タグ

patternとWindows8に関するraimon49のブックマーク (2)

  • Windows 10はPCとスマホで同じアプリがなぜ動く?――「UWP」の理想と現実

    Windows 10はPCとスマホで同じアプリがなぜ動く?――「UWP」の理想と現実:鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(1/4 ページ) PCとスマホで同一アプリを利用、スマホに外部ディスプレイ+キーボード+マウスをつないでデスクトップPC的に作業、外部ストレージにアプリ導入など、ユーザーの利便性を高めるWindows 10世代のアプリ基盤「UWP」は、どのような仕組みなのだろうか? Windows 10成功の鍵を握る「UWP」 「Windows 10」の世界では、PCでもタブレットでもスマートフォンでも、さらにゲーム機の「Xbox One」やヘッドマウントディスプレイの「HoloLens」でも、果てはIoT(Internet of Things)の名称で呼ばれる小型の組み込み機器でも、同一のアプリパッケージが動作する。 これを「Universal Windows Platfor

    Windows 10はPCとスマホで同じアプリがなぜ動く?――「UWP」の理想と現実
    raimon49
    raimon49 2015/06/24
    同じAppX形式でも8/8.1/10では全然違う。Universal Windows Platform(UWP)の考え方は画面サイズに応じてトリガーされるResponsive UI
  • Metro UIは「UXアプリ養成ギプス」 : 小野和俊のブログ

    昨日、今日とWindows Developer Days(WDD)に参加してきた。二日間セッションに参加して感じたのは、「Metro UIは『UXアプリ養成ギプス』だ」ということである。 デザインの原則がある。 例えば原則のひとつに、”Content before Chrome”というものがある。これは、「コンテンツを主役にし、ツールバーやメニュー等のコンテンツへの没入を妨げるものは最小限にする」というものだ。 こうしたデザインの原則やガイドラインがきちんと決められている、ということは重要なことではあるが、それ自体はさほど驚くべきことでもない。先日ブログに書いたように、最近の主要なプラットフォームには、大抵UX/UIのデザインガイドラインが定められているからだ。 では私が何に驚いたかというと、Metro UIではこのデザインガイドラインが「半強制」されていることだ。 UX/UIに意識の高い

    Metro UIは「UXアプリ養成ギプス」 : 小野和俊のブログ
    raimon49
    raimon49 2012/04/26
    外部リソースとのやり取りでは非同期を徹底。awaitが言語レベルに組み込まれているのは、さすが。
  • 1