タグ

Gameと電通に関するraimon49のブックマーク (2)

  • 私が電通に製作費“7割中抜き”され企画を握り潰され、濡れ衣着せられクビにされた実話

    電通社(西村尚己/アフロ) 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い経済的な損害を受けた中小企業やフリーランスに最大200万円を支給する持続化給付金事業で、一般社団法人サービスデザイン推進協議会(サ協)から事業の97%の再委託を受けた広告大手の電通が、人材派遣のパソナやIT業のトランスコスモスに業務を外注していた問題。電通、サ協は8日、相次いで会見し、この問題を釈明した。会見で、電通の榑谷典洋副社長は一連の再委託は「われわれができ得る限りの品質を追求するためだった」などと説明し、同社の通常業務より低い1割の利益率だったと弁明した。 榑谷副社長は同日の会見で、事業の利益率について「経産省のルールで管理費は10%か電通の一般管理費率の低いほうで計上するようにと指導されている。我々の一般管理費率は10%を超えているので、今回はルールに則り10%とした。われわれが通常実施している業務に比較すると低い

    私が電通に製作費“7割中抜き”され企画を握り潰され、濡れ衣着せられクビにされた実話
    raimon49
    raimon49 2020/06/14
    山内社長に見せる前に握りつぶされていた企画提案書のくだり、偉い人の周りでコバンザメするクズの典型的ムーブなので、妙な説得力を感じてしまう。中抜きの比率はともかく「電通にこういう奴は居そう」と思わされる
  • 電通、「TETRIS®」の日本国内商品化権・広告利用権を獲得 - News(ニュース) - 電通ウェブサイト

    株式会社電通(社:東京都港区、社長:石井 直)とThe Tetris Company, LLC(テトリス・カンパニー、社長:ヘンク・Bロジャース)は、TETRIS®の日国内における商品化および広告利用に関するライセンス契約を締結しました。 これにより当社は今後3年間、国内唯一の代理店として、世界で最も売れたゲームの一つであるTETRISの商品化権と広告利用権を活用したスポンサーセールスを行っていくことになります。 TETRISの商品化権や広告利用権を活用したプロモーション活動において想定されるタイアップ業種としては、アパレル、飲料、品、玩具、文房具、キッチン用品などがあり、景品類などへの利用ニーズも高いと予測しています。 TETRISは非常に有名な世界的ビデオゲームであり、ライフスタイルブランドです。ゲームは50以上の言語でリリースされ、185カ国以上でプレーされています。現在、TE

    電通、「TETRIS®」の日本国内商品化権・広告利用権を獲得 - News(ニュース) - 電通ウェブサイト
    raimon49
    raimon49 2019/03/30
    >海外では「TETRISはポップ」「TETRISはクール」というイメージが出来上がっており、日本においても同様に、TETRISのデザイン性をクールに、そしてファッショナブルに見せる展開を行っていきます。
  • 1