タグ

batteryとnewsに関するraimon49のブックマーク (5)

  • 痛いニュース(ノ∀`):ソニー、電源のワイヤレス化に成功…50cm離れた機器へ60Wの電力を供給

    ソニー、電源のワイヤレス化に成功…50cm離れた機器へ60Wの電力を供給 1 名前: ノイズc(catv?):2009/10/02(金) 14:55:39.21 ID:6AmrrVGt ?PLT ソニーは10月2日、電源コードを接続せずに離れた場所にある機器へ電力を供給できる「ワイヤレス給電システム」を開発したと発表した。60Wの電力を50cm離れた機器へワイヤレスで給電できるという。 ワイヤレス給電システムは、送電デバイスから供給された電力エネルギーが空間を介し、同じ周波数で共鳴している受電デバイスのみに伝播する磁界共鳴型の非接触給電技術を採用して実現したもの。 デバイス相互の位置関係がずれていても高効率の給電が可能になるほか、送電・受電デバイス間に金属があっても、その金属が熱くならないという特長を持つ。 ソニーでは、送電・受電デバイスと同じ周波数で共鳴するレピータデバイ

  • なんとiPhoneも対象、ついに携帯電話の充電コネクタが共通化へ

    端末メーカーや通信会社ごとにバラバラな感が否めない携帯電話の充電コネクタですが、ついに共通化されることが正式決定しました。 なんと自社の携帯電話「iPhone」に独自のコネクタを採用しているAppleも共通化に賛同しており、1台の充電器でどの携帯電話でも充電できるようになりそうです。 詳細は以下から。 Commission welcomes industry's commitment to provide a common charger for mobile phones | Rapid - Press Releases - EUROPA このリリースによると、携帯電話の充電器がメーカーなどによって異なることで発生していた不便さや不要な出費を解消するために、欧州連合(EU)が携帯電話メーカー各社と充電器の共通化で合意したそうです。 これは2010年からヨーロッパ市場において反映されるもの

    なんとiPhoneも対象、ついに携帯電話の充電コネクタが共通化へ
    raimon49
    raimon49 2009/07/01
    賛同メーカの顔ぶれがすごい。期待。
  • 30分で充電できる長寿命なノートパソコン用バッテリーがついに登場

    大容量なこともあって、一度バッテリーを使い切ると充電するのにかなりの時間を要していたノートパソコンのバッテリーですが、ついに急速充電が可能なバッテリーが登場しました。 また、ノートパソコンのバッテリーの宿命ともいえるバッテリーの劣化を防ぎ、長寿命を実現しているとのことなので、ノートパソコンを日常的に使っているユーザーには朗報かもしれません。 詳細は以下の通り。 Boston-Power Announces HP as First Customer to Offer Its Next-Generation Notebook Computer Battery - Boston Power この記事によると、Boston-Powerという会社が来年初頭からHP(ヒューレット・パッカード)の ノートパソコン「Enviro」シリーズのアップグレードオプション用として、急速充電が可能なノートパソコン用

    30分で充電できる長寿命なノートパソコン用バッテリーがついに登場
  • 充電5分、6000回以上充放電可能──東芝の新型二次電池「SCiB」、携帯への採用にも期待

    充電5分、6000回以上充放電可能──東芝の新型二次電池「SCiB」、携帯への採用にも期待:CEATEC JAPAN 2008 東芝は、CEATEC JAPAN 2008で同社の新型二次電池「SCiB」をモバイルノートPC向けサイズに小型化した試作機を公開した。 SCiB(Super Charge ion Battery)は、従来のリチウムイオンバッテリーと基構造は同じながら、安全性、長寿命、急速充電、大実効容量、高出力、低温性能を特徴とする新たな二次電池として展開。主にファクトリー系機器や電気自動車、電動アシスト自転車など、やや大型の機器向けの製品として量産が開始された。 昨今、携帯やPCのリチウムイオンバッテリーに関わる事故が何度も発生しており、特に“安全性”がリチウムイオンバッテリーの最大の課題となっている。SCiBは、破裂や発火に至る原因の1つとなっている負極材料を従来のカーボン

    充電5分、6000回以上充放電可能──東芝の新型二次電池「SCiB」、携帯への採用にも期待
    raimon49
    raimon49 2008/10/01
    5~10分で充電完了は凄いな。バッテリの進化は本当に待ち遠しい。
  • 東芝が5分で充電可能、10年以上の長寿命を実現した充電池を開発

    東芝が5分で充電できる上に、10年以上の長寿命を兼ね備えた新型二次電池「SCiB」を開発しました。 非常に高性能な充電池ですが、高性能なだけでなく破裂や発火の可能性が低いなど、従来の電池よりも安全性も非常に高いとのこと。 詳細は以下の通り。 東芝によると、今回開発された二次電池「SCiB」は、東芝独自の新負極材、新セパレータ、新電解液を採用し、さらに新たな生産技術を確立したことにより、ショートや熱暴走、破裂、発火の可能性が極めて低いといった高い安全性と、約5000回繰り返し充電が可能なため、1日1回充電を行っても10年を超える長寿命性能、そしてわずか5分間で容量の90%以上の充電が可能な急速充電性能を実現したそうです。 今回開発された新製品は4.2Ah(アンペアアワー)のセルを10個直列に配列したモジュールで構成されており、電動自転車や電動バイク、フォークリフト、建設機械などに加え、非常用

    東芝が5分で充電可能、10年以上の長寿命を実現した充電池を開発
  • 1