タグ

Windowsとknowledgeに関するraimon49のブックマーク (12)

  • 韓国への大規模サイバーテロ事件について(3) | snowwalker's blog

    なんか沈静化してきた印象がありますが、まだ非正規Windows説が微妙に生き残っている感じがしますね。 元ネタ 最初の報告で「誤解ないしデマ(の可能性が高いもの」として紹介したものですが、どうも問題となった中国IPアドレスがmsn.comのドメイン名を使用しているようで、それが根拠となっているようです。 追加でこの辺りを少し追ってみました。 1.問題のIPアドレス 最初に中国国内のIPアドレスと報じられ、その後内部のプライベートアドレス空間だったと報道された問題のIPアドレスいは”101.106.25.105″です。 このIPアドレスで素直にぐぐって情報を軽く漁って見ましょう。このページによると確かに中国国内で”1695750.r.msn.com”という逆引きレコードをもっているみたいですね。 これを根拠としてこのサーバーは不正Windowsにパッチを提供するサーバである、という話が出て

    韓国への大規模サイバーテロ事件について(3) | snowwalker's blog
    raimon49
    raimon49 2013/03/28
    >ここにある構造は“軍事レベル技術 vs そこらの民間技術者”という構図です。
  • 有名なフォント12種類の紹介とフォントの基礎知識について - YATのBLOG

    2013年 01月 09日 今さら聞けない?有名なフォント12種類の紹介とフォントの基礎知識について カテゴリ: Font タグ:Font 新年明けましておめでとうございます。今年も色々と挑戦する年にしたいのですが、一先ずブログをしっかり書くというのをベースにがんばります。 早いもので、このブログも気がついたら3年が過ぎ4年目に突入していました。立ちあげ当初は辞めないことを目標にしていましたが、続けることが大事だなと今でも思っています。皆様年もよろしくお願いします。 今回は自分がよく使っているフォントをまとめました。他にも使っているフォントはもちろんあるんですが、基的なフォントやWebベースで使えるフォントあたりを紹介しています。 1.フォントリスト 2.フォントの基 3.考察 フォントリスト 欧文フォント 1.Arial 2.GEORGIA 3.Myriad 4.Verdana 5

    有名なフォント12種類の紹介とフォントの基礎知識について - YATのBLOG
    raimon49
    raimon49 2013/01/09
    メイリオはVerdanaベース
  • カオスちゃんねる : 「捗る」のつくりは「歩」じゃないことが判明

    2022年05月27日22:00 「捗る」のつくりは「歩」じゃないことが判明 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/11/24(土) 22:25:03.01 ID:qsGl/zKf0 よくみたらシュッ!が足りない 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/11/24(土) 22:25:25.14 ID:PsxyPS370 ホンマや・・・ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/11/24(土) 22:26:21.84 ID:pAyFsdiV0 マジだった… 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/11/24(土) 22:26:51.43 ID:kxWM1BlG0 うそん・・・ 7 名前:以下、名無しにか

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    raimon49
    raimon49 2011/05/10
    分かり易い。個人的にはビットマップフォント無くなっても構わないと思うのだけど、アンチアンチエイリアス派な人も根強く居るからなぁ。
  • すべてのSSLサイトでセキュリティ証明書に問題が出る現象 - モーグルとカバとパウダーの日記

    銀行やカードのサイトなど、SSL使っているすべてのページで「セキュリティ証明書に問題がある」という警告が出てページが表示できなくなった、という相談を受けた。 Vista+IE8でウイルスバスターの最新版が入っている環境。 他のページの表示などは問題なく、警告を無視してそのまま開いてやるとページが表示できるため、インターネットの接続自体やSSLの通信には問題が無いことはわかった。 ウイルスバスターのパターンファイルも最新に更新されており、そちらの問題はなさそうな感じではあった。 IE8だけで問題が起こるのかと思い、Chromeをインストールしてもらって試してみてもやはり同様の警告が出た。というわけでIE8に依存する問題ではないことは確認できた。 となるとあと考えられるのは、なにかウイルスにでも感染しており中でドメイン情報を書き換えられてたりして証明書の認証が通らない?とか最悪パターンを想定し

    すべてのSSLサイトでセキュリティ証明書に問題が出る現象 - モーグルとカバとパウダーの日記
  • https://support.microsoft.com/ja-jp/help/882972

    すべて Microsoft 製品 Microsoft 365 Office Windows Surface Xbox セール サポート ソフトウェア Windows アプリ OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Azure Microsoft Dynamics 365 Microsoft 365 Microsoft Industry データ プラットフォーム Power Platform 法人向けを購入する Developer & IT .NET Visual Studio

    raimon49
    raimon49 2010/08/02
    これ消せないのか。めんどくさいなXPは。
  • iTunesの自動同期を一時的に無効にする方法

    iPod やら iPhone やら iPad やら とにかく iナントカをパソコンに接続したとき iTunes がデフォルト設定になっていたら 自動的に同期が始まるはず。 でも接続はするけど同期はしたくないというときもある。 単に USB 経由で充電したいだけとか 端末の設定を変えたいだけとか。 必要ないのに同期が始まってしまうと そのぶん余計に負荷がかかるし時間も取られるので嬉しくない。 もちろん iTunes の設定を変えれば同期しないようにはできる。 「環境設定」→「デバイス」にある にチェックを入れておけばいい。 でも、基的には自動的に同期したいけど 今だけは同期しないでほしいという場合はどうしたらいいんだろう。 と思って聞いてみた。 Twitter / マスナガ iPod などを USB でパソコンにつなぐとき「これは充電のためであって、同期とかはしなくていいから」って簡単に伝

    iTunesの自動同期を一時的に無効にする方法
    raimon49
    raimon49 2010/06/21
    (Mac)command + option, (Win)Ctrl + Shift 押しながらiPod接続→認識されたら離す で一時的に自動同期しなくなる。これは使えそう。
  • サロゲートペア入門

