タグ

JavaScriptとknowledgeに関するraimon49のブックマーク (11)

  • Google先生の検索結果リンクが予想以上に作り込まれていた件 - Y's note

    Index 検索結果のリンクは単なるRedirectorでは無かった 検索結果のhttps化 httpsからhttpページへの遷移ではブラウザはRefererを送らない Google先生はRerererを送る仕組みを実装してくれた Refererが送信される処理の流れを追う httpsからhttpsページへの遷移はどうなるか Google Analyticsで検索Queryが「not provided」となる当の理由 まとめ 検索結果のリンクは単なるRedirectorでは無かった 知らなかったのが僕だけだったら凄い恥ずかしい内容なんですが、今までGoogle先生の検索結果として表示されるリンクのURLはGoogle内部でClick集計するためのRedirector機能だと思っていました。カウントアップの集計を記録したら来のURLに遷移させるような。当然そのClick数を集計する機能も

    Google先生の検索結果リンクが予想以上に作り込まれていた件 - Y's note
    raimon49
    raimon49 2014/01/02
    間にlocation.replace() or meta http-equiv="refresh"要素でページ遷移させるhttpのページを挟んでいるからそこがRefererとして飛んでいる。ただし検索クエリのqパラメータは意図的に削除されている。
  • 単純ではない、最新「クロスサイトスクリプティング」事情

    単純ではない、最新「クロスサイトスクリプティング」事情:HTML5時代の「新しいセキュリティ・エチケット」(2)(1/3 ページ) 連載目次 皆さんこんにちは。ネットエージェントのはせがわようすけです。第1回目は、Webアプリケーションセキュリティの境界条件であるオリジンという概念について説明しました。 現在のWebブラウザーでは、同一オリジンのリソースは同じ保護範囲にあるものとし、オリジンを超えたアクセスについてはリソースの提供元が明示的に許可しない限りはアクセスできないという、「同一オリジンポリシー(Same-Origin Policy)」に従ってリソースを保護しています。 その保護範囲であるオリジンを超え、リソースにアクセスする攻撃の代表事例であるクロスサイトスクリプティング(XSS)について、今回、および次回の2回に分け、HTML5においてより高度化された攻撃と、その対策を説明しま

    単純ではない、最新「クロスサイトスクリプティング」事情
    raimon49
    raimon49 2013/12/25
    DOM Based XSSにおけるソースとシンクの解説 jQuery使ってる場合の補足も
  • JavaScript(V8)で避けるべき(だった?)クロージャの使い方 - kazuhoのメモ置き場

    Grokking V8 closures for fun (and profit?) に、ほんの少しだけ触れられている話なんですが。 ごく最近まで V8 には、オブジェクトリテラルの中で関数リテラルを使った場合に非常に遅くなる(というかGCが多発する)問題があった。 たとえば、 function doit() { for (var i = 0; i < 1000; ++i) { for (var j = 0; j < 1000; ++j) { var o = { f: function () { return i + j; } }; } } } doit(); というコードを node-0.6.19 で実行すると、以下のように mark-sweep GC が大量に発生して処理に時間がかかっていることが分かる。 $ time /usr/local/node-0.6.19/bin/node -

    JavaScript(V8)で避けるべき(だった?)クロージャの使い方 - kazuhoのメモ置き場
    raimon49
    raimon49 2013/02/06
    >最新版で修正されているとは言え、ブラウザがアップデートされない Android では、JavaScript コード側での対応が引き続き必要な案件のひとつ / つらい
  • undefinedを引数に指定する | code up

    引数にundefinedをつける理由 (function( window, undefined ) { // ...省略 })( window ); jQueryに限らずよく見かける手法なので何か理由があるのだろうと調べたらJavaScript function with 'undefined' parameter - Stack Overflowでヒントを見つけた。 Stack Overflowの回答および、そこでポイントされていたPaul Irish氏のビデオ; 10 Things I Learned from the jQuery Source(4:15から7:35あたり)を見ると次のような理由から使用を推奨しているようだ。 別のスクリプトでundefinedに違う値を指定していても動作が保証される。nullは予約後なので値を代入することができないが、undefinedはできてしまう

    raimon49
    raimon49 2012/06/19
    ライブラリの内部スコープでundefinedを安全に扱う、気持ち程度のパフォーマンス向上が期待できる、圧縮率向上
  • JavaScript クイズ - latest log

    (ε・◇・)з さあみんな、クイズの時間だよ 問1. クォート( " と ' )を使わずに ["1"] を作ってみよう。 問2. 以下のコードはクロスブラウザでしょうか? YES / NO [void 0, null, 0].sort(function() { return 0; }); (ε・◇・)з 珍回答ができたら @uupaa までー 答え合わせ 答1. 以下の3つが答えです。2番目の答えはボクも分かってませんでした。 @xulapp さんに教えていただきました 1. /1/.exec(1) 2. [1+[]] 3. /1/(1) → http://d.hatena.ne.jp/uupaa/20091006/1254926477 (古いブラウザ限定) 答2. NO です。ブラウザ毎にバラバラです。この場合はES3の仕様上も不安定って事になってます(たしか) 問1. に寄せられた正解

