タグ

studyに関するraituのブックマーク (261)

  • 高校レベルの数学から大学の教養数学くらいまでを独学/学び直した - razokulover publog

    去年の12月頃から数学の学び直しを始めた。 職業柄少し専門的な、特に機械学習の方面の書籍などに手を出し始めると数式からは逃れられなかったりする。とはいえ元々自分は高校時代は文系で数学1A2Bまでしか履修していない。そのせいか少し数学へ苦手意識があり「図でわかるOO」とか「数学無しでもわかるOO」のような直感的に理解出来る解説に逃げることが多かった。実務上はそれで問題ないにしてもこのまま厳密な理解から逃げているのも良くないなと感じたのでもう少し先の数学に取り掛かることにした。 巷には数学の学び直しについての記事が既にたくさんある。それに自分の場合は何かの受験に成功した!とか難関の資格を取得した!というような華々しい結末を迎えている状態ではない。そんな中で自分が何か書いて誰の役にたつかもわからないが、少なくとも自分と似たようなバックグランドを持つ人には意味のある内容になるかもしれないので、どの

    高校レベルの数学から大学の教養数学くらいまでを独学/学び直した - razokulover publog
    raitu
    raitu 2020/03/08
    “教科書を読んでも何を言っているかわからない人に足りてないのは、 前提知識 活字を読む能力 抽象的なものを理解する能力 だ。ほとんどこれらが原因だという実感がある”
  • 江添亮のC++入門

    書はプログラミングの経験はあるがC++は知らない読者を対象にしたC++を学ぶためのである。書はすでに学んだことのみを使って次の知識を説明する手法で書かれた。C++コンパイラーをC++で書く場合、C++コンパイラーのソースコードをコンパイルする最初のC++コンパイラーをどうするかというブートストラップ問題がある。書はいわばC++における知識のブートストラップを目指しただ。これにより読者はを先頭から読んでいけば、まだ学んでいない概念が突如として無説明のまま使われて混乱することなく読み進むことができるだろう。 C++知識のブートストラップを意識した入門書の執筆はなかなかに難しかった。ある機能Xを教えたいが、そのためには機能Yを知っていなければならず、機能Yを理解するためには機能Zの理解が必要といった具合に、C++の機能の依存関係の解決をしなければならなかったからだ。著者自身も苦し

  • 無料で読めるITまんが 2019年版

    ネット上にはたくさんのIT系のコンテンツがあふれています。そのほとんどは文章として書かれていますが、一部にはマンガの形で面白く分かりやすくしたものもあります。 ここでは、マンガ化されたITコンテンツを集めてみました。毎年夏の恒例企画、ITまんがの2019年版です。 今年のトピックは新着マンガの1つ目と2つ目で紹介している、AWSとレッドハットが自社製品の解説をしているマンガです。企業向けのビジネスが中心のこの2社がマンガという手法を使ったことは注目に値するでしょう。また3つ目と4つ目で紹介している、すがやみつる氏のマンガは懐かしい思いで読む読者も多いのではないでしょうか。 もしここに掲載していないITまんがをご存じでしたら、Twitter(@publickey)などで教えてください。毎年更新する予定です。 2019年版の新着ITまんが New! 七転び八起きのAWS開発日記 新米プログラマ

    無料で読めるITまんが 2019年版
  • 英文法大全/英語 文法 表現 用法/英語学習

    Media Research, Inc. All rights reserved. All other trademarks are the sole property of their respective owners. No reproduction or republication without written permission. ホームページに記載の文章、画像、写真などを無断で複製することは法律で禁じられています

    raitu
    raitu 2013/03/31
    無料で読める中ではかなりまとまってる方かな
  • ネットで無料英会話学習がブーム? | web R25

    英会話勉強法として真っ先に思いつくのは、街中の英会話教室や月々お金を払って申し込むリスニング教材などだが、近頃は無料で英会話のスキルアップができる手段が注目を集めている。 その筆頭となるのが、Skype(スカイプ)を使った英会話勉強法。Skypeとはパソコンやスマートフォンを使って全世界の人と無料で通話できるサービスで、これを使い外国人とSkype上で英会話のレッスンを行うというのだ。 とはいえ、もちろん外国人なら誰でも英語のレッスンをしてくれるわけではなく、英会話を教えてくれる人を探す必要があるのだが、そこで有効なのが「英会話ドットネット(http://www.e-kaiwa.net/)」というSNSサイト。このサイトでは自分の母国語や習いたい言語、プロフィールなどを登録すると、無料でレッスンしてくれる英会話の先生や外国人を探すことができる。例えば日人が英語を習いたい場合、反対に

    raitu
    raitu 2011/12/27
    「英会話ドットネット(http://www.e-kaiwa.net/)」「このサイトでは自分の母国語や習いたい言語、プロフィールなどを登録すると、無料でレッスンしてくれる英会話の先生や外国人を探すことができる」
  • 運動学習の記憶を長持ちさせるには適度な休憩が必要|休憩の間に運動学習の記憶が神経回路に沿って移動し固定化する

