タグ

あとで読むとiosとappに関するs_naganoのブックマーク (6)

  • 新型コロナ 接触確認アプリ「COCOA」一部で検知や通知行われず | NHKニュース

    新型コロナウイルスの接触確認アプリ「COCOA」をめぐり、去年9月末以降、一部のスマートフォンの利用者に対し、感染者との濃厚接触があった場合でも検知や通知が行われていなかったことが分かりました。 スマートフォン用の接触確認アプリ「COCOA」は、1メートル以内に15分以上いた利用者どうしのデータを記録し、一方のウイルス感染が検知されると、相手方に対し「濃厚接触の可能性がある」と通知されます。 しかし、去年の年末からことしのはじめにかけて、「陽性者と接触したのに通知がなかった」といった指摘が相次ぎ、厚生労働省で調べたところ、去年9月末以降、スマートフォンの基ソフト「アンドロイド」を利用している人には、濃厚接触者の条件に該当する場合でも、検知や通知が行われていなかったことが分かりました。 厚生労働省によりますと、「COCOA」は、不具合などによって、これまでに7回、修正版を配布していて、今回

    新型コロナ 接触確認アプリ「COCOA」一部で検知や通知行われず | NHKニュース
  • iOS14でホーム画面からアプリを全て削除、ウィジェット+Appライブラリ活用で超シンプルに使いやすく - こぼねみ

    iOS14ではホーム画面に「ウィジェット」を追加可能となりました。 また、「Appライブラリ」というホーム画面で使えるアプリの自動整理機能も追加されています。 この2つを使うと、iPhoneのホーム画面を一新させることができますので、その方法を説明したいと思います。 ウィジェットの追加 ホーム画面のページを編集 超シンプルなホーム画面の完成 Appライブラリのカスタマイズ:新規アプリ・通知バッジ iOS 14:ホーム画面からすべてのアプリアイコンを非表示にしてシンプルに ウィジェットの追加 iOS14でホーム画面を長押しすると、ホーム画面の編集ができます。 この状態で画面左上の「+」をタップすることで、一覧からウィジェットを追加できるようになります。 ここでは、追加したいウィジェットをトップページに配置しておきましょう。 iOS 14:ウィジェットの追加とホーム画面の表示ページの変更 ホー

    iOS14でホーム画面からアプリを全て削除、ウィジェット+Appライブラリ活用で超シンプルに使いやすく - こぼねみ
  • 多くの人気iOSアプリが隠れてスクリーンを記録していることが判明 - iPhone Mania

    ホテル・航空券予約のExpediaやエア・カナダなど、多くの人気iOSアプリに、デバイスのスクリーンを隠れて記録してデータ分析企業に送るアクセス解析ツールが埋め込まれていることがTechCrunchの調査で明らかになりました。 アプリの画面を勝手に記録するセッションリプレイとは? 「Glassbox」と呼ばれるカスタマー体験分析企業は、アプリのスクリーンを隠れて記録して送信するアクセス解析ツールを開発しており、Expediaやシンガポール航空などが利用していることがわかりました。 Glassboxには、「セッションリプレイ(session replay)」と呼ばれる、現在開いているアプリの画面を記録して送信する機能があり、パスワードを入力しているときなど、センシティブな情報が含まれる場合でもスクリーンショットが撮られていることが判明しました。 Glassboxの最近のツイートには、「もしあ

    多くの人気iOSアプリが隠れてスクリーンを記録していることが判明 - iPhone Mania
  • NHKプロフェッショナル 私の流儀

    公式アプリ「プロフェッショナル 私の流儀」は、2017年12月31日をもって配信を終了しました。既にダウンロードされたアプリについては配信停止後も使用できますが、サポートは終了させていただきます。何卒、ご了承下さい。

    NHKプロフェッショナル 私の流儀
  • App Storeで猛威を振るっているウイルス、アップルが緊急声明 - iPhone Mania

    App Storeで猛威を振るっているウイルス「XcodeGhost」について、ウイルスが仕込まれたXcodeを用いて作成された350種類近くのアプリを、アップルはApp Storeから順次取り除いていくことを明らかにしました。 すでにアプリの削除を開始 iOS向けのアプリやMac向けのソフトを開発するためのツール、Xcodeにウイルスが仕込まれており、そのツールを使って開発したアプリが、マルウェアをユーザーの端末に感染させる媒体となっていた問題で、アップルは9月20日、問題を認識していることを明らかにするとともに、ただちに該当のXcodeを用いて作成されたアプリをApp Storeから取り除くと宣言しました。 今回問題になっているXcodeは、公式経由で入手したものではなく、中国の検索エンジン百度など、誰でも利用できるアップローダーに「ミラー」として上がっていた非公式のツールで、同ツール

    App Storeで猛威を振るっているウイルス、アップルが緊急声明 - iPhone Mania
  • ピタゴラスイッチの歌と映像が楽しめるアプリ 「おとうさんスイッチ」の撮影も - はてなニュース

    NHK Eテレの番組「ピタゴラスイッチ」に登場する歌を映像とともに楽しめる、3種類のiOS向けアプリ「ピタゴラうたのアプリ」がリリースされました。「アルゴリズムこうしん」などの楽曲をはじめ、歌にひそむ“考え方”の解説や、自分だけの「おとうさんスイッチ」を撮影できるコンテンツを用意。価格は各600円のところ、オープニングセール期間は各400円で販売されます。 ▽ ピタゴラスイッチ うたのアプリ アプリは「ピのまき」「タのまき」「ゴのまき」の3種類です。「ピタゴラスイッチ」ならではの“おもしろさ”にあふれた歌を収録しているほか、番組でおなじみのコーナーを体験できるスペシャルコンテンツを楽しめます。「ピのまき」には「ピタゴラそうち41番の歌」「こたつたこ」などの歌を収録。スペシャルコンテンツは、「こたつたこ」のたこが50音に対応して動く「たこスイッチ」です。 「タのまき」と「ゴのまき」には、スペ

    ピタゴラスイッチの歌と映像が楽しめるアプリ 「おとうさんスイッチ」の撮影も - はてなニュース
  • 1