タグ

就職に関するraituのブックマーク (14)

  • 文系・理系 就職偏差値ランキング 2009-2010 カナ速

    =========================================================================================== ■2011卒 文系就職偏差値ランキング[50〜60 B級企業]■ 【59】 NTTコム キーエンス 日hp ANA 積水化学 野村不 リクルート 大手私鉄下位 武田 ADK 【58】 神戸製鋼 NEXCO バンダイ コマツ サッポロ リコー 大和総研(SE) 住友3M 明治製菓 JR九/北/四 日揮 JSR 昭和電工 帝人 アドテスト 【57】 アステラス エーザイ 日鉱金属 日製紙 森ビル 日立 ニコン JAL 三菱東京 JA共済(部)鹿島 富士ゼロ シャープ パナ電 三菱電機 日生命 【56】 三井住友 野村(OP) TOTO 鐘紡 島津 三井不レジ 三菱レイヨン 村田 東芝

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    raitu
    raitu 2009/04/06
    //マジな話、アニメと声優の話が分からないとはてなではやっていけないですよ。//
  • プログラマは履歴書をどう見るか

    当の見方はこちら 上のから読むといい。 How to recognize a good programmer (いいプログラマの見分け方) Another Resume Tip (さらに履歴書のコツについて) - Joel on Software Ten Tips for a Slightly Less Awful Resume (履歴書をもうちょっとマシにするための10のヒント) - Steve Yeggeによるアドバイスで、楽しい読み物。 Getting your resume read (履歴書を読んでもらうには) - Joel on Software

    raitu
    raitu 2009/03/31
    「Facebookの写真に上半身裸で写っている -12」に吹いた
  • 「大学生就職人気企業ランキング」トップ100発表、文系総合は「JTBグループ」、理系総合は「ソニー」が1位に

    2010年卒業予定者について調査した「大学生就職人気企業ランキング」が発表されました。文系ランキング(総合・男子・女子)と理系ランキング(総合・男子・女子)各上位100社が発表されており、前年度と比較して大きく順位変動が発生しています。 特にサービス・鉄道・エネルギー・品業界において躍進が見られる内容となっており、安定感や業界上位などといった要素がランキングに影響していることがわかります。 文系総合と理系総合のランキングは以下から。 文系総合は『JTBグループ』が2年連続、理系総合は『ソニー』が6年ぶりに首位奪還 ~採用市場の変化に伴い、学生の企業選択ポイントも「安定」「業界上位」重視に~ 大学生の就職人気企業ランキング調査(10卒):マイコミ 人気企業ランキングの文系(総合)はこのようになっています。 1位:JTBグループ 2位:資生堂 3位:ANA(全日空輸) 4位:三菱東京UFJ

    「大学生就職人気企業ランキング」トップ100発表、文系総合は「JTBグループ」、理系総合は「ソニー」が1位に
    raitu
    raitu 2009/03/13
    相変わらずこのランキングは興味深いな-。
  • 「ブラック会社」どう見分けるか? 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    1 : アンコウ(東京都):2008/12/03(水) 15:16:29.57 ID:XF0u0Q9b ?PLT(12000) ポイント特典 (1) 求人誌の常連(退職者が多い可能性あり) (2) 入社を慌てさせる(入社直後から酷使される) (3) 気合の入った面接(夢という名の欲) (4) 夜遅くまで電気がついている(慢性的な残業) (5) ネットで叩かれている(不満を抱えた社員が多い可能性) (6) 入社日が近いのに何の連絡も無い(人事部の機能が麻痺) (7) 会社案内のパンフで見栄を張る(よく見せようと必死) 「零細で社員数が少ないのに役員数が多い(社長の親族等が不労役員になっている)」 「全体の社員数に対する求人人数の多い会社(離職率高い、頻繁に大量首切り)」 「勤務条件や待遇を説明しようとせず、前職給与も聞いてこない会社」 「職場見学に行くと社員がにらみつけてくる」 「正社員募集

    raitu
    raitu 2008/12/05
    ある程度は正しいが、「どこも大抵ブラックだよ」「だから今のままで俺と一緒に耐えようよ」「だって俺は現状維持がいいんだもん」「チャレンジして餌に釣られる側にはなりたくないんだもん」という風にも見える。
  • アニメ・ゲーム・マンガ求人サイト ラクジョブ

    ラクジョブではアニメ・ゲーム・マンガ業界の企業求人ページに掲載されている求人情報を効率よく検索することができます。

    raitu
    raitu 2008/11/20
    オタク特化求人
  • 特別企画・IT派遣最新オススメ情報!(2) IT業界に入るなら派遣エンジニアがオススメ| エンタープライズ | マイコミジャーナル