    ポイント 一夜漬け(集中学習)より休憩を取りながら(分散学習)の学習が効果的 集中学習の記憶は小脳皮質に、分散学習の記憶は小脳核にそれぞれ保持される 運動学習の記憶が長続きする仕組みを解明、学習中に産生するタンパク質が重要 要旨 独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)は、学習の効果を上げるには休憩を取ることがなぜ重要であるのかを、マウスを使った実験で解明しました。これは、理研脳科学総合研究センター(利根川進センター長)運動学習制御研究チームの永雄総一チームリーダーと岡武人テクニカルスタッフ、東京都健康長寿医療センター遠藤昌吾部長、群馬大学医学部白尾智明教授らとの共同研究による成果です。 一夜漬けなど短時間の学習(集中学習)によってできた記憶に比べ、適度な休憩を取りながら繰り返し学習(分散学習)してできた記憶のほうが長続きすることは、よく知られています。心理学ではこの現象を「分散効果」

    raitu
    raitu 2011/06/17
    「集中学習でできた記憶は小脳皮質にあるが、学習中に休憩を取ることで、記憶を保つのに必要な「記憶痕跡のシナプス間移動」が生じ、記憶が小脳核へと移動する」
  • iphoneで英語学習

    ■編集元:iPhone板より「iphone英語学習 part2」 1 iPhone774G :2010/09/29(水) 11:45:22 ID:lt+IiT8t0 iPhone774G :2010/09/29(水) 20:41:06 ID:EUd+8m2W0 解説付きだと、ここらへんかなぁ。 TOEICR TEST 英文法・語法徹底トレーニング 新TOEIC(R) TEST文法・語彙問題秒速トレーニング 4 iPhone774G :2010/09/29(水) 20:42:49 ID:SCsrfWEc0

  • 勉強継続のコツは記録すること「studylog(スタログ)」

    raitu
    raitu 2011/03/02
    勉強継続のためのサービス。勉強対象をピンポイントでしぼり、記録して今までの進捗実感し、そのログに対して周りから褒めて貰う、という仕組み。
  • オランダ発!記憶に残る画期的な単語学習法 - [TOEIC・英語検定] All About

    単語カードによる英単語の学習は、学習者に根強い人気を持つテクニックです。単語カード学習の効果を高めるためには、どうしたら良いのでしょうか? 単語カードによる学習の効果を最大限に高めるためにオランダで開発された、hand computerという独創的なシステムをご紹介いたします。 単語カードでは単語は覚えられない!? 単語カードによる英単語の学習は、学習者に根強い人気を持つテクニックです。しかし、コミュニケーションを重視する最近の英語教育では、「単語は文脈の中で学ぶもの」と考えられているため、単語カードによる暗記は「機械的すぎる」・「すぐに忘れてしまう」・「つまらない」などと批判されることが多いようです。単語カードによる学習が否定的に捉えられる一方で、多読による語彙学習が奨励される傾向にあります。 しかしながら、近年の研究では、単語カードによる暗記は非常に効果的かつ効率的であることが示さ

    raitu
    raitu 2011/02/21
    単語カードと忘却曲線の組み合わせみたいなやりかた。P-Studyでいいよなあ。あとSmart.fmもこのやりかた採用してるんだけど終了しちゃったのが痛い。
  • 語学でもプログラミングでもスキルを高速に学習できる方法:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    ダメ人間のスキルの習得には下記の表のような法則が成り立つと思っています。 はてブで「これをやって英語を身に着けたぜ!」というエントリーがブックマークをのばしますが、僕個人では意味がないと思ってます。ぼくのようなダメ人間の場合、モチベーションが続かないからです。 お金払って英会話学校に行っても身には付く速度が遅いです。一方、無理やり海外仕事を担当させられた人はものすごい速度で英語が話せるようになったりします。 ただし、こうやって無理やり身につけた知識はあまり体系性が無く、自分が使った分野しか学習できないというデメリットもありますが、それを補って余りある学習速度があると思います。 個人的には、1円でもいいからカネを取ると早く身に付くと思っています。 こう思うようになったのは、8年ほど前、こういう人に会ったからです。たしか大阪起業フェアな何かでお会いした方だったと思います。 彼は英語にコンプ

    語学でもプログラミングでもスキルを高速に学習できる方法:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2011/01/14
    「彼は英語にコンプレックスを感じていた→そこで、ネットで翻訳屋を副業で始めた→特徴は「すごく遅いけどすごく安い!」ことだった→最初は遅かったが、仕事をこなしているうちに翻訳速度も速くなった…」
  • どのようにすれば外国語の新しい単語を脳は覚えることができるのか?

