タグ

LINEとstudyに関するraimon49のブックマーク (3)

  • LINE社内で大評判のテクニカルライティング講座で説明した内容をあらためてブログにまとめてみた

    LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog こんにちは、Developer Contentチームの矢崎です。LINE株式会社でテクニカルライターとして働いています。今日は、私が1文を書くときに気をつけていることや手法についてお話しします。 そして、この書き出しは、6月にmochikoさんが書いた「LINEの社内には「テクニカルライティング」の専門チームがあります」という記事のオマージュになっています。mochikoさんが書いた記事ですごいpvをたたき出したそうなので、人のふんどしで相撲を取ってみようという作戦で始めてみました。 この記事ではLINE社内で私が講師を務めた「LINE社内で大評判のテクニカルライティング講座」に沿って、わかりやすい1文を書くコツを紹介していま

    LINE社内で大評判のテクニカルライティング講座で説明した内容をあらためてブログにまとめてみた
  • Masato Kinugawa Security Blog: ユーザ入力を使った正規表現から生じるDOM based XSS

    お久しぶりです&あけましておめでとうございます。昨年はブログを書く時間をうまく作ることができず、あまり記事を書けませんでした。今年はできるだけ月に1回程度何か書いていきたいと思っています。今年もよろしくお願いします! さて、ブログを書かなかった間にXSSからSQLインジェクションへ興味が移った、なんてことはありませんでしたので、今日もいつも通り大好きなXSSの話をしたいと思います! 最近、正規表現にユーザ入力を使っていることに起因するDOM based XSSに連続して遭遇しました。あまり見慣れていない注意が必要な問題だと思うので、この記事では、見つけたもの2つがどのように生じたか、また、問題を起こさないためにどうすればよいかを紹介します。 そのうちの1つはLINEのBug Bounty Programを通じて報告した問題です。 賞金と、"LINE SECURITY BUG BOUNTY"

    raimon49
    raimon49 2018/02/07
    >いずれの修正も正規表現を組み立てない方法で書き直すことができているように、たいていの場合、ユーザ入力から正規表現を組み立てる必要はないはずです。 / 強力過ぎる正規表現を安易に使ってはいけないという話。
  • LINEモバイルはどの程度儲かるのか(1) MVNOの1ユーザーあたりの売上いえますか?|決算が読めるようになるノート

    先週、LINEが今年の夏にもMVNO事業に参入する、というニュースが出ました。主なポイントは、以下の通りです。 ・月額500円から ・LINEのサービス(メッセンジャー、通話、音楽)はデータ通信量にカウントせず ・Facebook、Twitterに関しても通信料を無料にする予定そこで今週は2回に分けて、MVNOビジネスを見てみたいと思います。今日は1回目で「MVNOの1ユーザーあたりの売上(ARPU)」に関してです。 MVNOとは?MVNOとは「Mobile Virtual Network Operator」、日語では「仮想移動体サービス事業者」のことで、携帯電話回線などの無線通信基盤を他の通信事業者から借り受けて提供する企業のことを言います。 この図が分かりやすいかと思いますが、左側が通信キャリア(NTTドコモ、KDDI/au、ソフトバンク)で、彼らが持つ通信インフラを、右側のエンドユ

    LINEモバイルはどの程度儲かるのか(1) MVNOの1ユーザーあたりの売上いえますか?|決算が読めるようになるノート
  • 1