    IT業界の現状 現在のIT業界は、人材の需要と供給が大変アンバランスで、慢性の人材不足に悩まされている。IT関連の案件はコンスタントに発生しているのに、請け負う人材がいない。この現象は正社員だけでなく、派遣社員も同じで、IT関連の仕事に関しては、需要に供給がついてきていないのが現状だ。 IT関連の仕事に就く際、求められるスキルのレベルが高いことがある。IT業界の未経験者なら、「凄腕のプログラマでないと勤まらないのではないか」と思ってしまう人もいるだろうが、実際には難易度の高い仕事ばかりではない。また、IT業界で腰を据えて働くつもりだから、まずはどこかの会社に正社員として就職することを目指す人もいるかもしれないが、実は派遣社員から始める方がIT業界未経験の人にはオススメなのである。正社員は会社の命令通りに与えられた仕事をこなすことが求められ、自分のやりたいジャンルや自分のスキルに適合した案件

    raitu
    raitu 2008/11/05
    ポジショントークではあるが、言っていることは判る
  • 技術職を失ったときに試したい14のこと--経済危機を乗り切るために

    筆者は「10 Things to Do the Day After You're Laid Off」(解雇された翌日にしなければならない10のこと)と題されたU.S. News & World Reportの最近の記事で貴重なアドバイスを目にした。「かつての上司に礼状を書く」といった項目については、なるほどと思う。礼状を書くことは悪いことではないし、もし上司がほかのところで空きを耳にするようなことがあれば、推薦状を書いてもらえる可能性がずっと高くなる。 とはいえ、コンピュータの専門家などの技術職は一般職とは少し異なるかもしれないので、われわれのような職種の人が解雇された場合に考慮するとよいかもしれないことをリストにまとめてみた。概要は以下の通り。 記事にある引用部分は米CNETにいる他の社員からのものだ。 1. オープンソースプロジェクトに参加する オープンソースプロジェクトは、最もおも

    技術職を失ったときに試したい14のこと--経済危機を乗り切るために
    raitu
    raitu 2008/10/30
    ToDoのひとつとして
  • 第二次就職氷河期の足音? - カレーなる辛口Javaな転職日記

    http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200810280080.html http://www.sanyo.oni.co.jp/l/news/2008/10/29/2008102915551363026.html http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810310057.html http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000004-jct-soci http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081028-00000038-san-l07 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081029-00000003-san-l04 http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/200

    第二次就職氷河期の足音? - カレーなる辛口Javaな転職日記
    raitu
    raitu 2008/10/30
    「新卒偏重」がここまでずっと続く理由はなんだろう。非常に興味深い。
  • 「IT業界の未来」から「10年泥の真意」まで、学生と経営者の最後の討論会 ― @IT

    IT業界の未来」から「10年泥の真意」まで、学生と経営者の最後の討論会:IPA Forum 2008 情報処理推進機構(IPA)は10月28日、IPA Forum 2008で「学生と経営者の討論会」と題したパネルディスカッションを開催した。IPAによる同企画は2007年10月、2008年5月に続いて3回目。 学生側は、東海大学専門職大学院、東京工科大学、名古屋大学、早稲田大学、日工学院八王子専門学校から各校2人ずつ、計10人が登壇した。経営者側は、パナソニック 常務役員 兼 オートモーティブシステムズ 社長の津賀一宏氏、伊藤忠テクノソリューションズ(CTC) 代表取締役社長の奥田陽一氏の2人がパネリストとして登壇。IPAから理事長の西垣浩司氏が参加し、司会をインプレスビジネスメディア 取締役の田口潤氏が行った。 学生と経営者の討論企画は今回が最後 田口氏は冒頭で、「今回でこの(学生と経

    「IT業界の未来」から「10年泥の真意」まで、学生と経営者の最後の討論会 ― @IT
    raitu
    raitu 2008/10/29
    バランスをとったなーという。突っ込みどころもないが真新しいところもない。経営者側が変に見栄を張らなくなったかな。
  • 転職は1億円損をする : 賢者の図書館 (Under Construction) : livedoor Blog(ブログ)

