タグ

musicに関するraituのブックマーク (537)

  • 世界中の伝統音楽のデータベース、慶應大が公開 1026民族、5776件の音声記録を掲載

    世界地図上にマッピングされたポイントをクリックすることで、その地域の民族にゆかりのある音楽を再生できる。例えば日の東北地方なら、安全を願うために歌われてきた「津軽山唄」、東京都なら作業時に歌われてきた「木遣節」がある。他にもヨーロッパやアフリカ、米国など世界各国の伝統音楽が聞ける。 2017年に暫定版としてデータベースを一度リリースしていた。研究チームは、改めて楽曲の種別や特徴などを見直し、呼吸方法や楽器情報など、より詳細な情報や会話などの音楽ではない音源も加え、データの正確性を上げて再度リリースしたという。 データベース中の全ての楽曲は、個人や研究での利用など非営利での使用を推奨しており、著作権とその文化継承者が許す範囲内のみで利用できる。今後も継続的に新しいデータも追加していくという。研究チームは「Global Jukeboxが他の研究者に刺激を与え、音楽の伝統や文化の進化に関する多

    世界中の伝統音楽のデータベース、慶應大が公開 1026民族、5776件の音声記録を掲載
  • あくまのゴート on Twitter: "人気VTuber、楽曲の無断使用で謝罪 「著作権って難しいよね」作者指摘で発覚...動画は非公開に https://t.co/ayDeq6PWH1 この件、誤解も多そうなのでどういう点が問題なのか私の考えを以下ツリーに書いていきます。"

    人気VTuber、楽曲の無断使用で謝罪 「著作権って難しいよね」作者指摘で発覚...動画は非公開に https://t.co/ayDeq6PWH1 この件、誤解も多そうなのでどういう点が問題なのか私の考えを以下ツリーに書いていきます。

    あくまのゴート on Twitter: "人気VTuber、楽曲の無断使用で謝罪 「著作権って難しいよね」作者指摘で発覚...動画は非公開に https://t.co/ayDeq6PWH1 この件、誤解も多そうなのでどういう点が問題なのか私の考えを以下ツリーに書いていきます。"
  • ジャズを自動作曲する人工知能「deepjazz」、AIが作ったジャズはこんな感じ

    By Jimmy Baikovicius プログラマーのJi-Sung Kim氏が36時間のハッカソンで作り上げたという自動ジャズジェネレーターが「deepjazz」です。deepjazzPython製のディープラーニングライブラリである「Keras」と「Theano」を使用して作り上げられた2層構造の「Long short-term memory(LSTM)」で、MIDIファイル(音源データ)を与えると音楽を学習してオリジナルのジャズを作曲してくれます。 deepjazz: deep learning for jazz http://deepjazz.io/ 「deepjazz」は、Googleの「AlphaGo(アルファ碁)」やIBMの「WATSON」などのような、人工知能(AI)の一種です。Googleのアルファ碁は囲碁を打つ能力に特化したAIですが、deepjazzはその名の通り

    ジャズを自動作曲する人工知能「deepjazz」、AIが作ったジャズはこんな感じ
    raitu
    raitu 2016/04/22
  • 「ライブラリを同期」を有効にした後でミュージックライブラリに曲が表示されない場合

    お使いのすべてのデバイスで「ライブラリを同期」が有効になっていて、Apple Music で使っているのと同じ Apple ID でサインインしていることを確認してください。ミュージックライブラリがコンピュータに保存されている場合は、曲のクラウド上の状況を確認して、所在不明の楽曲を探し、問題を解決してください。 Apple Music はバックアップサービスではありません。変更作業を行う前に、必ずミュージックライブラリをバックアップしておいてください。

    raitu
    raitu 2015/07/16
    iTunes MatchやiCloud Music Libraryには「200 MB を超える曲、または 96 Kbps 以下でエンコードされた曲」はアップロードできないとのこと。
  • 店でBGMを流したいがJASRACに金を払いたくない場合にはどうしたらよいか(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    著作権使用料を支払わずにCDや携帯音楽プレーヤー、パソコンなどでBGMを流していた美容室や衣料品店、飲店に対して、JASRACが使用料支払いなどを求める調停を各地の簡易裁判所に申し立てたというニュースがありました。 1999年の著作権法改正(附則14条の廃止)により、飲店等でCDをプレイすることも著作権法上の「演奏」として扱われるようになったことから、たとえ自分で買ったCDであっても、店舗でBGMとしてかける場合(=営利目的)には著作権者(=JASRAC)の許諾が必要になっていますので、これはしょうがないと言えます。 営利目的でBGMを流す場合のJASRACの使用料はJASRACのサイトに載ってます。店舗面積500平米以下の場合は年額6,000円(月額500円)です。正直、法外に高いということはないと思います。 出典:JASRACそれでもJASRACに金は払いたくないという人はいるかも

