タグ

UIとBlogに関するraimon49のブックマーク (14)

  • はてなスターのひみつ - Hatena Developer Blog

    ハッピーホリデー!id:cockscombです。この記事ははてなエンジニアAdvent Calendarの8日目のエントリです。 今年1月、はてなスターのリニューアルを行いました。リニューアルの内容は告知をご参照ください。 はてなスターのリニューアルでは、クロスオリジンの問題を解決するために特別な実装をしています。今回は、ホリデーシーズンをお祝いして、そのひみつを詳 (つまび)らかにします。 はてなスターとクロスオリジン はてなスターは、はてなブログなどに埋め込んで利用されます。はてなブログは hatenablog.com や hatenadiary.jp などのサブドメインを利用しており、さらにはてなブログProでは独自のドメインを設定できます。 はてなスターは複数の異なるドメイン名のサイトから利用される、ということです。 要するにはてなスターはクロスオリジンで利用されます。一方ではてな

    はてなスターのひみつ - Hatena Developer Blog
  • UI上のラベルや説明文をどこにどれくらい書くべきか - hitode909の日記

    インタラクションのあるUIを作っていると、UIパーツのみからは挙動を読み解けない場合があって、そういうときには、一言説明を添える、ということをやる。 こういうときに、どこにどれくらいの説明があれば必要かつ十分か、ということを学べる機会はあまりない気がする。 アルバイト氏のPull Requestのレビューをしていたら、これだと何が起きるかわからないので説明を添えたいよね〜って話をしていたのだけど、そういえばこういうことはどこで学べるのだっけ?というのが気になってきたのだった。 ブログチームでブログを作っていた頃には、編集メンバーが画面のレビューをしてくれて、ここのUIの文言はこれくらいのことを書けば必要かつ十分で、ヘルプの言い回しや告知とも整合性が取れてよいのではないでしょうか、みたいなことを一緒に考えてくれていて、勉強になっていた。 ブログのサイドバーから、説明文を消し去ると、フォームに

    UI上のラベルや説明文をどこにどれくらい書くべきか - hitode909の日記
  • はてなスターをリニューアルしました - はてなスター日記

    インターネットをいっそう楽しくする「はてなスター」を日、リニューアルしました。 はてなスターは、ブログにかんたんに★がつけられるサービスとして2007年のリリース以来、便利に楽しくご利用いただいておりますが、長らくインターフェース部分には大きな変化なく提供してまいりました。 今回、スマートフォンでの利便性や、モダンブラウザへの対応、また安全性向上のため、主にデザインとインターフェースについてアップデートをおこないました。 どうぞご利用ください。 ここが変わった、はてなスター はてなスターのつけ方 カラースターのつけ方 スターの一覧 スターの消し方 モバイルデバイスでの利用法 よりくわしくは 背景とお願い リニューアル記念Tシャツ販売 【追記】キャンペーン開始しました ここが変わった、はてなスター 多様なサイトに設置されるはてなスターボタン、いろんな状況にしっくり馴染むようデザインを現代的

    はてなスターをリニューアルしました - はてなスター日記
  • 日本での驚きの体験がツイッターで大きな話題に

    ブログプラットフォームMediumで活躍する​UXデザイナーのマルチン・ヴィハルィが​数週間日を滞在した際、まず目についたのが日で日常的に使われているUI(ユーザーインターフェース)だった。掲示板やボタン、また日人にとって当たり前である日常的な行動、例えば​並んで電車を待つことや飲店で券を買うことなどが、外国から来た人間にとっては驚くべきことだった。 2週間の日滞在中、掲示物からゴミ箱に至るまで、日式の物事への取り組み方について気づいた様々なことをツイッターで配信していった。結果、ツイートのスレッドは300にまで膨れ上がり急速に世界に知られることとなった。 This epic thread of @mwichary‘s observations and surprising moments in Japan, with an emphasis on everyday UIs,

    raimon49
    raimon49 2018/04/07
    絶賛されてるテンキーはセブン銀行ATM(東プレ製)だな。前払い方式の食券機って多くの日本人にとっても初見殺し要素満載なのだけど、使ってるうちに慣れちゃうんだよね。
  • UI変更批判バトルと複数のバージョンのウェブサービスを同時に配信することについて - hitode909の日記

