タグ

FFとポケモンに関するraimon49のブックマーク (6)

  • 月収100万超えも…“過酷だけど”バブルだったゲーム業界を元「ファミ通」編集者が回想 | 日刊SPA!

    プレステでは『ファイナルファンタジーⅦ」(1997年発売)がバージョン違いを含めると400万以上のセールスとなり、ゲームボーイの『ポケットモンスター赤・緑・青・ピカチュウ』も400万に迫り、ニンテンドー64の発売と、ゲーム市場は盛り上がっていたのです。 ■1996年の売上ベスト3 1位:ポケットモンスター赤・緑・青・ピカチュウ 2位:鉄拳2 3位:スーパーマリオRPG ■1997年の売上ベスト3 1位:ポケットモンスター赤・緑・青・ピカチュウ 2位:ファイナルファンタジーⅦ 3位:ダービースタリオン ■1998年の売上ベスト3 1位:ポケットモンスター赤・緑・青・ピカチュウ 2位:バイオハザード2 3位:グランツーリスモ そして2000年に「プレイステーション2」が発売され、ブームはさらに加速。それまでテレビゲーム・ビデオゲームという存在は、主に男子、男性、ゲームマニアがメインターゲッ

    月収100万超えも…“過酷だけど”バブルだったゲーム業界を元「ファミ通」編集者が回想 | 日刊SPA!
  • 『Cult of the Lamb』を遊んで考える「もはや“ローグライト”は再定義しなければならないのでは?」という疑問

    昨今のインディーゲームでは「ローグライト」というジャンルが流行っている。このジャンルの人気はかなりのもので、筆者がたまたま遊んでいた『Cult of the Lamb』もその作品に該当する。 『Cult of the Lamb』は、うんこを拾いまくり信者を生贄にしまくるカルト教団経営シムと、入るたびに構造が変わるダンジョンに挑むローグライト・アクションの要素を兼ね備えた作品だ。乱暴にいえば「きたないどうぶつの森」といった内容で、2022年8月18日にリリースされわずか数日で100万を突破した人気タイトルだ。 作はIGN JAPANのレビューで8点を記録しており、確かに楽しいゲームだ。しかし、遊んでいると「ローグライトってなんだ?」とばかり考え込んでしまう内容でもある。 そもそも「ローグライト」というジャンルは流行しているものの、かなり曖昧な言葉だ。定義がゆるいだけでなく、“同じジャンル

    『Cult of the Lamb』を遊んで考える「もはや“ローグライト”は再定義しなければならないのでは?」という疑問
  • そろそろ語ろうか(其の弐)|和田洋一

    「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル」(長い・・ので以下、FFCC)のリマスター版が発売されました。 このタイトル、実はスクウェアが任天堂と取引再開した記念碑的タイトルなんです。 これを機会に、任天堂との取引再開の経緯、また、このタイトルが実は当時のスクウェアの革新について重要な役割を担っていたことについて、書いてみます。 任天堂出禁私が着任した2000年時点でスクウェアはソニーのプレイステーション(以下、PS)以外にタイトルを供給しておらず、任天堂から取引拒否をされている唯一のゲーム開発会社だった。 どのプラットフォームにも供給できる選択肢を持っているのが自然であるし、携帯ゲーム機を製造しているのは任天堂だけだったので、この観点でも取引は必須のはず。ところが、着任時のスクウェア社内では、出入禁止になっている事がシリアスに捉えられていなかった。 解せないながら、2000年内は管理

    そろそろ語ろうか(其の弐)|和田洋一
    raimon49
    raimon49 2020/08/30
    任天堂出禁の要因分析と解除に向けての仕込み。直接対話の重要さを感じられる。其の壱でもそうだったけど、和田氏いちいち2ちゃんねるの評判を気にし過ぎでは。
  • 「なんでゲームは面白い?」第二回:FFとドラクエが並び立つ時――“FFV以前・以降”でRPGはどう変わったか?

