タグ

UIとemojiに関するraimon49のブックマーク (3)

  • カルチャーの違いを考慮したデザインのポイント

    様々なもののデジタル化が進む中で、デザイナーの役割も大きく変化し始めている。特にインターネットを介したサービスにおいては「design, Design, DESIGNの違いを知っていますか?」でも紹介されている通り、世界中の不特定多数のユーザーを念頭にデザインしなければならない時代になってきている。 それは同時に、受け取り側の趣味嗜好や価値観を十分理解した上で、プロダクトやメッセージングを考える必要があるということでもある。デザインコミュニケーションとして、単純に言葉を翻訳しただけでは不十分なのである。 目で表情を伝える日人、口で表情を伝える欧米人日と欧米では絵文字の表現方法が大きく異なる。特に日では「目」を主な表現として利用しているのに対し、欧米では主に「口」の形の違いで感情を伝えている。 この違いの原因の一つが日常生活における人々の生活習慣の違いだろう。ご存知の通り、花粉症の時期

    カルチャーの違いを考慮したデザインのポイント
    raimon49
    raimon49 2018/11/20
    日本人の緑 = 初心者って捉え方、めちゃめちゃ初心者マークの影響ありそう。
  • Android 7.0 Nougat:さらにパワフルになった、あなたのための OS

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Android 7.0 Nougat:さらにパワフルになった、あなたのための OS
    raimon49
    raimon49 2016/08/23
    マルチウィンドウ対応したアプリはどれくらいあるんだろ。
  • もっと速く、スマホ時代の先へ行く――代表取締役COO 出澤氏に聞く 2015年のLINE(前編)

    かつてのiモードが“ケータイメール”で人々のコミュニケーションの在り方を変えて新しい文化を創ったように、LINEもまたコミュニケーションとライフスタイルを変えようとしている。こと日においては、LINEこそがスマートフォン時代を象徴するアプリといえるだろう。 そして2014年12月、LINEを立ち上げ期から率いていた社長の森川亮氏が2015年3月末をもって勇退し、現在同社代表取締役COOを勤める出澤剛氏が新社長となる方針が発表された。 2015年、LINEはどこに向かうのか。新春特別インタビューとして、4月から新社長に就任する出澤剛氏に話を聞いた。 LINEの社長交代は“スムーズなバトンタッチ” ―― まず昨年(2014年)の振り返りで考えますと、12月にLINEを創生期から率いていた森川社長が退任するという大きなニュースがありました。LINE事業が順調な中でなぜ勇退されるのか。どういった

    もっと速く、スマホ時代の先へ行く――代表取締役COO 出澤氏に聞く 2015年のLINE(前編)
    raimon49
    raimon49 2015/01/02
    >競争相手を考えてしまうと、「(競合の)あそこがやったら、この機能を入れなければならない」とか「ライバルを上まわる機能を追加していかなければならない」といった感じになってしまう。
  • 1