タグ

careerに関するraituのブックマーク (8)

  • 新卒“一括”採用は、やめられない? 敗者復活を阻む、私たちの価値観:日経ビジネスオンライン

    “新卒一括採用信仰”なるものが、高校生にまで影響を及ぼしているらしい。 先日、高校3年生のA子さんから進路に関する相談を受けた。彼女は大学3年生の時に海外の大学と半年間の交換留学プログラムのある某大学を第1志望にしようとしたところ、担任の先生から、「3年生のときに留学していては、就職活動に支障がでる。もっと就職に力を入れている他の4年制大学に進んだほうがいい。就活が遅くなればなるほど、大変な思いをする」と言われたそうだ。 数年前から、「就職まで責任をもって面倒をみて、いい就職先を斡旋する」ことを“売り”にする大学も増えてきた。その背景には、少子化の影響がある。それに加えて、バブル崩壊後の就職氷河期に始まり一昨年のリーマンショックと、世の中の経済状況の影響をもろに受ける新卒一括採用に対して学生や親御さんたちが抱く不安感を逆手にとった、大学側の生き残りをかけた営業方針も見え隠れする。 厚生労働

    新卒“一括”採用は、やめられない? 敗者復活を阻む、私たちの価値観:日経ビジネスオンライン
    raitu
    raitu 2010/03/11
    //Environmental masteryの感覚を高めておく必要がある。これは「どのような環境になっても、自分は適応できる」という感覚//確かにこの感覚、平均的日本人に絶望的に足りない気がしている。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    今の自分は、出会った人や読んできたによって、できあがっている あの小冊子は、新聞の付録だったのか、記憶が曖昧で定かではないのだが、1ヶ月に1回程度の頻度で届いていた気がする。オールカラーで内容もさまざまだった気がする。その中には、プロ野球の選手名鑑もあって、私は、母から受け取り、大切にしていた記憶がある。母は、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    raitu
    raitu 2008/12/20
    権力の世襲を防げば社会は繁栄、学歴による権力世襲防止はよい方法、しかし学校への賄賂など穴がある。業績判断が最も優れた防止方法で、ベンチャー多数な社会はダメなら潰れて即業績測定可なのが今のアメリカの姿
  • 能力に対する対価って幻想 - 雑種路線でいこう

    僕はこれまでいろんな仕事をしたが、高校時代にハンバーガーを焼くバイトが最も辛く給料も安かった。だから給料って何だろうってことは人生の中で何度か考えた。まず給料ってのは能力の対価ではなく仕事の対価なんだ。で、仕事の値段って大雑把に相場と利益と分配率で決まり、似た仕事している者同士で能力に応じた多少の色をつける。だから儲からない仕事で高い能力を発揮するより、儲かる仕事にしがみつき全く能力を発揮しない方が給料がずっと高くなる場合だってある。 世の中というのはおかしなもので、才能やら磨き抜かれた技術とは別の部分で給料が決まったりする。 例えば業種が変れば、給料の高低が変化したりするわけです。 これは給料を貰う人にとっても、サービスを受ける人にとっても、実は不幸なことです。 結局のところ、そのおばさんに給与を払っているのはそのスーパーの客で、そのスーパーの客がオバサンの才能に価値をさほど認めていない

    能力に対する対価って幻想 - 雑種路線でいこう
    raitu
    raitu 2008/12/03
    賃金は払い手の支払能力に依存する問題とか、組織依存的知的資産はポータビリティが無い問題とか。レジ打ちに関しては生産性が倍程度ですんでしまうため、クビにしても二人雇えば代替すんでしまう問題とか
  • Rubyのまつもと氏「エンジニアに安住の地がなくなってきている」と警鐘

    楽天のさまざまな研究開発の成果を紹介するとともに、技術者のコミュニティに探求と論議の場を提供する「楽天テクノロジーカンファレンス2008」が11月29日、都内で開催された。同カンファレンスは、楽天の会社設立10周年を記念して、2007年から行われている。 楽天の取締役常務執行役員である杉原章郎氏は開催にあたり、「技術楽天の競争力の源泉であり、技術者同士のつながりに組織として楽天も加わりたい。そのためにも、エンジニアの人的ネットワークの拡大や、活動の活性化に寄与していきたい。また、技術者のコミュニティ活動を支援、推進していく。昨年は、楽天がどれだけ技術開発に注力しているかをアピールしたが、今回はエンジニアやコミュニティに対する後方支援の要素を前面に据えた」と話した。 基調講演にはプログラミング言語「Ruby」の開発者として知られる楽天技術研究所フェローで、ネットワーク応用通信研究所フェロー

