タグ

rubyとtwitterに関するraituのブックマーク (7)

  • GitHub - ssig33/Auto-Delete-Tweet

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - ssig33/Auto-Delete-Tweet
    raitu
    raitu 2011/03/30
    「面白い発言を Twitter でしてしまった時に、その発言を自動的に消すスクリプトです。面白い発言とは RT されたり Favorite されたりした発言です。」
  • Twitterの投稿内容から鬱度を測定する - Unchained Life

    もうすぐ5月です。 Twitterの投稿内容から度を測定するRubyスクリプトを書いてみました。 これには東京工業大学の高村さんが公開している単語感情極性対応表というものを使っています。 http://www.lr.pi.titech.ac.jp/~takamura/pndic_ja.html これはある単語がどの程度の感情を表すかを数値化した表で、-1 ~ +1 までの値が特定の単語に割り当てられています。 その単語がネガティブな感情表現だとマイナスの値、ポジティブな感情表現だとプラスの値になっています。 なので、度を測定といってもポジティブな投稿内容が多いときにはプラスの値を返します。 また日語文の形態素解析にはYahoo!の日形態素解析APIを使っています。 http://developer.yahoo.co.jp/webapi/jlp/ma/v1/parse.html

    Twitterの投稿内容から鬱度を測定する - Unchained Life
  • twitterがrubyからscalaへスイッチ - huixingの日記

    twitterが2007年後半に先進的なユーザーに急速に受け入れられて以後、そのruby on railsアーキテクチャーはたびたびトラブルに見舞われてきた。しかし2008年中盤にtwitterがこっそり一部コードをscalaにポートして以来トラブルはなくなった。Twitterの開発者であるAlex Payneによれば普通に考えられているRuby on RailsPHPPythonなどいわゆるアジャイルな言語はすばやい変化に対応するには見合っているが非同期的プロセスのような力仕事には、スイス連邦工科大学ローザンヌ校のマーティン・オダースキーMartin Oderskyにより開発されたscalaが合っているという。2007年のある時点でtwitterにおけるrubyベースのメッセージ・キュー・システムが増えるプロセスに対応できずに壁にぶちあたったことに気付いた。2008年中盤にはメッセー

    twitterがrubyからscalaへスイッチ - huixingの日記
    raitu
    raitu 2009/04/06
    //非同期的プロセスのような力仕事には、スイス連邦工科大学ローザンヌ校のマーティン・オダースキーMartin Oderskyにより開発されたscalaが合っているという。//
  • Twitter で一定期間発言無い人を remove するスクリプト - HsbtDiary (2008-06-03)

    ■ エコエコエコ 最近、サミットも近くなって、北海道新聞にもエコエコエコ書いてるページが多くなってるんだけど、何でもかんでもエコ○○とか名付けていたりするのを見ると、何かホワイトバンドが流行ったときのようなイライラ感が出てくる。 そういや似たような話で、最近スーパーとかでビニール袋を削減してマイバックを使いましょうとかいう看板の横で「販売用エコバック」が大量に積んであるのを見ると、これまでは必要無かったはずの「エコバック」をわざわざ0から製造して売ってるのって末転倒だなーとか思ったり何だり。 ■ [ruby][Twitter] Twitter で一定期間発言無い人を remove するスクリプト ふと思い立って、Twitter で無条件に follow 返ししていた頃のリストを整頓してみた。1ヶ月以上発言が無い人中心。 最初は手作業でやってたりしたんだけど、むしゃくしゃしてきたので Co

    Twitter で一定期間発言無い人を remove するスクリプト - HsbtDiary (2008-06-03)
  • オフィスへの導入必須!タイムトラッキング付きマイクロブログ·XTT MOONGIFT

    なぜ導入必須なのか、それは個人的にこのシステムを作りたかったからだ。達人を作ったりしていたら出遅れてしまった。だがもう良い、秀逸なソフトウェアが登場してくれたのだから。 マイクロブログ+タイムトラッキングという妙技! twitterを使っていると、このつぶやきを何かに活かせないかと思えてくる。例えばオフィス内に設置した場合、外には出せないような発言が出てくるだろう。それによって社内の活性化にもつながる。かの37signalsではIN/OUTと呼ばれる社内専用のツールでプロジェクトの進行を管理していると聞く。それが出てこないことにやきもきした作者が作り上げたのがXTTだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはXTT、タイムトラッキング機能がついた社内向けマイクロブログシステムだ。 XTTはtwitterライクなマイクロブログシステムだ。発言を重ねていく点は全く変わらないが、右側にプロジ

    オフィスへの導入必須!タイムトラッキング付きマイクロブログ·XTT MOONGIFT
    raitu
    raitu 2009/02/06
    社内ツイッター。RoR
  • 何とかbotができました - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    以前に、唐突に「botをつくりてー」と書いたわけですが。 (過去記事)botを作りたい - (旧姓)タケルンバ卿日記 2008-11-29 昨日、ギークハウス2にて、以下のメンバーと勉強会を実施。 へだち(pettan.jp) id:crystaline(Crystaline [クリスタライン]) yteppei(http://marke.seesaa.net/) 様々な方のご協力、ご支援、ご指導のもと、何とか形になりましたよ。まだまだ改善する点はあるし、botと言い切れない部分もあるけどね。 どういう流れで作ったか、記録のためにも残しておきたいと思います。 1.どういうbotにするか決める コンセプトは「botを作りたい」で決めていた通り。 べもの写真をTwitterに投稿するbot botを作りたい - (旧姓)タケルンバ卿日記 できることなら「生でいてー」「焼いていてー」「煮て

    何とかbotができました - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    raitu
    raitu 2008/12/18
    bot作りたいといってた友人がいたので、これを紹介しようかなと
  • s5r.jp

    s5r.jp About Name shunirr Location Tokyo, Japan Using Services Hatena Blog Scrapbox Twitter Github Contacts Twitter @shunirr Email m at s5r dot jp Game Accounts Steam shunirr PSN shunirr Xbox shunirr Nintendo SW-3097-5307-8703

    raitu
    raitu 2008/06/07
    一括Follow返しツール。すばらしい。
  • 1