タグ

docomoとiPadに関するraimon49のブックマーク (8)

  • APN構成プロファイルの変更でiPhone・iPadの通信が安定?

    iPhoneiPadの「設定」の仕組み このblogの特集コンテンツ「IIJmio高速モバイル/D iOS別 iPhoneiPad動作状況」でもご紹介しているとおり、IIJmio高速モバイル/DのSIMカードは、iPhoneiPadなどのiOSデバイスでも利用できます。ところが、注意書きにあるとおり「設定画面からAPNを設定できないので、APN構成プロファイルをインストールしてください」という制限があります。いったい何故こんなことになっているのでしょうか? iOSの設定 iOSでは通信の設定を行うための仕組みがいくつかあり、実際にiOSデバイスが動作するときは、これらの設定がすべて参照されます。 「キャリア設定」のバージョン表記 一つは、iOS内部に格納されている「キャリア設定」です。これは世界中のキャリア(通信事業者)の情報をAppleがとりまとめて配信しているもので、利用者やMV

    APN構成プロファイルの変更でiPhone・iPadの通信が安定?
    raimon49
    raimon49 2015/07/14
    >KDDI au LTE網を使ったMVNOサービスでもiPhone・iPadが通信できる / 法人向けではau回線も提供してるのか。
  • SIMフリー版iPadでIIJmio SIMをご利用の皆様へ(テザリングが使えなくなりました)

    ※1: SMS対応SIM・音声通話対応SIM(みおふぉん)を利用すると、キャリア名が表示されます。 ※2: SMS対応SIM・音声通話対応SIM(みおふぉん)を利用すると、アンテナピクトが表示されます。 ※3: iPad 3は、体に組み込まれている通信モジュールが、国内のLTE網で利用されている周波数に対応していないため、LTEでの通信は行えません。 ※4: キャリア設定(キャリアプロファイル)が「ドコモ 16.2」の状態のiPadでは、テザリングが利用できません。「Carrier 16.1」 以前の状態でであれば、テザリングが利用できます。 IIJmio高速モバイル/D iOS別 iPhoneiPad動作状況にて、iPhoneiPadの最新の動作確認情報をまとめています。 元に戻す方法はある? キャリア設定のアップデートが行われる際には、iPadの画面に次のようなメッセージが表示さ

    SIMフリー版iPadでIIJmio SIMをご利用の皆様へ(テザリングが使えなくなりました)
    raimon49
    raimon49 2014/06/04
    罠過ぎる
  • SIMロックフリーの新iPadにカメレオンSIMを入れたら異様に速かった件 - 週刊アスキー

    発表日の日、日通信のLTE対応SIMカード『カメレオンSIM』が編集部に到着したわけですが、SIMカードマニアのひとりとして、さまざまな端末で試さないわけにはいきません。 最初に試したのはXi対応スマホ『Optimus LTE L-01D』。ドコモのSIMカードを抜いて、『カメレオンSIM』を入れて、APNを設定してみます。ちなみにAPN情報は下記になります。 名前:bmobile APN:dm.jplat.net ユーザー名:bmobile@cm パスワード:bmobile 認証タイプ:PAPまたはCHAP

    SIMロックフリーの新iPadにカメレオンSIMを入れたら異様に速かった件 - 週刊アスキー
  • アップルに翻弄され続ける日本 山場は夏の「iPhone5」 - 日本経済新聞

    スマートフォンブームに沸いた2011年。その話題の中心は米アップルのiPhoneだった。「iPhone5」が登場すると思いきや、10月4日に発表されたのは「iPhone 4S」。当初は肩すかしをらった印象を受けたが、世界中で爆発的なヒット商品になっている。11年12月以降は日メーカーによるワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信、LTEWiMAXといった高速通信機能までを積んだ「全部入りスマ