    店でBGMを流したいがJASRACに金を払いたくない場合にはどうしたらよいか(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    raitu
    raitu 2015/06/16
    「一番簡単なのはラジオをそのまま流すことです。この場合は著作権法38条3項により著作権者の許諾は不要です」ただしネットラジオは除くと
  • ビルボードは特典商法をこう見る 音楽チャートの変容:朝日新聞デジタル

    デジタル配信に定額制のストリーミングサービス……。激変する音楽環境にあわせ、流行を追いかける音楽チャートの側も変容を迫られている。米ビルボードは、CD販売だけでなく、ラジオや動画サイトの再生回数なども含めた複合チャートを提供している。米ニューヨークの社で、チャートディレクターのシルビオ・ピエトロルオンゴさんに話を聞いた。 時代に合わせ指標を見直し ――複合チャートとしてのビルボードの進化の歴史について教えてください。 ビルボードは歴史的に、人々がどのように音楽を聴くかに応じて対応を変えてきました。ジュークボックスやラジオでのエアプレーなどに始まり、LPや8トラックのテープ、カセット、CD、携帯電話の着うたなどなど。もちろん、デジタルダウンロードも調査しています。デジタル時代に入り、チャートも非常に大きく急速に進化していますね。 一方、CDなどパッケージの売り上げは落ちています。ソーシャル

    ビルボードは特典商法をこう見る 音楽チャートの変容:朝日新聞デジタル
    raitu
    raitu 2015/05/07
    ビルボードランキングは配信やストリーミング再生など、様々な要素を混ぜてランキング化してるとのこと 日本向けランキングもあるし使ってみようかな
  • 特別連載企画『未来は音楽が連れてくる』 | Musicman-NET

    Musicman-NETは、音楽業界人・音楽業界を目指す人のための音楽ビジネス、求人、就職、転職情報サイトです。音楽仕事を探すならミュージックマンネットで【音楽業界関係者必見!】 日音楽産業は鎖国状態? 世界の最新音楽ビジネスモデルを分析した特別連載特集がスタート!! 「4. ソーシャルミュージックで見えてきた 音楽産業の次世代型ビジネスモデル」

    raitu
    raitu 2015/04/22
    様々な文献や歴史を踏まえた気合の入った記事が多い連載
  • 【菅野よう子】インスパイア?類似曲比較動画まとめ

    ■未比較の類似曲リスト 過去のネット上での指摘書き込みを集めてみました。 ※には個人的感想が含まれます。 曲名が確認出来ないもの等、知っているよという方は関連スレッドにでも情報をお寄せ下さると嬉しいです。 「似てる曲まだあるよ」って情報もおk。 未比較ゆえに、あんまり似てない曲が入っている可能性があります。 ”こんな情報あるよ”みたいな感じで目を通していただければと思います。 曲目が確認出来ているものは、菅野氏の曲よりも先に世に出ている事を確認しています。 攻殻機動隊SACのOP「get9」→エアロスミス「Walk This Way」The Doobie Brothers「Long Train Runnin」 アース・ウインド アンド ファイアー「Getaway」との説もあるが未比較。 攻殻機動隊SAC「モノクローム」→ビョーク ※曲名不明 攻殻機動隊SAC「アイドリング」→「Nils P

  • INTERVIEW: 菅野よう子

    のアニメに革新をもたらした作曲家の、広がり続ける音楽世界

    INTERVIEW: 菅野よう子
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    raitu
    raitu 2014/08/22
    「本体部の直径 約14mm・長さ約20mm・重さ約5gという小型軽量設計で気になるバッテリー駆動時間については、連続再生で2.5時間から3時間」
  • 日本レコード協会が教えてくれた「無料音楽アプリ」や「中国の無料音楽サイトXiami」に関する驚きの事実

    レコード協会の方から連絡をいただいて、最近AppStoreの上位に多数存在する、iLoveMusicなどの「無料で音楽聴き放題のアプリ」や、その音楽データの源になっている中国の無料音楽ストリーミングサイト「Xiami(虾米)」などについて、情報交換をしてきました。その結果、ようやく「Xiamiが白か黒か」など、いろいろなことがはっきりしたので、許可をいただいた範囲で紹介します。 最初に言っておくと、Xiamiは想像を越えるくらい真っ黒でした。 目次 1. 前提知識2. 日レコード協会へ3. 情報交換4. 日レコード協会に関する最低限の知識5. 日レコード協会は中国の違法サイトに直接訪問している5.1. 補足:成果6. 確定情報:Xiamiは違法配信をしている7. レコード会社ロゴは勝手に掲載している8. 中国のサイトには一切、音源配信の許可は出していない9. 日レコード協会やレ

