タグ

analysisとOCNに関するraimon49のブックマーク (1)

  • 「MVNOが停滞している」データのカラクリ 今、格安スマホ市場で何が起きているのか

    「MVNOが停滞している」データのカラクリ 今、格安スマホ市場で何が起きているのか(1/3 ページ) MMD研究所は4月6日、「MVNO市場の“今まで”と“これから”の話をしよう」と題したイベントを開催した。MMD研究所の2023年最新の調査データを公表した後、mineo、イオンモバイル、NUROモバイルのMVNO3者の事業責任者を交えたパネルディスカッションも実施した。 メイン回線、サブ回線でシェアを調査 まずMVNO市場動向について、MMD研究所が2023年2月に3万6560人に対してアンケート調査し、3月に発表したデータを、MMD研究所 代表責任者の吉浩司氏が説明した。 ドコモ、ahamo、au、povo、UQ mobile、ソフトバンク、LINEMO、Y!mobile、楽天モバイル、MVNOの中からメイン回線の通信キャリアを尋ねたところ、MVNOのシェアは9.7%だった。シェアが

    「MVNOが停滞している」データのカラクリ 今、格安スマホ市場で何が起きているのか
    raimon49
    raimon49 2023/04/22
    >当時の菅総理大臣の「4割程度下げる余地がある」発言から一気に低価格化が進んだことが、データからも裏付けられた。 / ハシゴ外された楽天モバイルの草刈り場になったのをpovoで上手く拾ったのがKDDIって感じだなぁ。
  • 1