タグ

pluginとRustに関するraimon49のブックマーク (3)

  • IntelliJ Rust

    IntelliJ Rust brings JetBrains-quality language support and full IDE experience to your Rust workflow. Rust becomes native to IDEA, CLion, and other IntelliJ IDEs with smart coding assistance, seamless Cargo support, and built-in test runner. In CLion, you get even more: fully-fledged debugger, CPU profiler, and Valgrind memcheck. All Features Quick Start What's new Aug 7, 2023 IntelliJ Rust Chang

  • Vim ではじめる Rust 1.0 - はやくプログラムになりたい

    Rust は 1.0.0beta が4月の頭にリリースされ,現在 1.0.0beta5 で 5/15 に 1.0.0 正式版がリリース予定です. リリース間近であるのと,C++ をやっていた人はとっつきやすいとかデザインが良いというウワサを聞いて少し試してみていて,Vim の環境も少し整えたのでメモがてら書きます. 「こういうのもあるよ」とかあれば是非教えて下さい. Rust のインストール 家サイト にあるバイナリをインストールします.解凍して スクリプト一発でいけます.Mac だと Homebrew でも入れられるようです. Vim の準備 シンタックスハイライト,インデントなど GitHubrust-lang organization に公式の Vim 用ファイルタイププラグインがあります. https://github.com/rust-lang/rust.vim これをイ

    Vim ではじめる Rust 1.0 - はやくプログラムになりたい
  • (rust report) 1.0に向けてコミュニティの努力 - テストステ論

    私が半年以上前にRustを書いていた時, そこはまるで粗野だった. 簡単なチュートリアルがあるのみで, それを読んだらいきなり実践, IRCに張り付き, API docを読むしかないという感じだった. C++を学生時代に少しかじっていたので, 所有権に関する理解はいくぶん楽だったが, coreutilsの簡単なコマンドを作るくらいでも, 苦労したものである. そして嫌になって引退した. その時の引退理由は「言語は良いと思うがあまりに粗野すぎてコスパが悪い. 一旦OCamlに移動する」であった. 私はNimを引退し, 確信を持ってRustに戻ってきたわけだが, その理由は1.0に向けて着地直前であることが大きい. 当時は, 数日すぎればコンパイルが通らないなんてことはザラで, その度にうんざりしたものだ. コンパイルが通らないならば直せばいいじゃないかと思うかも知れないが, 事はそう簡単では

    (rust report) 1.0に向けてコミュニティの努力 - テストステ論
  • 1