    日本レコード協会が教えてくれた「無料音楽アプリ」や「中国の無料音楽サイトXiami」に関する驚きの事実
    raitu
    raitu 2014/05/23
    無料音楽アプリの音楽コンテンツそのものは、権利者から許可を得たものではないとのこと。違法中国サイト経由。よって無料音楽アプリで音楽聴いてると実刑食らう可能性。ストリーミングとはいえ
  • コンテンツIDの誤爆じゃなかった・・・Youtubeの著作権侵害警告の原因判明 | MusMus ブログ

    MusMusの楽曲を使用した動画をYoutubeにアップロードすると「第3者の著作物を使用している可能性がある」※と警告されることがあることを以前にも記事にしました。 MusMusのBGMを使った動画にYoutubeから著作権侵害の警告がきたときの対処 ※警告の実際の文章はいただいた報告によってまちまちで、確認できたのは以下の三つです。(2014/4/21追記) 第三者のコンテンツを確認しました 第三者のコンテンツと一致したため~ 著作権で保護されたコンテンツが動画に含まれている可能性があります 2013年末辺りからずっと引きずっていたこの問題、Victor Entertamentさんに問い合わせたところ綺麗にさっぱり解決しました。 と同時に、MusMusどころかどんな音楽を使っても起こりうる問題ということもわかってしまったんですけどね・・・。 状況を整理 フリー音楽素材しか使っていないの

    コンテンツIDの誤爆じゃなかった・・・Youtubeの著作権侵害警告の原因判明 | MusMus ブログ
    raitu
    raitu 2014/04/20
    YouTubeに著作権フリーBGMを使用した動画を上げようとしたら著作権侵害警告。原因は大手レーベルが同じBGMを使用した動画を上げていた為。杜撰なYouTubeアルゴリズム。
  • 若者の洋楽離れ 待った!! - 日本経済新聞

    ストーンズ、ディラン、ポール・マッカートニーら大物来日に沸く列島だが、スターは皆70歳前後。ファンの主役も中高年だ。洋楽に無関心な今の若者をどう呼び戻すか。業界の試みが始まっている。「洋楽CDが売れないからプロモーター(興行会社)はアーティストを呼ばない。来日がないから、CDはますます売れなくなる。負の連鎖に歯止めをかけたい」。ユーノ・グループ合同会社(東京・世田谷)の藤木穣副社長は力を込める

    若者の洋楽離れ 待った!! - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2014/04/17
    高校生が買ってるCDアルバム「海外ポップス(7・2%)や海外ロック(8・3%)は少数で、日本のアイドル(26・1%)やアニメ音楽(22・9%)、初音ミクなどボーカロイド作品(13・8%)が目立つ」
  • Alive

    【Toy来日公演キャンセルのお知らせ】日頃よりAliveをご利用頂き、誠にありがとうございます。 12月のToy振替公演について、新型コロナウイルス感染拡大状況を考慮しながら開催の可否を慎重に検討・協議した結果、開催中止とさせて頂く決断に至りました。年内に事態終息の兆しが見えることを期待しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大は未だ続いております。弊社としましては、お客様、アーティスト、スタッフの安全が確保できるまでは、全公演の開催を中止する事と致します。 お客様にはご迷惑をおかけしており、大変申し訳ございません。 下記の通りチケット代金の払い戻しのご案内をさせて頂きます。※払い戻し期間は12月10日まで※ お手数ですが、ご確認のほどお願い申し上げます。 <払戻しについて> ・Aliveにてeチケットをご購入された方 払戻し期間:2020年10月15日(木) 〜 2020年12月10日

    Alive
    raitu
    raitu 2014/04/17
    海外ミュージシャンライブ専用のクラウドファウンディングサイト。一定数の予約が取れれば来日ライブ実現と。
  • 新曲に金は出さない、持っている曲で満足……音楽の“有料聴取層”減少続く 

    raitu
    raitu 2014/03/20
    “有料聴取層”は2009年55.2%、2011年49.6%、2013年44.5%「 “有料聴取層”においても、購入が減少した280人にその理由を尋ねた設問(複数回答)では、「現在保有している音楽で満足している」が45.9%」
  • ラブライブ!のハイレゾ音源を買ったら残念なことに気づいてしまった。 | 好奇心は鯖をも殺す