    ウェブサービス,UI変えると,改悪とか,元に戻してとか,そういう意見が出る. サービス提供する側の立場では,新しいUIのほうが使いやすかったり,機能が増えたり,収益が増えたりするので,新しい方を多くの人に提供することに価値がある.使いやすいかとか,儲かるかとかは,リリースまでに調べておく必要があり,リリースの結果使いにくくなったり収益減ったりしたら,失敗ということになる. 一方で,ユーザーの立場からすると,前の方がずっと使ってて愛着があったとか,新しい方を覚えるのは手間とか,確かにという感じはする.また,ウェブサービスは最終的にユーザーの手元のブラウザで表示されて動くので,映画の結末が気に入らないから変えたいといった要望よりは,受け入れやすい.データ構造についての,サーバー側の処理についてのユーザーからの要望というのはあまりなくて,このボタンがどうみたいな,UIの要望が多いと思う. 全部置

    UI変更批判バトルと複数のバージョンのウェブサービスを同時に配信することについて - hitode909の日記
    raimon49
    raimon49 2013/12/23
    UIを作る人に不満が殺到する問題。
  • ヤフーニュースデビューしてみた | fladdict

    ヤフーニュースに「企業がiOS6を捨てiOS7専用アプリを出すべき3つの理由」を寄稿しました。実験実験。 タイトル通り、企業担当者がiOS7対応にたいしてどう向き合うべきか?を論じたエントリです。 「なんでfladdictブログでなく、ヤフーニュースなの?」という疑問を持つ人も多いだろうけど、まぁ一種の実験です。通常のiPhoneやインターフェースに関する記事は、このブログでいいと思う。でも最近、実装レイヤーよりも上流の人に届けなければならない記事をfladdictブログに書く事が果たして有効なのかな?と思ったりした。 今回の記事のような話題は、いくら現場が認識してても、エラい人に届かないと意味がない。そしてエラい人を動かすには、場末のブログよりオフィシャルの場に記事が載るっていうのが重要なのかなと。 で、色々な媒体のリーチ力やユーザー層をテストしてみることに。 ヤフーニュースだけでなく、

    raimon49
    raimon49 2013/11/01
    現場よりも上に届ける手段。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    raimon49
    raimon49 2013/01/27
    写真アップロードのこういう見せ方って流行ってるね。
  • スターは上、ブックマーク数は下 - naoyaの日記

    ブログのエントリでの位置は、スターが上でブックマーク数は下、がいいんじゃないかな?「その記事が盛り上がってるかどうかを知った上で読めると良い」というコンセプトにのっとると両方上が良いんだろうけど スターは、スターを見た後に見るページが他にない ブックマークは、ブックマーク数を見たあとにエントリーページを見ることが多い というのでユーザーの心境的には ほうほう、なんかこの記事開いてみるか お、なんかスターいっぱいついてるー、面白い記事なのかも。オチまで読んでみよう〜 読み終わった へえ、300ブックマークか ほかの人が何て言ってるか、みてみるか → はてなブックマークに移動 と、なるかな。場合によってはブックマークのコメント見てから、記事読むってこともあるのでブックマークも上でいいんじゃないのって考えもありますけどね。 ブックマークはどっちがベターってのはないけど、スターは上でいいきがする

    raimon49
    raimon49 2011/12/23
    両方とも見出しとセットで出ていて欲しい。
  • HatenarMaps - はてな村勢力地図

    raimon49
    raimon49 2009/08/28
    都市化しとる!
  • 地図を前面に押し出した旅行者用ブログサービス『myMapBlog』 | 100SHIKI

    似たような機能を実現するサービスも他にはあるが、インターフェースが気に入ったのでご紹介。 myMapBlogでは地図を前面に押し出したブログサービスを提供している。 旅行者が地図上で自分の行った場所をクリックし、そこに日記をつけていくことができるのだ。もちろん旅行の軌跡もちゃんと保存される。 これを友達などに公開すればどういうルートを通って何を見たかが一目瞭然だし、見た人がその国を旅行したいときにどこをどう回ればいいかなどがわかって便利だろう。 まだ数カ国にしか対応していないが、もっと多くの国に対応してもらいたいものである。 インタフェースの違いでサイトの使い勝手はぐっと違ってくる。何を前面に押し出すべきか、十分に考慮したいですな。