    外国語の新しい単語を脳が覚えるにはどうすればいいのかというのをケンブリッジ大学の神経学者が研究し、明らかにしたようです。 「なかなか外国語の単語を覚えることができない」という人にとっては一つの目安になります。 詳細は以下から。 Can't learn a foreign language? Not true, say scientists - Telegraph 方法は簡単、新しく覚えたい単語を「15分未満で160回聞く」とよいそうです。 これはどういう仕組みかというと、このようにして15分未満で160回の単語を聞くことにより、次にその単語を思い出そうとしたり記憶しようとしたりすることによって、新しく脳内にニューロンネットワークが形成されるため。 この記憶のためのニューロンネットワークの形成は以前に考えられているよりももっと素早く起こるということが今回の研究では明らかになっています。 Yu

    どのようにすれば外国語の新しい単語を脳は覚えることができるのか?
    raitu
    raitu 2010/12/20
    「新しく覚えたい単語を「15分未満で160回聞く」」「5.6秒に1回聞く」「実際にやってみるとわかりますが、ほぼ洗脳状態になります。はっきり言って気がおかしくなりそうなレベル」
  • 20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdom of Crowds – JP

    20歳を過ぎた日人(留学経験無し・受験英語/TOEIC英語しか学んだことがない人達)が下記の段階に到達するための英語学習法を公開しています。 このハタチエイゴ学習法が目指す目標 TOEIC試験で860点(Aレベル)以上に到達する。 「読む」「聞く」という受身な英語だけではなく、自分から英語を発信すること、すなわち「話す」「書く」がちゃんとできるようになる。 英語を母語とする人たちと英語で意思疎通できるようになる。第2言語としての英語を使いこなせるようになる。 ハタチエイゴ・基情報 この勉強法はてなブックマークを7,700以上獲得した人気記事です。 このblogは書籍化されてDiscover21より2010年9月16日に発売しました。書籍の名前は「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」です。5刷で26,000部。 勉強法の問い合わせは執筆者である@HAL_Jまでお願いします。

    20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdom of Crowds – JP
    raitu
    raitu 2010/12/13
    ネットで読める英語勉強法としてはかなりクォリティ高い
  • 総合目次 - 苦しんで覚えるC言語

    苦Cの内容の転載などは自由ですが、苦Cからの引用であることを明記してください。 (どこかに「苦Cより」と書かれていればOKです。) 学校や会社などで生徒(新入社員)へのテキストとして使用することも自由です。 その際、内容を修正したり、印刷して配布するのも自由です。 サイトについて 苦しんで覚えるC言語(苦C)は C言語入門サイトの決定版です。 C言語の基機能を体系立てて解説しており、 市販書籍と同等以上の完成度です。

    総合目次 - 苦しんで覚えるC言語
  • お前ら英語勉強しろ英語、仕事が捗るぞ・・中学でちゃんと勉強しとけば良かったわ(´;ω;`) : VIPワイドガイド

    2 名前: 消防官(三重県) [] 投稿日:2010/10/06(水) 21:14:40.31 ID:RE1sLNveP Why is six afraid of seven? 5 名前: 社員(福岡県) [] 投稿日:2010/10/06(水) 21:15:23.13 ID:uvvWr9sf0 >>2 I am a pen. 8 名前: 中学生(チベット自治区) [] 投稿日:2010/10/06(水) 21:15:56.91 ID:CeuaMjOo0 oh, I am a dog 13 名前: 盲導犬訓練士(チベット自治区) [] 投稿日:2010/10/06(水) 21:18:29.34 ID:dA4WEl+30 30過ぎて海外買春旅行にはまった俺だけど、英語はリスニング力が大事 スピーキングは単語を何度も連呼するか紙に書けば理解してくれる 15 名前: 消防官(dion軍) []

