タグ

supportとMovableTypeに関するraimon49のブックマーク (2)

  • UI変更批判バトルと複数のバージョンのウェブサービスを同時に配信することについて - hitode909の日記

    ウェブサービス,UI変えると,改悪とか,元に戻してとか,そういう意見が出る. サービス提供する側の立場では,新しいUIのほうが使いやすかったり,機能が増えたり,収益が増えたりするので,新しい方を多くの人に提供することに価値がある.使いやすいかとか,儲かるかとかは,リリースまでに調べておく必要があり,リリースの結果使いにくくなったり収益減ったりしたら,失敗ということになる. 一方で,ユーザーの立場からすると,前の方がずっと使ってて愛着があったとか,新しい方を覚えるのは手間とか,確かにという感じはする.また,ウェブサービスは最終的にユーザーの手元のブラウザで表示されて動くので,映画の結末が気に入らないから変えたいといった要望よりは,受け入れやすい.データ構造についての,サーバー側の処理についてのユーザーからの要望というのはあまりなくて,このボタンがどうみたいな,UIの要望が多いと思う. 全部置

    UI変更批判バトルと複数のバージョンのウェブサービスを同時に配信することについて - hitode909の日記
    raimon49
    raimon49 2013/12/23
    UIを作る人に不満が殺到する問題。
  • Movable Type6 のリリースを真剣に考えてみた。(対談) - すしぱくの楽しければいいのです。

    公開日:2013年7月18日 カテゴリ:Web制作に役立つネタ シックス・アパート社が Movable Type(MT)のメージャーアップデート「6」を発表しましたね。前バージョンである「MT5」から約4年(2009年11月)ぶりのリリースです。 みなさんも知っている通り、ぱくたそ無料写真素材はMTで構築しております。先に言っておきますが、次期バージョンのMT6 はすでに購入させていただき、今後MT6で稼働予定です。('A') それを踏まえ、今回のバージョンアップに関して、ぱくたそのテクニカルディレクターことYuuさん と、真剣にMT6 の事を考えてみました。既存ユーザーも、新規で考えている方も、WPばかりの人も、ぜひ読んでいただけたら幸いです。(対談方式ですすめます。) 登場人物の紹介 名前:すしぱく ここのブログの管理人であり、ぱくたその運営者.WP vs MT世代でMTを選んだ一人で

    Movable Type6 のリリースを真剣に考えてみた。(対談) - すしぱくの楽しければいいのです。
  • 1