    2013/11/03 2019/10/19 アニメ PC オーディオ ラブライブ!のハイレゾ音源を買ったら残念なことに気づいてしまった。 買ってしまった。 音楽配信サイト、e-onkyoで、ラブライブ!楽曲のハイレゾ配信が始まるという告知は以前から何度か目にしていたものの、そもそもラブライブ!楽曲のような音をハイレゾにしてどうなるのだろうという疑問と、48kHz,24bitってそこまでハイレゾってわけでもないよなという思いから、買う予定は全くありませんでした。しかし、発売当日にツイッターで検索して評判を眺めていると、確かに良い音になっているという評価と、よくわからなかったという評価(普通の人にとってハイレゾ音源なんてそんなものだと思うけれども)に分かれていて、沸き上がってきた自分の耳で確かめたいという欲に勝てず買ってしまいました。 企画を確認しておくと、今後ラブライブ!のハイレゾ音源を展開

    ラブライブ!のハイレゾ音源を買ったら残念なことに気づいてしまった。 | 好奇心は鯖をも殺す
    raitu
    raitu 2014/01/05
    CD音源のマスタリングが雑過ぎてハイレゾ音源との差が激しく出たケース。そゆ意味ではハイレゾ音源はマスタリングエンジニアの腕に左右されない安定した音源って考え方も出来るのかしら
  • CD超す音質、若者にも響く - 日本経済新聞

    CDより高音質でお気に入りの1曲をインターネットで楽しむ人が増えている。ハイレゾリューション(ハイレゾ)音源と呼ばれるもので、アニメソングなど配信する楽曲の種類が充実してきたためだ。操作が簡単な機器も相次ぎ登場、20~30代前後の若者も利用し始めている。今後、音質にこだわる消費者をさらに引きつけそうだ。

    CD超す音質、若者にも響く - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2013/12/18
    「ソニーが今月発売したハイレゾ対応の携帯音楽プレーヤー「ウォークマンNW―ZX1」」が売れてるって話とか
  • FMラジオから歌が消えた? 音楽よりもトークが多く放送されるようになったワケ

    長らく音楽リスナーの貴重な情報源であったFMラジオ。バグルスが「Video Killed the Radio Star(ラジオスターの悲劇)」をリリースしたのは1979年。テレビ音楽番組の台頭によるラジオの地位低下を憂いた曲であったが、その後も良質な音楽を得る術、とりわけ新譜をいち早く視聴できるメディアとして、FMラジオは重要な役割を担ってきた。しかし今、そんなFMラジオにある変化が起きている。 現在、東京で聴取できる民放FM局はTOKYO FM、J-WAVE、InterFM、それに神奈川のFM YOKOHAMAと埼玉のNACK 5、千葉のbay fmを加えた計6局。しかしいずれのチャンネルにダイヤルを合わせても、聞こえてくるのはパーソナリティのトークが中心で、音楽は申し訳程度に添えられているだけ。新譜情報やレコメンドミュージックといったコーナーの多くは姿を消し、なかにはお笑い芸人をパー

    FMラジオから歌が消えた? 音楽よりもトークが多く放送されるようになったワケ
    raitu
    raitu 2013/10/21
    「音楽の情報を知るすべが多様化した結果、FM局の専売特許であった音楽番組の人気は低迷」レコード会社のYouTube公式アカウントなど
  • 「地方のCDレンタル店に見るエンタメ業界の現状」 - 小娘のつれづれ

    「はぁー クラブもねぇ スタバもねぇ ヘタすりゃ電車も走ってねぇ!!」 みたいな地方に生きる若者にとっては、今だトップクラスの娯楽コンテンツとして「カラオケ」「CDレンタル」が君臨し続けています。 (※体感含む) 中古屋チェックの他にもうひとつ、地方のCDレンタル店の在庫状況も現地調査するのが趣味なんですけど このブログの主題である女性アイドルでいいますと、まず鉄板で常備されているのはAKBグループ(ここは劇場公演のアルバムまで全種類フルコンプ)。 次に、特にCDショップ大賞とったあたりからかな、ここ1年でももいろクローバーZがアルバムのみならず、今までのシングルもほぼ全て置かれるようになった。 んでもうひとつ、これは昔からの蓄積があるハロープロジェクト(2005年あたりから一時期消滅しかけていたが、プラチナ再評価の2011年以降、入荷が徐々に復活してきた)。 あとこれはavex枠なのか、

    「地方のCDレンタル店に見るエンタメ業界の現状」 - 小娘のつれづれ
    raitu
    raitu 2013/10/21
    地方CDショップ「ここ数年はほんとにボーカロイドが強い。」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    raitu
    raitu 2013/10/15