タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

privacyとEdyに関するraimon49のブックマーク (1)

  • Edy公式のAndroid用アプリの仕様がヤバそう、というか謎すぎる - あのに・すなる

    (※2月1日AM8:18 まとめを追加) ――――――――――― ■まとめ(こちらだけ見た方がわかりやすい) 2011年1月31日に公開されたEdyの公式Androidアプリには、「Edyで使った金額をTwitterにPost(ツイート)する」という機能がある。Postすると #edynow ハッシュタグが自動的に付加される。(※ただし、Postする決済はユーザーが任意に選ぶ) twitterの #edynow には、既にけっこうなユーザーが使った金額のデータをPostしている。 お金を使ったデータってけっこうプライベートな情報なのだけれど、いくらユーザーが同意しているとはいえ、当にいいのかしら? という点が気になる。 しかも、Postしてもユーザーメリットはいまのところないらしい。……え? ユーザーメリットがない以上、使われなくなることが簡単に予想できるのだが……これは誰が得するのだ?

    Edy公式のAndroid用アプリの仕様がヤバそう、というか謎すぎる - あのに・すなる
    raimon49
    raimon49 2011/02/05
    誰得感はあるけど、使いたい人は使うよね、こういう機能。
  • 1