    昨今では、入社3年以内で早期転職する人が多いし、転職雑誌、転職支援サイトなどを展開している人材会社の躍進によって、気軽に転職しやすい世の中になっている。しかし、実際は「転職すると損をする」という、人材会社、転職ビジネスに関わっている人なら誰でも知っている事実は、あまり世間では知られていない。そこで、このは、転職によっていくら損をするのかをデータ面からまとめたもので、書を読むことによって転職で損をしない情報が身につくと示されている。 結論から言えば、転職ビジネスの実態や転職でどのような損失があるのかということの網羅性にはなるほどなぁと思ったが、若干全体的な分析が甘いと思った。なので、読み物として転職の実態を知っておくには良いだが、これを手放しで全面的に受け入れるということは少し考えたほうがいいかもしれない。 まず、転職で1億円の損失になるというのは、生涯賃金・退職金、年金、健康保険、生

    raitu
    raitu 2008/10/20
    //元関係者は、転職ビジネスが大きくなればなるほど早期退職者が増え、日本企業の活力が失われていくので、このような状況は、焼き畑農業のようなものだと危惧しているようだ。//
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:未経験の方でも、安心してスタートできる職場です。

    求人地雷注意報 ・活気のある職場です→怒号が飛び交っています ・雰囲気の良い職場です→自由に煙草を吸っています ・単純な接客だから心配なし→客はDQNばかりです ・初心者でも大歓迎→離職率が高いので初心者しかいません ・女性も活躍する職場です→男性はいりません ・みんなすぐに仲良くなれます→輪に入れなかったら地獄 ・簡単なお仕事です→誰でも出来るのに離職多し ・社員が優しくお教えします→一回で覚えなかったら態度激変 ・従業員はみんな仲良し→ただの体育会系 ・アットホームな職場です→上司が過剰に干渉。ナアナア残業多し ・ノルマ無しです→ノルマ以上の目標を「自主目標」として設定される ・頑張った分だけ報われます→前述の無茶な目標をクリアしないと減給 ・仕事帰りには仲間で飲み会へ→仕事のあとも束縛します ・休日にはボーリングや野球大会も→休日も束縛します ・社員旅行

  • いい学校、いい会社に入る意味と、自分の頭で考えることの重要性 - 雑種路線でいこう

    学歴社会への批判って自分は中学の新聞部から十八番だったから、正直そろそろ卒業しろよとも思う。数多あるアクセスには受験勉強中の生徒や、就職活動中の学生さんもいるかも知れないし、僕やダンコーガイの煽り記事を読んで勘違いされては困る。だから眠れない夜長に、教え子や息子から聞かれたらどう答えるか、噛み砕いて考えた。 ぶっちゃけ自分でっていく必要のある奴は、ともかく生業や居場所をみつけておけ。昔ほどの学校歴社会はなくなったが、いい学校で得られる文化や人脈は頼りになる。修士や博士の過程は就職の見通しを踏まえて検討すべきで、モラトリアムで選ぶには危険だ。新卒の就職活動は年によって条件が不安定だから他の経路も当たってみろ。どこに入るかよりも、どこかに入ることが大切。新卒採用を受けるなら倍率数千倍の人気企業ばかりでなく、どこかに入れるようポートフォリオを組め。条件の悪いところに入っても、そこで何を得ら

    いい学校、いい会社に入る意味と、自分の頭で考えることの重要性 - 雑種路線でいこう
    raitu
    raitu 2008/08/03
    すげえ優しいっていうか、本当にいろいろなことを考えて考え抜いて、その上で言える事はなんだろう、と楠さんが書いてくれた記事。後輩に紹介します、この記事。
  • TVを見ていただけで大手メディアに就職 - coconutsfine's blog

    今日ふと思い出したのだが、大学に入ってすぐに進路説明会みたいなものがあって、そこで一人の先輩の話がでた。 彼女は就職活動の段になるまでろくな勉強もせずに準備も全くしていなかった。ついに先生に相談しに来たが、先生が「大学で何をやっていたの?」と聞くと「何もやってませんでした」と答えるので、先生としてもお手上げの状態だったそうだ。 「大学で全く何もやってなかったってことはないでしょう。何かはやっていたんじゃないの?いったい何をやっていたの?」仕方ないので、先生が何か彼女の道を探そうと四苦八苦していると彼女は「大学4年間テレビを見ていました」と答えたそうだ。先生は最初あきれかえっていたが、彼女の話を詳しく聞くうちに目の色が変わっていった。 彼女はテレビが好きで、暇さえあればテレビを見ていた。いつどんな番組があっているのかは全て把握して、流行はすべて知っていた。しかし、彼女のテレビ好きはそれだけで

    TVを見ていただけで大手メディアに就職 - coconutsfine's blog
    raitu
    raitu 2008/07/27
    「大学4年間テレビを見ていました」=テレビであった内容を逐一ノートに。番組内容だけでなく、演出法やゲスト、その時の時流などを絡めて詳細に→10冊以上にものぼるノート→大手メディアを含む全ての企業に内定
  • 1