んだともいえるAbemaTVだが、そもそもなぜこのようなサービスが生まれたのだろうか。藤田氏によると、「テレビ朝日放送番組審議会のメンバーになったのがきっかけだという。「Netflixなどの上陸を受けて今後どのようなサービスを提供するべきか、テレビ朝日側の立場になって考えた」ことから、動画配信サービスを手掛けるに至ったのだという。 そしてもう1つ、AbemaTVのサービス内容を考える上で大きな影響を与えたのが、サイバーエージェントがエイベックス・デジタルと共同でサービス提供している定額音楽配信サービス「AWA」だ。AWAもオ

    サイバーエージェント藤田社長が「AbemaTV」でマスメディアを目指す理由
    raimon49
    raimon49 2016/08/13
    >広告ビジネスを成立させるにはやはり規模。メディアを利用する層を細かくターゲティングしても、あまりビジネスにならない。大きなメディアこそ広告が売れる。
  • 『アメーバブログ』で前代未聞の情報漏えい! 芸能人ブログのパスワード流出で芸能人「ショック」と嘆く - ガジェット通信

    『アメーバブログ』で前代未聞の情報漏えいが発生した。『アメーバブログ』はタレントやモデルなどの芸能人ブログに力をそそいでおり、日最大数の芸能人ブログをサービスとして公開しているのだが、その芸能人たちのIDとパスワードが記載されているエクセルデータがインターネット上に漏洩しているのである。しかも、複数の芸能人ブログから情報が流出している状態である。 情報漏えいが発覚したのは2010年1月1日の午前1時ごろで、そのころに掲載された芸能人数人のブログ画像がなぜかエクセルデータになっており、そのエクセルデータをダウンロードすると『アメーバブログ』運営スタッフの管理表のようなデータが手に入るという。その画像というのは『アメーバブログ』側が用意したお正月用の画像で、その画像のみがエクセルデータを含んでいる。 管理表には数百人の芸能人ブログのIDとパスワードが記載されており、ブログデザインの進行進捗な

    『アメーバブログ』で前代未聞の情報漏えい! 芸能人ブログのパスワード流出で芸能人「ショック」と嘆く - ガジェット通信
    raimon49
    raimon49 2010/01/01
    Excelの存在が謎だけど、パスワード忘れてしまって問い合わせてくる事務所が多かったから台帳に記録しておく運用にした、とか?
  • サイバーエージェント「Amebaなう」、12月8日開始 まず携帯から

    サイバーエージェントは、短いテキストを投稿して交流するTwitterに似たサービス「Amebaなう」を12月8日にスタートする。まず携帯電話向けサイトをオープン、1週間後にPC向けサイトを公開する。iPhoneアプリの提供も予定している。 Twitterと同様、140文字までのテキストを投稿するサービスで、画像や絵文字の投稿にも対応した。友人を「フォロー」する機能も備え、友人の投稿を自分の投稿と混ぜて時系列で追える。投稿はしたテキストは「なう」と呼ばれる。 Amebaブログを利用する有名人も参加予定。年明けには、ブログや「アメーバピグ」など、同社が提供するほかのサービスと連携することも検討しているという。 関連記事 サイバーエージェントTwitterライクな「アメーバなう」12月スタート サイバーエージェントは、Twitterに似たミニブログサービス「アメーバなう」を、12月に始める。

    サイバーエージェント「Amebaなう」、12月8日開始 まず携帯から
    raimon49
    raimon49 2009/11/23
    まず携帯専用からっていうのはうまいと思うなぁ。
  • サイバーエージェント、ミニブログ「Amebaなう」開始へ | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    サイバーエージェント、ミニブログ「Amebaなう」開始へ サイバーエージェントは2009年11月10日をメドに、自社開発したミニブログ「Amebaなう」のサービスを開始する。同社のブログサービス「Ameba」を利用する芸能人など約6000人の著名人が利用することを強みに、ブームの火付け役で先行する米ツイッターを追撃する。 開始当初はAmebaを利用する著名人の約1割にあたる600人程度が参加する見通し。今後は特定の著名人によるブログの記事を閲覧できるほか、よりリアルタイムな“つぶやき”も閲覧できるようになる。 新サービスの利用者はつぶやきを発信したり、気になる著名人や友人を何人も登録し、それらのつぶやきを一覧できるようになる。Amebaの一般的な利用者の利用や携帯電話への対応については今後詰める。 ミニブログサービスは海外や国内の一部のインターネット利用者の間で人気を集めている。ただ、イン

    raimon49
    raimon49 2009/10/23
    普及したらAmebaなうタブもあるミニブログ統合クライアントが欲しくなりそう。
  • 中年男性から見た「しょこたん☆ぶろぐ」のすごい点 - Ameba News [アメーバニュース]

    タレント中川翔子(23)のブログ「しょこたん☆ぶろぐ」が今年2月、10億アクセス、2万記事更新を達成したが、そのブログのすごい点をあげたエントリーが話題となっている。 筆者は「自分の半分の歳の女の子をつかまえて『尊敬してる』なんてどうかしてると思われるかも知れないけど」との前置きの後、気で中川のことを尊敬していると述べている。尊敬する点として挙げたのが、中川のブログが基的に、「自分が好きなものをひたすら好きと言うだけ」という点だ。このようなエントリーを中川は1日に数十回も繰り返すことから、「(中川の)好きパワーは当にすごい。読んでるだけで幸せになる」とつづっている。 反対に、中川はブログで何かをけなすことはまずないという。何かを好きというために、別の何かをおとしめることもない。当たり前のことのようだが、自分を振り返ると、「昔の○○はよかった」というような発言の後に続けて、「それに

  • 1