    「なんでゲームは面白い?」第二回:FFとドラクエが並び立つ時――“FFV以前・以降”でRPGはどう変わったか? ブロガー・hamatsuさんの連載コラム「なんでゲームは面白い?」。第二回は、伝説の漫画編集者・マシリトこと鳥嶋和彦氏がゲーム業界へ与えた影響に迫った「ゲームの企画書」特別編について。 今や国民的RPGの二大巨頭として知られる『ファイナルファンタジー』と『ドラゴンクエスト』。それぞれのタイトルが辿ってきた軌跡を、当時の空気感たっぷりに語って頂きます。 『ファイナルファンタジー(以下FF)』が『ドラゴンクエスト(以下ドラクエ)』と並び立つ存在になったのはいつからだろう? 人によって意見は分かれるだろうが、任天堂系ハードからソニーの初代プレイステーションに電撃移籍し、大々的なプロモーションを経て発売に至った『FFVII』がリリースされたタイミングを挙げる人は多いのではないかと思う。こ

    「なんでゲームは面白い?」第二回:FFとドラクエが並び立つ時――“FFV以前・以降”でRPGはどう変わったか?
    raimon49
    raimon49 2016/05/11
    ゲームデザインに関しての云々は正直ピンと来なかったけど、本文中でロマサガ2が前作の1年後にリリースしていた事に気付いて、「そう言えば当時のサ・ガシリーズって毎年のように新作出てたわ……」って戦慄した。
  • New3DSを買ったら遊びたいおすすめゲームまとめ。編集部が選ぶ3DS名作選

    10月11日に任天堂が発売する新型の3DS体Newニンテンドー3DSとNewニンテンドー3DS LL。細かなアナログ操作が可能な“Cスティック”が追加され、3Dブレ防止機能も用意された新型体だけに、この機会に3DSデビューを果たす人も多いのでは? 新型体とあわせて最新ゲームを遊ぶのもオススメですが、この機会にユーザーからの評判が高い名作を遊んでみるのはいかがですか? というわけで、ゲームが好きな編集部スタッフがおすすめしたい3DSの名作や傑作を独断でピックアップ。主観や個人的な評価も交えながら、New3DSで初めて3DSを遊ぶ人に向けたオススメゲームを紹介していきます!(※並びはタイトル名五十音順) 【PSP名作選はこちら】編集部が選ぶPSP名作選。体出荷完了前にプレイしたいオススメゲームを一挙紹介 ■カードゲーム+ボードゲームが融合した往年の名作が3DSでリメイク! ●麻宮ジュン

    New3DSを買ったら遊びたいおすすめゲームまとめ。編集部が選ぶ3DS名作選
    raimon49
    raimon49 2014/10/08
    3DS版スパロボってボイス有りなんだな、知らなかった。しかし良くも悪くも任天堂系タイトルの強さよ……。
  • ゲームを詳しく解析しすぎだろ・・ってサイトが見たいんだ : 暇人\(^o^)/速報

    ゲームを詳しく解析しすぎだろ・・ってサイトが見たいんだ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/17(月) 01:40:11.62 ID:wC1R76kZ0 貼ってくれないか。特にSFC前後の時代が嬉しい wikiでもOK 自分も貼る 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/17(月) 01:41:14.75 ID:dp7ZB4Ow0 乱数テーブルがどうとかやってるのは流石にやり過ぎ 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/17(月) 01:41:29.54 ID:zeoQHL8k0 サガフロ2wikiは意味不明なくらい解析してた http://wiki.livedoor.jp/se4753/ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/17(月) 01:40:5

    ゲームを詳しく解析しすぎだろ・・ってサイトが見たいんだ : 暇人\(^o^)/速報
    raimon49
    raimon49 2012/09/18
    やっぱりSFC時代のFFシリーズとサガシリーズは研究し尽くされてる感ある。
  • 1