タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

analysisと虫に関するraimon49のブックマーク (1)

  • 夏休みの虫の数 - 小人さんの妄想

    我が家の居間を照らしている蛍光灯は、丸いプラスチックのカバーですっぽり被われた形をしています。 プラスチックのカバーと天井の間には隙間があって、夏になると、小さな虫が照明の中に入ってきます。 ときどき掃除をしてみると、いつでも必ず何匹かの虫が入っていて、滅多に0になることがありません。 ならば、ひと夏の間に、いったい何匹くらいの虫が入ってくるのだろう? 好奇心に駆られて、この夏は2ヶ月間、掃除をせずに虫を集めてみました。 * 集めた期間:2011年6月20日〜8月20日 大漁、大漁〜! さっそく取り出して、大きさの順に並べてみました。 大物は一番下の列、左下の一番でっかいカナブンが目立ちます。 2番目がアブ、3番目は蛾、4番目は羽アリ、あとは、その他大勢。 中央付近は一応肉眼でわかるもの。残る両端の粉みたいなやつは、何だかよくわからない。 ウンカ、小バエ、蚊、ガガンボ、カゲロウ、小さな蛾・

    夏休みの虫の数 - 小人さんの妄想
    raimon49
    raimon49 2011/09/22
    なんという自由研究
  • 1