    地図を前面に押し出した旅行者用ブログサービス『myMapBlog』 | 100SHIKI
    raimon49
    raimon49 2007/12/26
    『myMapBlog』名前が最高に良いね!
  • ブログであることによる何か - novtan別館

    よく困惑するのが、初めて訪問したブログで過去ログを読みたくなったとき。時系列で古い方から読みたいわけです、当然。でも、それに対するナビゲーションが見つからなかったりする。あるいはあるカテゴリだけ網羅したくなる。続き物なのにどうしても新しい方からしか読めなかったりして。 検索ってのはわりと万能じゃなくて、目的のものがはっきりしているときにそこにたどり着くのは簡単なんだけれども、なんとなく、に対してはあまり効果的ではない。Amazonがどんなに便利でも、屋に行って目に入って買う、というような行為はなかなかし辛い。ブログのナビゲーションもなんだかそんな感じのものがあって。そうじゃなくて、ちゃんと綺麗に見れるのもあるけれども、TOPページへのリンクすら見つからない物だってある。そして、そういうのに限って個別ページからは直接一歩も動けなかったりするのだ。 徒然と思考を書き連ねていくにはブログは最適

    ブログであることによる何か - novtan別館
    raimon49
    raimon49 2007/11/10
    >時系列で古い方から読みたいわけです、当然。でも、それに対するナビゲーションが見つからなかったりする。 / あるある! 「最初にポストされた記事」「自己紹介」を探してしまう。
  • サイドバーいらない論:ウェブログのIA研究(1) - Liner Note

    サイドバーいらない論:ウェブログのIA研究(1) 書いた人: hash 投稿日: 2007年08月07日(最終更新:5年7ヶ月と15日前) 読者の皆さんの反応 5 被ブックマーク数: 5 煩悩是道場 – ブログのサイドバーって当に必要? Hatena::agenda – ブログのサイドバーは要らない Hatena::agenda – 「ブログのサイドバーは要らない」の反論にこたえる ジェニーはティーン☆ロボット ファンブログ – ブログのサイドバーは無用 タイトル通り、私もいらない論に賛成です。 全幅の20%かそこらの範囲内でやりくりするならまだ許容範囲内で役に立つケースもあるんですが、2カラム・3カラムで40-50%まで領域に取るようなコンテンツが増えてきて、来のコンテンツである文が読みにくくなる末転倒ぽいケースが一般化してると思います。私も最近、そんなこんなでRSSリーダーから

    raimon49
    raimon49 2007/08/07
    >本来のコンテンツである本文が読みにくくなる本末転倒ぽいケースが一般化してると思います。私も最近、そんなこんなでRSSリーダーから外へ出られません。 / まったく同感!!
  • ブログのサイドバーは要らない - Hatena::agenda

    記事文(いわゆるpermanent link / permalink)に関して、「サイドバー」は100%要らない。要ると思っているのは100%勘違いである。エゴで固執するなら「さいどばー」に相当するリソースへのハイパーリンクを提供すればいい。Web2.0なんだろ? だったらそのリンク先を得意のAjaxとやらで上手に扱えばいいじゃないの。もっともその程度にAjaxなんて全然必要ないけれども、かっこよさげだろう? わらい。 煩悩是道場 - ブログのサイドバーって当に必要? 煩悩是道場の中の人は情報の消費者の視点で記事を書かれているが、サイドバーは「ブロガー」として見ても要らないものである。せっかくのPCのマルチタスク機能の利用を妨害してまで横幅を消費する価値が、「さいどばー」にあるのかどうかを考えればわかる。ある記事を参照しながら何かを書くときウィンドウを左右に二つ並べないのは、多くの人に

    ブログのサイドバーは要らない - Hatena::agenda
    raimon49
    raimon49 2007/07/29
    >最近少し嬉しかったのは、Windows Vistaのヘルプアプリケーションが「サイドバー」を使用しなくなったことだ。
  • 「続きを読む」「詳細」を改めよう - SEOの基本 - 情報デザインblog

  • 1