タグ

MailとGitに関するraimon49のブックマーク (4)

  • 本の虫: Linus、今までの行いを謝罪し一時的にカーネルメンテナーの立場を退いて人の気持ちを勉強してくると発言

    Linus、今までの行いを謝罪し一時的にカーネルメンテナーの立場を退いて人の気持ちを勉強してくると発言 完全に背景事情を調べ上げたわけではないのだが、どうもLinusが毎年参加しているLinuxカーネルの会議に、Linusがスケジュールを間違えて参加できなくなるという事態が発生した。当のLinus人はもう20年も続いている会議だし自分がいなくてもやっていけるだろうと楽観視していたが、会議自体がLinusの都合にあわせてリスケジュールされた。 LinuxにおいてLinus Torvaldsといえば第一人者であり極めて重要な存在で、そのLinusが毎年参加している重要な会議にLinusが参加できないとあれば、その他のあらゆるコストを度外視して根回し調整を行い、Linusが参加できるようにイベント全体のリスケジュールを行うのは人間の感情から考えて当然である。しかし当のLinus人は他人の感情

  • GitHubのWikiが変更されたら差分付きで通知する方法 - 2014-04-09 - ククログ

    一人でWikiを使っている場合はそんなことはありませんが、複数人でWikiを使っている場合はだれかがWikiを変更したらそれを知りたいものです。複数人でWikiを使っている場合は、情報共有のために使うことが多いです。Wikiが変更されたことがわかると、最新の情報を入手することが容易になるため、情報共有という目的を達成しやすくなります。 最新の情報の入手のしやすさという点では「どのように」変更がわかるかが重要です。例えば、次のような変更の知り方があります。下にいくほど最新の情報を入手するための手間が減るので最新の情報を入手しやすくなります。 定期的にWikiの注目しているページをブラウザーで開き、変更がないか確認する。注目しているページが複数ある場合は繰り返し確認する。 定期的にWikiをブラウザーで開き、「最近更新されたページリスト」を確認する。更新されたページのうち、前回確認したときより

    GitHubのWikiが変更されたら差分付きで通知する方法 - 2014-04-09 - ククログ
    raimon49
    raimon49 2014/04/10
    git-utils、tDiaryプロジェクトでも使っているらしい。
  • お前は PHP の歴史的な理由の数を覚えているのか

    PHP といえば印象的なのは「歴史的な理由」 (≒黒歴史) の数々ですね。 このセッションでは、普段闇にこもっていてスポットの当たることの少ない「歴史的な理由」たちを引きずり出し、徹底追及し、頭を抱えていこうと思います。

    お前は PHP の歴史的な理由の数を覚えているのか
    raimon49
    raimon49 2014/03/16
    ML + コードリポジトリが残ってることって大事だなと良く分かるスライド。
  • Git にパッチを送って取り込まれた話

    Git の挙動に変なところを見つけたので、パッチを作って Git のメーリングリストに投げてみたところ、何度かのレビューを経て、無事に取り込まれた。 Git に貢献したい人とか、オープンソース開発の流れに興味がある人もいるだろうから、作業の流れを書いておくことにする。 1. バグを発見する 何はともあれ、修正したいところを見つけるところから。 先日、git difftool --dir-diff が便利すぎて泣きそうです という記事を書いたが、difftool --dir-diff の挙動を調べているうちに、一時ファイル書き戻し条件が変なことに気づいた。 手元のバージョンが古いのかとも思ったが、master ブランチでも再現したので、ちょっくら深入りしてみた。git difftool は Perl スクリプトだったので、ソースコードに print を追加しつつ挙動を探っていった。しばらく調

    Git にパッチを送って取り込まれた話
    raimon49
    raimon49 2013/07/23
    >印象的だったのは、コミットログをしっかり書かせる文化である、ということ。今回の自分のコミットは「ソースコードの行数 < コミットログの行数」だった。
  • 1