タグ

JRと不動産に関するraimon49のブックマーク (8)

  • JR東海、新大阪で引換券を受け取りスーパー玉出にトートバッグを貰いに行く謎のコラボツアーを発売 : 市況かぶ全力2階建

    自称・三大投資家のジム・ロジャーズさん(81)、適当発言で日株を煽った途端にまた株式市場から辱めを受ける

    JR東海、新大阪で引換券を受け取りスーパー玉出にトートバッグを貰いに行く謎のコラボツアーを発売 : 市況かぶ全力2階建
  • 菅首相 長男が筆頭株主の会社から献金770万円 | 文春オンライン

    菅義偉首相が、長男の正剛氏が筆頭株主の会社から長年にわたり、多額の政治献金を受けていることが「週刊文春」の取材で分かった。 これまで菅氏は、長男による総務省幹部への違法接待問題について追及を受けるたびに、成人した長男と自身の政治活動とはまったく関係のない「別人格」だと何度も強調してきた。 正剛氏が筆頭株主の会社は、株式会社ステーションキャラバン(横浜市、以下ステーション社)。 関係者によると、同社が1982年に設立された際、菅氏が全株式2万株の半分、1万株を持ち筆頭株主となった。 ステーション社のA社長が語る。 「以前、経営した喫茶店が駅ビルの建て替えで立ち退きになった際、菅さんが探してくれたのが今の場所(JR横浜駅南口)でした。しかし、JRの駅ナカは家賃が高く、1年経ったところで(経営が)まずい状態になってしまった。そこで、JRの担当者が『菅さんのこともあるし……』と言って家賃を下げてく

    菅首相 長男が筆頭株主の会社から献金770万円 | 文春オンライン
  • リモートワーク普及で迫りくる「通勤定期券」が終わる日

    IT企業大手の富士通がテレワークの導入を推進すると発表した。それを予見したかのように「JR東日が時間帯別運賃を検討」と報じられた。「すぐに」「全て」ではないけれど、日の通勤事情は変わっていく。企業が支払うコストをめぐって、不動産業界、交通業界、IT業界のぶんどり合戦が始まった。 国の緊急事態宣言の発動が4月7日、対象地域の全国拡大が4月16日。この3カ月間は交通機関の需要が激減した。企業活動は停滞し、経営危機に直面している業界も多い。大不況となれば、法人個人にかかわらず、取るべき対策はまず「コストカット」だ。そこに感染防止、外出自粛が結び付く。急場しのぎのつもりだったテレワークによって、隠れていた「コスト」が見えてくる。それは「通勤」にかかる「運賃」「時間」だ。 企業や従業員の多くは気づいた。「通勤とは、出張とはなんだったのか」と。移動する「費用」と「所要時間」は見合っていたか。特に時

    リモートワーク普及で迫りくる「通勤定期券」が終わる日
    raimon49
    raimon49 2020/07/17
    大企業のリモートワーク移行に伴う通勤定期廃止→鉄道事業者の値上げ→中小企業のリモートワーク導入 という未来予想
  • 山手線に半世紀ぶりの新駅、巨大吹き抜けお目見え - 日本経済新聞

    JR東日は16日、山手線で約50年ぶりの新駅となる「高輪ゲートウェイ駅」(東京・港)の建設現場を報道陣に公開した。駅舎は建築家の隈研吾氏が設計し、開放感がある構造が特徴。工事は全体の9割ほどを終えており、この日はホームを見下ろす巨大な吹き抜けも披露された。新駅は2020年春の開業を予定している。山手線と京浜東北線のホームは1階に設けられ、約1000平方メートルの吹き抜けを通じて、改札がある2

    山手線に半世紀ぶりの新駅、巨大吹き抜けお目見え - 日本経済新聞
    raimon49
    raimon49 2019/11/16
    思っていたよりも大きな駅になるっぽい。
  • シン・ゴジラと常盤橋プロジェクト - yosha-ki.log

    シン・ゴジラ観ました。正直舐めてましたすみませんでした。 控えめに言って傑作。 次は立川極爆に観に行こうと思ってます。 まだ観てない人はタイトルは忘れてさっさとタブ閉じてオンラインチケット予約のページを開きましょう。 あとゴジラ興味なくても超高層ビル・再開発マニアはシン・ゴジラを観ましょう。 以下ネタバレ注意 レビューとかじゃないんでいきなり最終決戦のヤシオリ作戦の話をしますけど。 さんざん東京3区をゲロ放射熱線で火の海にしたゴジラが酔っ払いよろしく東京駅ホームでグッスリご就寝なんでそこが決戦の舞台となった訳ですが。 ネットの感想見てるとみんな列車爆弾の印象の方が強く残ってるみたいなんだよね。 確かに「N700系無人新幹線爆弾」とか「無人在来線爆弾」とか衝撃だったよ。並走してきた色とりどりのE231系E233系とともに明朝体でこんなパワーワードぶつけられたところでニヤニヤ気持ち悪い笑みを浮

    シン・ゴジラと常盤橋プロジェクト - yosha-ki.log
    raimon49
    raimon49 2016/09/04
    >2027年完成予定の現時点で存在しないビルをわざわざモデリングして登場させてる
  • 九州旅客鉄道が多角化で成功美談のまやかし…甚大な民業圧迫 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 九州旅客鉄道が多角化で成功美談のまやかしだと筆者は指摘する 国の補助金と税金免除で、民間企業からは甚大な民業圧迫との批判も多い 「経営安定資金を国へ返還し、民間企業同様に市町村税も払うべき」とも 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    九州旅客鉄道が多角化で成功美談のまやかし…甚大な民業圧迫 - ライブドアニュース
    raimon49
    raimon49 2015/04/26
    民営化したんだから沿線開発して収益拡大を目指すのは当たり前。
  • 指宿枕崎線が廃止候補?――それでも、JR九州が上場する理由

    1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』、『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。 日全国列車旅、達人のとっておき33選』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP。 ここ数年、JR九州は明るい話題が多かった。各地で誕生した観光列車、9600形蒸気機関車の復活、九州新幹線鹿児島ルートの全線開業、極め付きは豪華クルーズト

    指宿枕崎線が廃止候補?――それでも、JR九州が上場する理由
  • JR東日本は「鉄道業」……不正解ではないが、100点ではない

    渡辺聡(わたなべ・さとし) 神戸大学法学部卒。NECソフトを経てインターネットビジネスの世界へ。2008年にクロサカタツヤ氏と共同で株式会社企(くわだて)を設立。現同社代表取締役。大手事業会社からインターネット企業までの事業戦略、経営の立て直し、テクノロジー課題の解決、マーケティング全般の見直しなどのコンサルティングサービスを提供している。現在、Business Media 誠で「ビジネスノベル新世紀」を連載中。主な著書・監修に『マーケティング2.0』『アルファブロガー』(ともに翔泳社)など。Twitter:@swmemo。 新しくオープンしたお店の実力を知りたい場合、3カ月ほど経ってからのほうが客層やら客入りの勢いがちゃんと分かっていいという話があります。特に大型店舗や話題店だと、新規オープンのセールやキャンペーンに加え、関係者の視察や取材なども含めて当初の1~2週間はごった返しているも

    JR東日本は「鉄道業」……不正解ではないが、100点ではない
    raimon49
    raimon49 2012/11/15
    私鉄と違って一等地を多く保有しているのも強みと言えそう。
  • 1