タグ

mixiとEnglishに関するraimon49のブックマーク (4)

  • 利用者2000万人超えの「家族アルバム みてね」 175カ国で人気を集めているワケ

    利用者2000万人超えの「家族アルバム みてね」 175カ国で人気を集めているワケ:海外での成長率が高い(1/4 ページ) MIXIが提供する家族向けの写真&動画共有アプリ「家族アルバム みてね」(以下、みてね)が、子育て世代を中心に人気を集めている。2015年にリリースし、2017年には英語版(アプリ名は「FamilyAlbum」)の提供を開始。2024年現在は7言語、世界175カ国で展開している。 利用者数は、2023年11月時点で2000万人を突破。内訳は国内が6~7割、海外が3~4割だが、近年の新規登録者数は、国内よりも海外のほうが多いという。 国内だけでも年間出生数における利用率が55%と、約2人に1人の保護者が利用するほどの人気アプリだが、なぜ国内だけでなく、海外でも多くのユーザーに支持されているのだろうか。同社取締役ファウンダー上級執行役員で「みてね」プロデューサーの笠原健治

    利用者2000万人超えの「家族アルバム みてね」 175カ国で人気を集めているワケ
  • 「いつかGitHubで働きたい」10年来の空想を現実にしたソフトウェアエンジニアの紆余曲折な人生 - Findy Engineer Lab

    長永健介(@kyanny)と申します。現在はGitHubで働いています。10年前、「いつかここで働きたい」と夢見た会社です。 私は子供の頃から「考えること」が好きでした。難しいこともくだらないことも、真面目に考えて自分なりの意見をまとめる癖がありました。成長するにつれて私の思考様式は洗練され、Webとブログに出会ったことで「書く」という手段に昇華されました。書くことで考えていることを言語化し、言語化した自分の考えを読みながらさらに考えを深める ── この活動を繰り返すことで、起こりうる問題に備えたり、問題を多角的に見つめて活路を見出してきました。 とりわけキャリアの選択において「(思考|志向)を言語化する」習慣が大いに役立ちました。この記事では私のキャリアにおけるいくつかの選択と、その時々で考えていたことについて紹介します。 望んでなかった「けものみち」を変えた日記の言葉 Shut the

    「いつかGitHubで働きたい」10年来の空想を現実にしたソフトウェアエンジニアの紆余曲折な人生 - Findy Engineer Lab
  • 紆余曲折を経て、見つけた「人と働きたい」という想い。だから私は会社で働く。メルカリ広報担当 中澤理香氏の仕事観 | meeta MAGAZINE (ミータマガジン)

    紆余曲折を経て、見つけた「人と働きたい」という想い。だから私は会社で働く。メルカリ広報担当 中澤理香氏の仕事観 1日8時間、それを週5日も続けていかなければいけない仕事。あなたは、そこに”楽しさ”を見出せていますか?働くことに対して、何かとネガティブなイメージを抱いてしまいがちですが、40年間も続く仕事人生、”楽しさ”を見出せなければ毎日がつまらないものになってしまうでしょう。 会社で働くことを避けようとしている人もいる中、会社で働くことに”楽しさ”を見出している人もいます。それが今回の話の主役である、中澤理香さん。現在、株式会社メルカリの広報として働く彼女ですが、その前はオフィスで仕事をしない働き方をしていました。 自由な働き方から一転、なぜ彼女はオフィスで働く選択をとったのでしょうか?これまで歩んできたキャリアから、”自分に合った働き方”について迫っていきます。 新卒で入社したミクシィ

    紆余曲折を経て、見つけた「人と働きたい」という想い。だから私は会社で働く。メルカリ広報担当 中澤理香氏の仕事観 | meeta MAGAZINE (ミータマガジン)
    raimon49
    raimon49 2016/04/10
    リモートワークの善し悪しの話、よく分かる。端々でミクシィ人脈の強さを感じた。
  • 「友だちの友だちは友だちではない」LINEが先取する電話の未来 (1/5)

    発のOTT「LINE」のキーマンにインタビュー ユーザー数が世界中で5500万人に達し、急速にシェアを拡大する「LINE」。 先日Twitterのようなタイムラインに対応し、チャットとしてだけでなく、SNS的にも使えるようになった。ポップなスタンプや無料通話がユーザーメリットとして紹介されることが多いが、その質は電話の未来の姿を先取りした点にある。その仕掛け人であるNHN Japan執行役員の舛田淳氏にそこに至る経緯や狙いを聞いた。 「LINE」は2011年6月にリリースされた、NHN Japan製の無料通話・メッセンジャー系アプリ。登録には電話番号が必須で、スマートフォンでの利用をメインに作られている。リリースから約1年2ヵ月後の8月17日には、登録ユーザー数が全世界で5500万人を突破したとの発表があった 業界を驚かせたKDDIとの提携 ―― LINEはFacebookなどと同じ

    「友だちの友だちは友だちではない」LINEが先取する電話の未来 (1/5)
    raimon49
    raimon49 2012/09/06
    英語圏(北米)ほど当てるのが大変な地域は無いからアジアを重視する。他のソーシャルグラフとは敢えて交わらないことを志向。
  • 1