タグ

TwitterとamericaとB級グルメに関するraimon49のブックマーク (1)

  • Shelter-in-place (自宅待機)の2週間

    わたしの住むカリフォルニア州サンタクララ郡が、shelter in place order(自宅待機命令)を出しておおむね2週間が経った。なにかの足しになるかとTwitterで日記的な投稿をしていたのだが、いったんまとめておく。東京・日とは事情が様々にことなるが、雰囲気などが伝わったり、なんらかの参考になればさいわいだ。 用語について。いろいろな用語があるのだが、ロックダウンという言葉は使わないことにしている。というのも、街のロックダウンは武漢やイタリアなどの制限のかなり厳しい命令であるかのように思えるからだ。たぶんそういうニュアンスから、アメリカでは各地域でいろんな言葉で自宅待機の指示を出しているのだとおもわれるが、ともあれカリフォルニア州ではshelter in placeという言葉が広く使われている。homeという語でないのはホームレスの人々なども対象であることが念頭にあるのだとお

    Shelter-in-place (自宅待機)の2週間
    raimon49
    raimon49 2020/04/11
    アメリカでは比較的落ち着いていると思われるカリフォルニア州でのshelter in place order(自宅待機命令)
  • 1