    はじめに Windows VistaのJIS2004対応により、WindowsのUnicode環境で使用できる日語漢字の数が増えました。従来、12238字(Windows XP)だったのが13145字(Windows Vista)になり、907字追加されることになりました。これによって、JIS第3水準、JIS第4水準の漢字がすべてサポートされることになったのです(Windows XPまでは一部サポート)。 またWindows XPでも、パッチさえ当てれば、Windows Vistaと同じように追加907字を加えた13145字の漢字が使用できるようになりました。 ところが、この追加された907字の中には「サロゲートペア」という特殊な文字が304字あり、これらは今までのUnicodeの文字とは扱いが少し違います。この点について解説していきたいと思います。 対象読者 Unicodeでデータ処理

    サロゲートペア入門
  • UnicodeとUTF-8の違いは? - 自分的まとめ - Humanity

    UnicodeとUTF-8の違いは? - Humanityはあんなに反響があるとは思わなかった。 ブコメにコピペじゃなくてまとめを書いてくれれば良い資料になるのにと書いてあったので今度は自分の知識をまとめてみる。 と言っても自分もあのスレを見るまでUnicodeとUTF-8を混同してた一人なのでほとんどあのスレからの知識ですが...orz なので簡単なまとめ。引用を多分に含みます。間違ってたらつっこんでいただけるとうれしいです。 調べる際に弾さんのエントリがかなり参考になったので(今頃意味が分かってきた)関連リンクとして度々載せさせていただきます。 参考リンクじゃない理由は解説しているエントリだけじゃなくて既存のエンコーディングを拡張するといった高度なエントリも含まれているため。 UnicodeとUTF-8 まず一番重要なことは Unicodeは「符号化文字集合(Coded Charact

    UnicodeとUTF-8の違いは? - 自分的まとめ - Humanity
    raimon49
    raimon49 2010/02/10
    分かり易くまとまっててありがたい。
  • Hosts または Lmhosts ファイルを変更できません - Windows Server

    この記事では、Hosts ファイルまたは Lmhosts ファイルを変更できない問題の回避策について説明します。 適用対象: Windows、すべてのバージョン、および Windows Server、すべてのバージョン 元の KB 番号: 923947 現象 Hosts ファイルまたは Lmhosts ファイルを変更しようとすると、Windows によってファイルへのアクセスが拒否され、次のいずれかのメッセージのようなエラー メッセージが生成されることがあります。 エラー メッセージ 1 C:\Windows\System32\drivers\etc\ ホストへのアクセスが拒否されました エラー メッセージ 2 C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts ファイルを作成できません。 パスとファイル名が正しいことを確認します。 この問題は、管理者の資格情報を持

    Hosts または Lmhosts ファイルを変更できません - Windows Server
    raimon49
    raimon49 2009/03/17
    管理者の資格情報を持つアカウントを使用してログオンした場合でも, 編集するエディタを[管理者として実行]する必要あり。
  • メモリースティックの破損からデータを救出

    ソニーデジカメのデジカメで使っているメモリースティック(MS)が破損したようで、撮影したのにデータが表示できません。「表示できない画像です。」というメッセージが出るものの、ファイル名や撮影枚数は表示されているので部分的に壊れているらしいと推測できます。 α700 はデュアルスロットで、いつも予備のコンパクトフラッシュ(CF)を入れているので、撮影自体はできました。まさかの時の備えが役立ちましたが、問題は壊れた MS から撮影済みのデータを救出しなければなりません。 パソコンのMSリーダーに入れてみましたが、カードの認識に時間がかかり、ファイルは全く表示されません。SD カードの場合はよく接点不良などで読めないことがあるので、メモリースティックの接点をアルコールで拭いてみましたが、状況は変わりませんでした。

    raimon49
    raimon49 2009/02/02
    chkdsk コマンド /F オプション
  • 今日から使えるITトリビア:Vistaのバグ? 仕様?――無名フォルダの怪 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    Windows Vistaのような巨大OSにバグは付きもの。マイクロソフトのサイトでも、OSのバグ情報が頻繁に公表されている。だが、中にはバグなのか、仕様なのか、判別しがたいものもある。使いようによっては便利(?)なウラ技を紹介しよう。 削除できないフォルダ Windowsのバグと言って思い出すのは、一昔前のWindows 95。Windows 95では、スタートボタンをアクティブにしてAlt+スペースキーでショートカットメニューを開き、「閉じる」を選ぶと、スタートメニューが消えてしまうというバグがあった。ショップでイタズラする人も多かったようで、ときどきスタートメニューのない展示PCを見かけることがあったものだ。 ついイタズラしたくなるバグは、Windows 98以降はめっきり減ったが、なんとWindows Vistaではまた復活した。だが、これはバグではなく、仕様なのかもしれない。なぜ

    今日から使えるITトリビア:Vistaのバグ? 仕様?――無名フォルダの怪 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
    raimon49
    raimon49 2008/07/26
    面白いんだけど、問題はオペミスで無名フォルダが生まれてしまいそうな点。知らない人は、偶然作っちゃった時にきっと困るよね。
  • 1