タグ

loggingとXcodeに関するraimon49のブックマーク (8)

  • 第18回yidevで「まだNSLogで消耗しているの?」を発表してきました

    yidev#18 ちょっと煽り系のタイトルにしてあれでしたが、Xcode の Plugin を作っているよという内容です。 発表して作るモチベーションががあがったので、頑張ろうかなと思います。 みれないかた 反響が良かったのでとりあえず Xcode がクラッシュしない状態にして public beta でリリースしようかなと思います。 Xcode Plugin は難しいので、誰か相談にのってくださいw 運営の方々おつかれさまでした。

    第18回yidevで「まだNSLogで消耗しているの?」を発表してきました
  • 初めてのXcode 5 プラグイン開発 | DevelopersIO

    ヤフー vs クラスメソッド「iOS 炎の7番勝負」でXcode プラグインについて話しました この記事は、ヤフー vs クラスメソッド「iOS 炎の7番勝負」で話した「Xcodeプラグインで快適な開発ライフを」の補足記事になります。 まえおき IDEとプラグイン プラグインって聞くと Eclipse を連想される方が多いかと思います。Eclipse だとそもそも言語用のプラグインやらバージョン管理(git、SVN)やら開発に最低限必要なものがプラグインとして提供されています。なので、Eclipse にとってプラグインはなくてはならない存在と言えます。 Xcodeとプラグイン Xcode は非常に優秀な IDE で、プラグインを入れなくても iOS 開発に最低限必要なものはほとんど揃っています。なので Xcode では、Eclipse のようにプラグインを入れる必要はありません(決して E

    初めてのXcode 5 プラグイン開発 | DevelopersIO
    raimon49
    raimon49 2014/02/26
    貴重な情報。
  • 最近はやってるNSLogの書き方 - yashiganiの英傑になるまで死ねない日記

    2014年のご時世になっても,やはりprintfデバッグはそのお手軽さとあいまってよく使われる. Objective-Cでの開発でもそれは御多分に洩れずそんな感じで,NSLogを埋め込んで変数の様子をコンソールに出力する. viewのheightなどを表示したいとき, CGFloat height = CGRectGetHeight(view.frame); NSLog(@"height = %f", height); なんてNSLogを書く. しかし,iOSの世界にもiPhone 5s が登場し,64bit環境が追加されてから,これが通用しなくなった. (OS XはSnow Leopardから64bit環境になってるからもうちょっと前からだけど) なぜなら, CGFloat The basic type for all floating-point values. typedef flo

    最近はやってるNSLogの書き方 - yashiganiの英傑になるまで死ねない日記
    raimon49
    raimon49 2014/02/07
    リテラル構文を使ってNSNumberでラップ
  • iOS向け Xcode開発Tips入門編 -とりあえず最初にやってること- - @kitano_ow 's blog

    ちょっとした細かい事なんですけど、設定とかimportとか プロジェクトを跨がって使いそうなやつは最初にうちにやってること多いんですけど、 その辺のネタを少々・・・ 1.NSLogの拡張と、prefix.pch NSLogは、コンソールにその内容を出力してくれるわけですが、 NSLog(@"%s",__PRETTY_FUNCTION__); NSLog(@"%d",__LINE__); とすると、 __PRETTY_FUNCTION__:クラス及び関数名 __LINE__:行数 などを表示してくれます。 ただ、毎回これを記述するのは、 面倒なのでだいたいマクロにしたりしますが、 #define LOG(fmt,...) NSLog((@"%s %d "fmt), __PRETTY_FUNCTION__, __LINE__, ##__VA_ARGS__); これをあるヘッダファイルなどに記述

    iOS向け Xcode開発Tips入門編 -とりあえず最初にやってること- - @kitano_ow 's blog
    raimon49
    raimon49 2013/02/26
    Treat Warnings as Errors
  • 中級者向け iOS デバッグ Tips - jarinosuke blog

    導入 iOS 開発者のみなさん、こんにちは。 このブログでは主にチュートリアルだったりフレームワークの紹介みたいなことを書いてきました。 そこで、たまには中級者向けのエントリを書いて「Xcode バリバリ使って、ビシバシ Objective-C 書いてますよ」アピールします。 iOS 開発をはじめて一通り Framework は理解したけど Xcode 使いこなせてる感が足りない方、夢にまで EXC_BAD_ACCESS が出てくる方に参考になる記事となればと思います。 といっても Xcode はマッシブな IDE なので、4つのデバッグツールに分けて「あれ、それ知らなかった!便利じゃん!」な方法を紹介します。 ブレークポイント デバッグには切っても切れない関係ですね。アプリを実行中に指定した行で処理を中断し、そこからステップ実行で細かいデバッグを可能にしてくれます。 ショートカットキー

    中級者向け iOS デバッグ Tips - jarinosuke blog
    raimon49
    raimon49 2013/01/25
    ⌘ + \でブレークポイント挿入、ブレークするConditionにpoコマンドを仕込んでダンプするテクニック
  • XcodeでNSLogのログ出力に色をつける。

    NSLogでXcodeにログを出力をするのは皆さんもやっていると思いますが、ログが多くなってくると大事な情報を見落としがちになります。 そこで、Xcodeのログ出力に色をつけましょう! NSLogに色をつけるのは簡単・・・ではない? ログ出力に色をつけるくらい簡単だろうと思っていましたが、「NSLog color」などで検索してみても意外とズバリの情報が出て来ません。 Any way to print in color with NSLog? 単純には色をつけられなそうです。 NSLog(@"%@", @"log"); NSLog(@"\e[1;31mRed text here\e[m normal text here"); NSLog(@"\033[fg255,0,0;%@\033[;", @"Red log"); NSLog(@"\033[fg0,0,255;%@\033[;", @"

    raimon49
    raimon49 2013/01/24
    エスケープシーケンスが有効になるXcodeColors
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    raimon49
    raimon49 2012/09/27
    prefix.pchを利用してリリースビルドで一括削除
  • iOS Device のパケットをキャプチャー - at_yasu's blog

    これ、書いていいのか迷ったけど、どうもQA1776 (参考: QA1176 - Remote Virtual Interface を使ったパケットトレース | Cocoaの日々情報局) というところにあったみたいなので投下。 WWDC2011 のプレゼン資料に「Core Networking in-depth」というのがあり、その中に「Remote Packet Capture」というのがあります。そこには、OSX が iOS device のパケットを拾ってくるよ、と書いてます。MiMとかする時にはちと使えないかもね。 で、必要なのは、 iOS5 SDK が入ったMacと、iOS5デバイスと、それらをつなぐUSBケーブル。 コマンドはシンプルで、仮想デバイスを作成して、そいつをtcpdumpで拾ってくる感じ。 1. 仮想デバイスを作成して ifconfig で確認。仮想デバイスの作成にr

    iOS Device のパケットをキャプチャー - at_yasu's blog
    raimon49
    raimon49 2012/07/28
    Remote Virtual Interface (RVI)のrvictlコマンド
  • 1