    Rubyのまつもと氏「エンジニアに安住の地がなくなってきている」と警鐘
    raitu
    raitu 2008/12/02
    オープンソースによってパッケージでは食べていきにくい、せめてもの対策は自分が希少価値のあるエンジニアになること、そのためにはアンテナを高くして、さらに人と繋がること、と。
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    raitu
    raitu 2008/09/02
    何故転職しないか、かー。比較的ネガティブな理由が上に来てしまったなー。
  • 三十歳から四十五歳を無自覚に過ごすな 〜ジョゼ・モウリーニョ 1 〜 - 中小企業診断士 和田伸午のおもしろビジネス放談

    長らくご無沙汰しておりました「三十歳から四十五歳を無自覚に過ごすな」。梅田望夫さんの著書「ウェブ時代をゆく」で下記の文章に大変感銘を受けたことをきっかけにスタートしております。 「三十歳から四十五歳」という難しくも大切な時期を、キャリアに自覚的に過ごすことが重要である。(P194) だとしたら、具体的にどうすれば自覚的に過ごすことができるのかと考えている中で出会ったのが、梅田望夫さん提言の「ロールモデル思考法」であります。 「好きなこと」「向いたこと」は何か漠然と自分に向けて問い続けてもすぐに煮詰まってしまう。頭の中のもやもやは容易に晴れない。「ロールモデル思考法」とは、その答えを外界に求める。直感を信じることから始まる。外界の膨大な情報に身をさらし、直感で「ロールモデル(お手)」を選び続ける。たった一人の人物をロールモデルとして選び盲信するのではなく、「ある人の生き方のある部分」「ある

    三十歳から四十五歳を無自覚に過ごすな 〜ジョゼ・モウリーニョ 1 〜 - 中小企業診断士 和田伸午のおもしろビジネス放談
    raitu
    raitu 2008/07/24
    モウリーニョ
  • 泥と僕と僕の生きる道 - とりあえずなんですけどね

    泥にあたって気分が落ちています まず、前回のエントリに書いた悩みですが、まったく進展を見せていません。そんな簡単にファイナルアンサー見つかるわけない。みのもんたのタメ以上に僕は持ち時間使いますからね。ええ。だけど、新しい悩みの種は見つかりました。ある意味進展していますね!(棒読み)(寿命が縮んでる的な意味で) 「IT企業はほんとに泥のように働かされるのか」――東大でイベント:ナナロク世代が答えました - @IT 泥カンについて一言 - 日記を書く [・w・] はやみずさん IT業界についていろいろと考えていたらだんだん脳が泥のように素敵になり始めて、気で仕事をやめたいとか思い始めてしまった。泥関連のエントリを読みふけっていって、どんどん陰な気分になっている自分がすごく嫌になった。おええ。なんでこんなに泥の威力すごいの?何なの?超必殺技なの?超マジで必ず殺す技なの? 僕は死ぬように 生き

    泥と僕と僕の生きる道 - とりあえずなんですけどね
    raitu
    raitu 2008/07/18
    []僕にとっての泥は、いくら頑張っても評価されないシステムと、それでも終わらないバイナリテストの海と、Web業界と違い会社以外で業務知識での繋がりが得られない事//得たものは、諦めに近いタフネス、失ったものは
  • 転職時に納得のいく決断をするための4つの準備事項 - Casual Thoughts

    先日、転職活動、キャリア形成に悩む若者の相談にのる機会があった。20代後半をむかえ、とある会社からひょんなことから声がかかり、とんとん拍子で面接が進み、いよいよオファーレターがでるというところまで一気にきてしまい、いざ転職の決断を迫られたが、なかなか決断に踏み切れないとのこと。 面接が進んでいく過程では意外と気にならなかったが、いざ決断するタイミングになると、「自分は当にその会社に行きたいのか」、「他にもっと良い機会があるのではないか」、そして「自分は当の当に何をしたいのか」、「自分にとって職を選ぶ上で最も大事なことは何か」と迷い始め、とまらなっくなってしまったとのこと。 これは私も経験があるので非常によくわかるところ。結局のところ、その人はまだ転職を決断するに十分な判断材料をもっていないように思えたので、納得がいく決断をするために、必要十分な判断材料を集めることをすすめた。判断材料

    転職時に納得のいく決断をするための4つの準備事項 - Casual Thoughts
    raitu
    raitu 2008/07/14
    自分が何に興味を持つのか(何をしたくないのか)が全ての基点//そのために外に出て人と話自分の考えをぶつけまくる//そういう場を強制的につくる//何を諦めるかを考える
  • 1