タグ

PanasonicとGoogleに関するraimon49のブックマーク (2)

  • 「スマホがあればカーナビはいらない」は本当か?

    みなさまごきげんよう。 フェルディナント・ヤマグチでございます。 今週も明るく楽しくヨタ話からまいりましょう。 先週の陸自ヘリ体験搭乗記は非常に大きな反響がありました。 陸自の1等陸佐様御自らが案内くださるという幸甚もさることながら、一切のムダや装飾を排除した軍用機材が持つ魅力に引き付けられた方も多いのでしょう。 しばらくミリタリー系から遠ざかっていましたが、これを機に、またそちら方面の記事も書いていこうと思います。海自の関閣下、空自の中島閣下。その節はよろしくお願い申し上げます。 さて、陸自のヘリ、UH-1Jで空から偵察した十和田湖ですが、こちらで非常に面白いツアーがあるのでそのご報告を。世界中の軍や沿岸警備隊から絶大な信頼のある仏ゾディアック社のインフレータブルボート。これに乗って十和田湖を回ってしまおうというのです。

    「スマホがあればカーナビはいらない」は本当か?
    raimon49
    raimon49 2019/08/06
    たしかに1万円前後のポータブルナビは使う人をめっきり見なくなったが軽自動車の新車にディーラーOPでナビを付けている人は増えてる実感があるな。
  • 攻める「ネット配信」に守る「放送」 敵か共存か UIEvolution 中島 聡 - 日本経済新聞

    テレビをインターネットと連携させる「スマートテレビ」。米グーグルが先週、テレビに挿すタイプの新製品「クロームキャスト」を35ドルという超低価格で発売し注目を集めている。日での発売は未定だが、近い将来に上陸する可能性が高いだろう。一方、国内ではパナソニックが4月に新型「スマートビエラ」を発売。ネットを積極的に活用して放送番組の魅力を高めるという、放送局にとって歓迎すべき製品だが、なぜかCMが流せないという混乱した状況になっている。

    攻める「ネット配信」に守る「放送」 敵か共存か UIEvolution 中島 聡 - 日本経済新聞
  • 1