    お前ら英語勉強しろ英語、仕事が捗るぞ・・中学でちゃんと勉強しとけば良かったわ(´;ω;`) : VIPワイドガイド
    raitu
    raitu 2010/11/04
    iVocaは面白そう
  • 頭いい奴って中学・高校時代どうやって勉強してたの? : デジタルニューススレッド

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/22(土) 16:38:04.64 ID:OxTbfzDA0 教えてくれ・・・・ いや、教えてください 編集元タイトル:頭いい奴って中学・高校時代どうやって勉強してたの? 編集元URL:http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/0274513884/ 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 2010/05/22(土) 16:39:55.32 ID:ufaXA2SJ0夜は九時頃寝て午前三時に起きて勉強 そのまま通学になだれ込むとか聞いたことはあるな 21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/22(土) 16:47:42.94 ID:9qefAvin0>>4 やるやる 試験中は早く帰れるから昼の3時から夜の8時まで寝て、 そこ

    頭いい奴って中学・高校時代どうやって勉強してたの? : デジタルニューススレッド
    raitu
    raitu 2010/10/20
    それぞれの勉強方法紹介。
  • Python初心者によるPythonのいいところ、はまりどころのまとめ - Webtech Walker

    Python勉強し始めて一ヶ月くらいたったんで一度復習を兼ねてまとめてみようと思います。僕が今までPHPとかPerlとかJavaScriptを使っていて、Pythonはこうやるのかーとか、これは便利だなーと思ったところ、開発していてはまったところなどピックアップしてみました。 初めてのPythonを読んで初心者向け勉強会に参加した程度の知識です。とりあえず初めてのPythonがかなりいいのでこれ読むだけで大体基礎は習得できた気がします。基的な文法の説明だけでなく、大事なことは何回も繰り返し書いてあったり、Pythonの思想などにも触れているのでなぜこういう実装になっているかということも理解できます。これオススメ。 尚、このエントリーではPythonのバージョンは2.5をベースにしてます(主にGoogleAppEngineで使ってるので)。間違えなどあったらツッコミお待ちしてます。 文法、

    Python初心者によるPythonのいいところ、はまりどころのまとめ - Webtech Walker
    raitu
    raitu 2010/10/14
    python。ブロックをインデントで制御、変数の中身記述は'でも"でもOK。複数比較連結可能 if 1<x<10、is演算子は同じ参照時でtrue、in演算子便利、/や()や[]で改行も、switchない、i++ない、nopとしてのpass文、for/whileにもelse、など。
  • いろんな場所で勉強したほうが、記憶力はあがるらしい | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    いろんな場所で勉強したほうが、記憶力はあがるらしい | ライフハッカー・ジャパン
    raitu
    raitu 2010/09/21
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    raitu
    raitu 2010/09/13
    たしかに独学者の時代、というのはその通りで、その上での注意点は体系的学習を心がけること、というのも分かる。
  • 海外メディアはこう読もう! 長文英語読解のコツ:日経ビジネスオンライン

    ビジネスパーソンにとって、海外の新聞や雑誌のサイトは情報収集源として無視できないものになりつつあります。 海外のメディアは、インターネットの普及で海外のメディアは誰でも気軽に読めるものになりましたが、iPadiPhoneの登場でさらに私たちの身近になっています。また、中には、アプリとしてブラウザーで読むよりも読みやすい形になっているものもあります。 とはいえ、英語の長文を読むのは慣れないうちはちょっと、抵抗がありますよね。いくら手軽にアクセスできるとはいえ、忙しい仕事の合間にささっと読めるものじゃない、と思っている人も多いでしょう。 でも、海外メディアを読むのは、英語の勉強とは違います。自分にとって必要な記事をピックアップし、おおよその意味を掴むことができればそれで十分なんです。 ここでは、ビジネスパーソンが情報収集のために効率良く海外メディアを読むための、とっておきのコツをお教えしまし

    海外メディアはこう読もう! 長文英語読解のコツ:日経ビジネスオンライン
    raitu
    raitu 2010/08/31
    日本語翻訳版を読んだ後英語原文読んでみる/タイトルと記事の最初と最後のパラグラフに注目/パラグラフの最初の単語を追って記事全体の流れをつかむ/倒置読み/最初はツライ/インプットアウトプットの繰り返し
  • MBAホルダーから教えてもらった英語学習方法  | Last Day. jp

    Site will be available soon. Thank you for your patience!

    MBAホルダーから教えてもらった英語学習方法  | Last Day. jp
    raitu
    raitu 2010/08/24
    「英語学習で1番大切なのは語彙(vocabulary)の多さ」