    アップルに翻弄され続ける日本 山場は夏の「iPhone5」 - 日本経済新聞
    raimon49
    raimon49 2012/01/07
    大半が根拠の無い眉唾な話だけどauとソフトバンクの消耗戦のくだりは面白い。結局アップルだけが一人勝ち。
  • ドコモからのお知らせ : 弊社に関する一部報道について | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ ドコモからのお知らせ 弊社に関する一部報道について 2011年12月1日 平素はNTTドコモグループのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。 日、一部報道で、当社がアップル社の「iPhone」及び「iPad」の取り扱いを開始する旨の報道がありましたが、 現時点において、「iPhone」及び「iPad」の取り扱いについて、当社がアップル社と基合意したという事実はございません。 また、現時点において、「iPhone」及び「iPad」の取り扱いに関し、アップル社と具体的な交渉をしている事実もございません。

    raimon49
    raimon49 2011/12/01
    >また、現時点において、「iPhone」及び「iPad」の取り扱いに関し、アップル社と具体的な交渉をしている事実もございません。
  • ドコモ、来年夏にiPhone参入 次世代高速通信規格「LTE」に対応:日経ビジネスオンライン

    NTTドコモは米アップルの人気スマートフォン「iPhone」とタブレット端末「iPad」の次世代機を日国内で販売することで、アップルと基合意した。ドコモはこの合意に基づき、まず来年夏に高速通信規格「LTE」に対応したiPadを日市場に投入し、秋までにLTE対応のiPhoneを発売する見通しだ。 国内の携帯電話会社ではソフトバンクモバイルが2008年に初めてiPhoneを発売し、今年10月にはKDDI(au)も最新型「iPhone4S」の販売を始めた。ドコモの参入によって大手3社すべてがiPhoneを取り扱うことになり、携帯各社の競争の軸は端末から通信品質や料金面にシフトすることになりそうだ。 アップルの要求にドコモが応じた 複数の関係者によると、11月中旬にドコモの山田隆持社長と辻村清行副社長らが訪米し、アップル社でティム・クックCEO(最高経営責任者)らと会談。次世代iPhone

    ドコモ、来年夏にiPhone参入 次世代高速通信規格「LTE」に対応:日経ビジネスオンライン
    raimon49
    raimon49 2011/12/01
    果たしてソフバン信者の手のひら返し芸が見られるか。
  • [4]巨大通信会社を手玉にとったアップル

    iPadは、世界の携帯電話業界を大きく揺さぶった端末だ。2010年1月の発表から多国展開が始まった5月まで、「自分の国ではどのキャリアがiPadを扱うのか」が話題になった。日ではNTTドコモがアップルとの契約前にiPad向けに「SIM」(シム)と呼ばれる通信用チップを提供すると宣言した。ところが、日国内でiPadを扱うキャリアはソフトバンクモバイルに決まった上に、他国のiPadにはない「SIMロック」と呼ばれる仕様になり、NTTドコモはSIMを提供することもできなくなった。日の携帯電話事業者の最大手であるNTTドコモは、恥をかかされることになったのである。 キャリアに要求を突き付けるアップル アップルとキャリアの間には、契約締結後も常に緊張感が漂う。アップルは、キャリアに独占販売権と引き換えに、iPhoneの料金プランや販売方法などについていろいろとうるさく口を出したり、販売台数のノ

    [4]巨大通信会社を手玉にとったアップル
    raimon49
    raimon49 2010/06/10
    俯瞰して見通せばウィルコム買収の流れも色々と繋がっているんだなぁ。
  • なぜソフトバンクはiPadにSIMロックをかけたのか - shao's diary

    みなさんご存じの通り、日国内で正規に販売されるiPadはソフトバンクによるSIMロックがかかることになり、SIMアンロックで発売されることを前提に動いてたNTTドコモはその計画を断念することになりました。一見「ソフトバンクの契約ごり押しすぎる」と見えるこの状況ですが、これまでの流れを追ってみると、その裏にはドコモとソフトバンクの壮絶なバトルがみえてきます。 "我が社の製品は特別扱いせよ" ヨドバシカメラや携帯の販売店、あるいはソフトバンクショップにいくといつも賑わいをみせているiPhoneコーナー。白い特製の什器に美しく陳列されたiPhoneを手に取り1台また1台と売れていきます。 すでに見慣れた光景かと思いますが、これはiPhoneを取り扱う販売店に課せられた陳列のルールです。アップルはiPhoneの販売店に対して「他社の携帯電話と並べて陳列してはいけない」「他社の携帯電話コーナーと一

    なぜソフトバンクはiPadにSIMロックをかけたのか - shao's diary
    raimon49
    raimon49 2010/05/11
    ドコモが条件を呑まずに美味しいところだけ欲しがっているのに何故かみんなアップルとソフトバンクを非難しているという話。
  • 1