    JavaScript クイズ - latest log
    raimon49
    raimon49 2012/02/03
    正規表現リテラルとArrayオブジェクトが良く登場するんだなぁ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    raimon49
    raimon49 2011/02/11
    documentの再定義はエラー。
  • JavaScriptのDOM Core基礎 - 三等兵

    Coreの簡易リファレンス。Coreは要素を参照したり、相対位置から周りのノードを参照したり、要素を生成するといった部分。主に利用するであろうプロパティやメソッドはカバーしているつもりですけど、これも入れとけってのあったら教えてください。 このあたりは地味で使いづらくその上理解しにくいという残念な部分。ふと忘れたときに使う個人的なものですが、慢性jQuery拒絶症候群な人よかったらどうぞ。それにしても暑い。ガリガリ君おいしいね。 DOMとは。 Document Object Model (DOM) は、HTML および XML ドキュメントのための API です。これはドキュメントの構造的な表現を提供し、内容や表示形態の変更を可能にします。端的に言えば、Web ページをスクリプトやプログラミング言語とつなぐような機構です。 https://developer.mozilla.org/ja/

    JavaScriptのDOM Core基礎 - 三等兵
    raimon49
    raimon49 2010/08/24
    ブラウザ間の差異も解説してくれるDOM操作周りのリファレンス。XPathとquerySelectorも。
  • サロゲートペア入門

    はじめに Windows VistaのJIS2004対応により、WindowsのUnicode環境で使用できる日語漢字の数が増えました。従来、12238字(Windows XP)だったのが13145字(Windows Vista)になり、907字追加されることになりました。これによって、JIS第3水準、JIS第4水準の漢字がすべてサポートされることになったのです(Windows XPまでは一部サポート)。 またWindows XPでも、パッチさえ当てれば、Windows Vistaと同じように追加907字を加えた13145字の漢字が使用できるようになりました。 ところが、この追加された907字の中には「サロゲートペア」という特殊な文字が304字あり、これらは今までのUnicodeの文字とは扱いが少し違います。この点について解説していきたいと思います。 対象読者 Unicodeでデータ処理

    サロゲートペア入門
  • ECMAScript-262 5th Edition(ES5) 予約語一覧 と その仲間達 - latest log

    ES5 の予約語は以下の4種類 Keyword FutureReservedWord NullLiteral null BooleanLiteral false true Keyword 以下のトークンは、Identifiers には使用できません。 debugger は ES5 で FutureReservedWord から Keyword に昇格しました。 break do instanceof typeof case else new var catch finally return void continue for switch while debugger function this with default if throw delete in try debugger はステートメントになりました。 // DebuggerStatement : See 12.15 debu

    ECMAScript-262 5th Edition(ES5) 予約語一覧 と その仲間達 - latest log
    raimon49
    raimon49 2010/03/26
    ときどきselfをハイライトするエディタがあるのはwindow.selfがグローバル変数だからか。
  • JavaScriptの動かないコード  (JavaScriptエラー集) - 主に言語とシステム開発に関して

    「このJavaScriptコードが動かないのは,なぜですか?」というミニクイズ集。 すべて制限時間は1分。 別名,JavaScriptのエラー事典。またはアンチパターンのまとめ。 中級編 初級編 番外編 2015年5月現在,全53記事。 中級編 JavaScriptの仕様関連 p要素への appendChild() で失敗する かけ算を間違える イベントハンドラが見る値のエラー クロージャを使わない場合に起きるエラー オブジェクトのprototypeを変更した時のエラー 正規表現で同じ文字の連続を検出したい - 置換前パターン中での後方参照 jsonオブジェクトをevalできないエラー 不要なイベントが連鎖で発生してしまう  (バブリングの対処) オブジェクトのプロパティ定義にthisを使って失敗するエラー setTimeoutのタイマーが指定時刻に動かないエラー オブジェクトのメソッドを

    JavaScriptの動かないコード  (JavaScriptエラー集) - 主に言語とシステム開発に関して
    raimon49
    raimon49 2008/11/14
    あるある集。初級編, 中級編とも凄くためになる記事。クロージャの基礎からイベント関連でハマりがちなところまで良くまとまってる。
  • #01 JavaScriptのバッドノウハウ | gihyo.jp

    今回から「BK通信」(⁠ビーケーツウシン)と題して、連載することになった高林と申します。以前連載していた「プログラミングの光景」ではデバッグ、コードレビューといった大きなテーマを取り上げましたが、今回の連載では日常的に遭遇するチマチマした「バッドノウハウ」(⁠Bad Knowhow)について書いていきたいと思います。 バッドノウハウとは? バッドノウハウとは、筆者が2003年に作った造語です。元の定義は以下のようなものです。 計算機を使っていると、何でこんなことを覚えないといけないのだろうか、とストレスを感じつつも、それを覚えないとソフトウェアを使いこなすことができないためにしぶしぶ覚えなければならない、といった類いのノウハウは多い。そうした雑多なノウハウのことを、来は知りたくもないノウハウという意味で、私はバッドノウハウと呼んでいる。 一方、「⁠はてなキーワード」にある定義は簡潔ですっ

    #01 JavaScriptのバッドノウハウ | gihyo.jp
    raimon49
    raimon49 2008/08/07
    IE7でも配列末尾のカンマはだめ
  • 1